バイトについて…相談に乗ってください
僕は夜間高校に通ってて早朝に某ドーナツショップでバイトしています
気が付けばもう2年働いています
最初はミスする度に辞めたいと思ったりしてましたが
少し慣れてくると仕事を覚えることが楽しくでバイトがすごく楽しかったんです
でも最近は慣れ過ぎてしまってか全然楽しくないんです
後輩も沢山入ってきたんですが僕のシフトが6時から10時だとすれば8時までは変わってくれる人がいるんですが残りの時間は変われる人がいないんです
いても店主くらいなんです
それで多少しんどくても行かなくてはならないし
かわりがいないからか責任感を感じてしまって
精神的に辛くなってしまいました
前に自給を上げるからベーカー(ドーナツをあげる人)にならないかと言われてトレーニングしていたのですがその時も精神的に辛くなってしまってリスカまがいのことをしてしまって家族にも彼氏にも怒られて「そんなに辛いなら辞めなさい」と言われ仲の良い先輩にベーカーは嫌だけどそれ以外は嫌じゃないことを相談したら先輩が店主に話してくれて
ベーカーはしなくてよくなったので辞めずに今まで働いてたんですが
今はこの時に辞めておけばよかったと後悔しています
やっぱり辞めた方が精神的に楽でしょうか?
それともバイトが楽しくなるような工夫を考えた方がいいでしょうか?
僕的には今すぐにでも辞めたいです
でもこのバイトが初めてのバイトだったので
辞め方、理由などが全然わかりません
学校が忙しい等は夜間高校だから通用しない気がします
長くなってすみません
回答よろしくお願いします
お礼
一応フロアです! 確かに人間関係は大切ですね…! ありがとうございます頑張ります!!!