- ベストアンサー
犬が唸ります
1才2ヶ月の♂のポメです。 散歩をしていて 自転車やバイクが通ると飛びかかるようにして激しく唸ります。 公園で 子供が サッカーなどしていて 転がるボールを見たときも同じです。 怖いから 攻撃的な行動をするのでしょうか? 怒らずに 大丈夫だよと宥めるのがいいのでしょうか? ダメ と注意したほうが いいのでしょうか? 人には 唸ったり 噛み付いたりしません。 餌を食べてる時に横から手を入れても 怒りません。 どうしたら 唸ならないようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q1、犬が唸りますが・・・。 A1、三つの対策、9つの対応で。 対策1、馴致を重ねる。 対応1、自転車や遊ぶ子供を頻繁に見せる。 対応2、シットとステイを命じて出来たらほめる。 対応3、叱責と声掛けはしない。 対策2、日頃から犬の本能を刺激しないようにする。 対応4、日頃から人への跳び付きを許さない。 対応5、ドッグランなどで疾駆させない。 対応6、散歩で走らせない。 対策3、基礎訓練を行う。 対応7、犬の全ての行動は質問者の指示で始まり指示で終了。 対応8、散歩は脚即歩行を基本とする。 対応9、ホールドスチールとアタッチメントを一日一回は行う。 我が家のラブラドールは11月13日で6ヶ月になりました。 そこで、今日は、駅に隣接したデパート前広場で「待機」に初挑戦。 行き交う人の群れを見せつつ立ち尽くすこと3分。 >シット! の命令で伏せの態勢に移行。 その後の約8分間を伏せの姿勢で過ごすことができました。 我が家のラブは、ドッグスクールには通っていません。 また、特別なコマンド訓練を行ってきた訳ではありません。 ただ、生後60日目から抱っこ紐に入れてお出かけして社会化を促進。 犬、子供、自転車を、毎日毎日見せて馴らしてきました。 地面に下ろせるようになってからも、犬、子供、自転車を遠くから・・・。 「シット」と命じて吠えないで見続けることが出来たらフードを一粒。 ホールドスチールとアタッチメントはお勧めです。 「我慢できる犬」を作出するには有効な躾方法です。 一言で言えば、「子供や自転車を遠くから座って見せ続けよ!」が私の回答。 そういう馴致訓練の際には、必ず、フード袋を腰に。 そうして、「そう、いい子だねー!グッド!グッド!」。 私の経験では、場数と褒められた回数が<唸らない犬を作出>します。 頑張られてください。
その他の回答 (3)
- fu-eri
- ベストアンサー率46% (13/28)
最初は自転車やバイクが通るとフリーズ(固まる)していたはずです、それが日々散歩を重ねるたびに怖くて仕方がない状態になってしまい、見るたびに恐怖と不安が強くなり、唸る(パニック)にいたったと思います。 唸るというのは「あっちへいけ!これ以上近づくな!!」という意思表示です、これ以上近づくと噛むぞ!という警告です、そこまで追い込んでしまったということです。 これでは散歩をするたびにストレスを蓄積してしまっていると思います。 人にとっては自転車で、ボールは遊具ですがその子にとっては、 “わけのわからないおおきなおそろしいもの” でも、正解ですよね、自転車にそのこが当たれば死んでしまいますし、軽くても骨折です。大型犬でも骨折してますし、人でも死亡事故がありますものね。車輪にはさまったら(私は走行中に足をはさみました)分厚い運動靴だったからよかったもののそれでもちぎれたかと思いました一時間はしびれてうごけませんでした。素足だったら千切れると思います。 ボールだって不意に当たれば犬の首だって脳だってどうなるかわかりません。 で、そこまで怖いいやな物になってしまったら一度リセット で一切見せないようにします。 自転車や車の通らない、子供が遊んでいない場所で散歩します(それがまあふつうですが) 近くになければそういう場所まで連れて行ってゆっくり歩きます、いやな物がいっぱいある場所ではリラックスした散歩なんてできないし、犬をそういう場所にさらすことはしてはいけないです。 怖いといっているものに無理やり近づけたりしても恐怖をもっと強めるだけで何の解決にもならないです。コマンドは効きませんし何の意味もないです。逆に不安や恐怖をあおってしまいます。 素早く自転車にあなたが気づいてあげて、回避するか、抱き上げてさっと見せないように工夫します。