- 締切済み
犬
1歳になったばかりのチワワとポメのミックス、雄がいます。 おすわりやふせ、待てなど餌があったら言う事を聞くし、とてもワカイイのですが、自分が気にいらない事、(返して欲しいものを取り上げたり) したら物凄く怒り、本気で噛んできてとめられません。たたいたり、ハウスにいれるようにするのですが、治りません。叩くのはダメと聞いたのでなるべくしたくないのですが、飛びついて噛んでくるのでつい叩いてしまいます。あと凄く臆病で、他人にはまだだっこしても噛んだ事はないのですが、吠えたり、散歩が嫌いですぐ帰りたがります。外に出ていったら、慌てて追いかけたり呼んだりしても逃げてかえってきません。。 本気で治したいと考えています。いい回答をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
犬は関連つけて覚えます なので人間に叩かれていたら人間も嫌いだし人間の手も嫌いになります そうすると飼い主や他人を威嚇するし病院やトリミングの際も噛んだり してしまいます だから叩くのはやめてください おやつはコマンドが理解できるようになっているならランダムにしましょう 毎回あげずに回数を2回に1回とか数回に1回のご褒美にします これによっておやつがなくてもコマンドへの集中力があがります ほめながらおやつはあげますが、ほめる時は高い声で大げさにたっぷりの 愛情をこめて笑顔たくさんでほめましょう 失敗したら無視いけないことをしたら低い声怖い顔でダメ メリハリをつけると犬もこれはほめられて嬉しいっ これは怒られて寂しいと理解しやすいです また動作をコマンドにつける事で犬も分かりやすいらしいです ハナセやチョウダイのコマンドを覚えさせることで取られても平気になります コマンドを覚えさせるにはクリッカーを使うとうちのは覚えが早かったです またコマンドは誉める・おやつをあげるタイミングが非常に重要でできたら すかさずあげないと犬はあれ?おやつもらえたけど何で誉められたのかなぁ? とコマンドを理解するまで時間がかかります 散歩中に吠えないようにするには犬に吠えるなら犬が見えたらオスワリ で待たせ吠えずに通り過ぎたら誉めておやつ 吠えたらマズルを掴んで低い声でダメ 1歳で散歩が嫌いということは外への体験が少ないのでしょうか? または外でいやな事があった? ちょっとずつ外に慣れさせて外が怖くないよ。大丈夫だよ。楽しいよ。と 分からせてください。 1歳だと成犬おやつの与えすぎの肥満も気にしなくてはいけません 朝晩のゴハンがドライフードならそこから抜き取ってご褒美としてあげて ください 名前を呼ぶのは誉める時 そうすると名前を呼ぶと良い印象を持っているので振り返るし戻ってきます オイデのコマンドも教えるとドッグランでも遊べるようになります ダメ犬ではなく飼い主の教え方がダメなんです 本気で治したかったらお金を出してでもトレーナーを自宅に呼んで飼い主の 問題点を教えてもらいましょう 小型犬なら長生きして15年以上一緒に生活するんですから楽しく良い家族 となるようにがんばってください
多頭飼いです。 印象としては手に負えないワンではなさそうですよ。 1歳成犬ですからダメコマンドは本格的に行ってもいいでしょう。 ただし、 ここでいうダメコマンドは「叩く」「ケージに閉じこめる」という意味ではありません。 ダメは、 主という立場か友に暮らすという立場でもどちらでもいいのすが、 ともかく傍にいる「私はそれを良しとしない」という表情、態度をワンに「ダメ」という言葉とともに伝えることです。 そこで唸ろうとしても、 噛もうとしても、 意に介さずに対応するのみです。 逃げる場所が無く叩かれる犬は、 本能むき出しに唸るか、噛むか、 戦闘意欲もなくなりへこみ続けるかの両極端でどちらも後々に悪い影響しか与えないようです。 その後の関係でまた悩むよりは、 叩かずにダメをりかいしてもらうほうがお互いの精神衛生上良いです。 オスワリ、マテ、フセの導入時はおやつでつるということは有効ですが、 1歳成犬ですと、 アイコンタクト、コマンドで成功できたら言葉で褒める、スキンシップで褒める程度で出来るようになってほしいですね。 これは芸ではなく、 お家の外でのハイテンション時や他犬とのトラブル時などにも必要なものですからいつでもどこでもおやつ無しで出来るように毎日繰り返ものです。 コレが確実になってから「モドッテ」「コイ」が完全に出来るようになるとおもいますので獲得するコマンドの順番も意識してください。 散歩時の吠えやうまくできないと言うことは、 周りの環境に慣れていないのか、 過去に嫌な経験をしているのだろうと思います。 嫌な経験をしなくても散歩が終わったという散歩成功体験を行うためには、 短い時間でトラブルが無くお家に帰ってくることが重要かと思います。 短い時間、短い距離でも散歩できれば褒めるを含めたご褒美をあげる、 時間をおいてまた短い散歩に出るの繰り返しで良い体験をさせることが効率的に良いかと思います。 まだまだ学習する若いワンですよ。 質問者さんがあと1年後の落ち着いた性格になる成犬時に家族とどのような生活を送りたいかをイメージして、 具体的な方針を立てることが重要だろうと思います。 いまから躾本やDVDを最低1~2本隅々チェックしても遅くはないと思います。
- MCKAMIYAMA
- ベストアンサー率5% (1/17)
外は怖いのに逃げて戻ってこないくらいにあなたや人間が嫌いなのでは。違う人に飼って貰ったらいい。
- kanten36
- ベストアンサー率21% (14/64)
まだ信頼関係が出来ていないようですね。 「おすわり」「ふせ」「待て」を餌なしで出来るようにしたらいかがですか? それから「放せ(出せ)」の練習も良いですよ。 しっかり手に持てるおもちゃや大きめのオヤツ(馬のアキレス等)を持って咥えさせ、「放せ(出せ)」で出させる練習です。 お散歩が嫌いということですが、食べることが大好きな子でしょうか? 外で大好きなオヤツやご飯をあげるのも良いみたいですよ。 嫌いなことは楽しいイメージに変えてあげるんです。 大変かもしれませんが、根気良くあきらめないで続けることが大切です。
- osakabesin
- ベストアンサー率34% (9/26)
叩くのはよくないでしょうね。臆病なのは「叩かれること」が原因かもしれません。「人は自分に危害を加えるもの」と警戒しているのでしょう。 犬をしかるときは時は後ろを向いて「無視」をするのがいいと思います。ほえたり飛びついたりしても絶対に相手にならないこと、そして、止めたとき、すかさず「グッド」と声をかけご褒美をあげ、ほめてあげるといいですよ。 犬に対しての一番のペナルティは「かまってもらえないこと」だと聞きました。少し時間はかかるかもしれませんが、試されたらいいと思います。 以上、家の犬をしつけたときに「トレーナー」さんから教えてもらったことの受け売りでした。