犬が気づいてフリーズしたり唸ったり吠えたりする前にですよ。唸りだしてからでは遅いですさっさとその場を立ち去りましょう。 怖いものを排除してあげてリラックスできる楽しい散歩を続け、帰り道に遠くからチラッと見える程度から慣らします。チラットです。チラットで息が荒くなってくるならもっと距離をとります。とにかく無理をさせないことです。それでだいじょうぶになってきたらだんだん距離を縮めます。長い目で見てあげてください。社会化期中に慣らせなかった、恐怖をかんじさせてしまったのは人間です、じっくりあせらずつきあいましょう。 怖いものとすれ違うときは必ず犬との間に飼い主が位置してください。 怖い対象物 あなた 犬
お礼
横をすごいスピードで通り抜ていくことへの恐怖心は なかなか消えないんでしょうね。 自転車がきたら 大丈夫だよと言いながら 引き寄せるようにしたら 少し改善されました。 ありがとうございました
- kyororo777
- ベストアンサー率18% (2/11)
犬だもの、唸ったり吼えたりは当たり前です。 人間と暮らす上で、人間に対して唸ったり吼えたり噛み付いたりは困るので、そういうことはしないように教えるのは必要だと思います。 でも、ボールを見て唸ったり、自転車を見て唸ったりはどうかなぁ? まだ、1歳2ヶ月ですよね。 そして、人間に対して攻撃的なところはないんですよね。 たぶん、見慣れないものに警戒心と興奮があいまって吼えたり唸ったりしてるだけだと思います。 たくさんいろんなところに一緒にお出かけして、いろんなことを経験させてあげてはどうでしょうか? 叱るのではなく、慣れさせるのがいいと思います。 あと、ポメラニアンは結構感情表現がオーバー気味な感じの子が多いと思います。 うれしかったらクルクル回りますよね。 まだまだ、成長過程です。 あんまり神経質にならずに見守ってあげても良いのではないでしょうか。 子どものサッカーに対して唸ったら、一緒に遊びたいんだよと説明しフォローしてあげればいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 元気すぎて 困るぐらい 活発な子なんです(-_-;) 自転車はきっと 怖いんだろうな・・・とは思っていましたが 少しずつ慣れさせていきたいと思います。 ありがとう御座いました。
- ericorocoron
- ベストアンサー率58% (14/24)
私はダックスフンド15歳になる愛犬と一緒に住んでいます。 私の愛犬も同じような傾向があり 吠える傾向もありました。 色んな方に相談し色々試した所一番効果的だったのが 怒るポイントと褒めるポイント、大丈夫だよと声を掛けてあげる ようにした事で変わりました。 吠える癖は、「大丈夫だよ~、守ってくれようとしてくれてるの?ありがとね」 と言い頭をなでてあげました。 飛びかかる癖は低い声で「No!」と言い親犬が行う行為 きびしく鼻をつかみ注意しました。 そして時間がある時は出来るだけ一緒に遊び お互いの信頼関係を築く為に伝わっているか分かりませんが 一日の出来事など話しました。 びっくりするほどわんちゃんは頭が良いので 安心感を持ったり、信頼関係が出来れば全て理解してくれます。 ピンポンとチャイムがなった場合に吠えた場合は 一緒に玄関まで連れていき安全だという事を見せてあげる事。 何度見せても吠える場合はきつく叱りました。 ボールがころがった時攻撃的な行為をする場合は 家でボールを転がして遊び楽しいな~って思わせてあげる事。 自転車やバイクに飛びかかる場合は自転車に乗せてあげて 自転車に乗ると楽しいよ!気もち良いよと理解してもらう事。 でも叱る時はメリハリをしっかりつける事で 半年以内で本当に改善されました。 私も同じく過去困っておりましたが 全て改善されました! わんちゃんは本当に気持ちが通じますし、頭が良いので 少しの間だけ努力してみてください!その後は良い関係性が保てます! それと主人としての位置づけは大切にして下さいね。 その後の経過を楽しみにしております。
お礼
自転車がきたときは 引き寄せて大丈夫だよと 声かけするようにしたら 少し改善されてきました。 すごいスピードで通り過ぎる自転車が相当怖かったんだと思います。 あせらず がんばります ありがとうございました
お礼
色々丁寧に教えていただき ありがとうございました。 あせらず 根気良く 実行していきたいと思います。 ありがとうございました