- ベストアンサー
健康保険限度額適用認定証について教えて!
- 弟が緊急入院し、緊急手術をしたが、医療費が高額になることが予想される。
- 「健康保険限度額適用認定証」を発行してもらえれば、支払いは月の限度額8万程度で済む。
- しかし緊急入院のため事前に申請することができない状況で、後日に申請してもらえるか不明。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます 弟さん大変でしたね。 すぐに、市町村の国民健康保険の取り扱い課(年金・保険課など)に申請に行ってください。 即日、「国民健康保険限度額適用認定証」が発行されます。 それを、入院先の窓口に提示されると、今回の請求分から適用されます。 ただし、これは医療費のみの措置ですから、食費・差額ベッド代には適用されませんので、その分は全額自己負担となります。 また、入院が3ヶ月と予想されているようですが、万が一入院が伸びて91日以上になると「長期入院該当の認定」がなされ更に医療費が減額されます。 この場合は、更に、別の申請書が必要になります。 「健康保険限度額適用認定証」の申請に行かれたときに問い合わせてください。 本人さんが申請に行くのは無理ですから、質問者様が本人さんの、健康保険証と印鑑、質問者様の身分証明書を持参されれば申請できると思います。 お大事になさってください
その他の回答 (2)
- m6324m
- ベストアンサー率34% (26/76)
昨年入院した際に事前に限度額適用認定証を申請したのですが、その時は入院前でしたので入院に間に合いました。 その時に、緊急入院の時はどうなるのだろうと思い、私の場合健保なので商工会で聞いたところ、入院してからでも申請が出来るとのことです、申請は会社で必要事項を書いて貰い健保の支部に行けば即日交付してくれます。 また、国保の場合は市役所で手続き出来ます。 有効期限は緊急入院時は申請月の1日に遡ってその日より1年になります。 月が変わる前までにご家族の方が速やかに手続きをすることを勧めます。
お礼
回答ありがとうございました。 すぐに申請したら発行されました。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
身内が心筋梗塞で緊急手術&入院しましたが、それからの手続きで間に合いました。 大抵の病院は月に何度か大まかな締め日があって請求が来るのですぐに手続きした方が良いですよ。 ウチの場合は即日発行して貰えました。
お礼
毎月の締め日があるという知識、 教えていただき助かりました。 早急に対処できました。 ありがとうございます。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 健保でしたので、社会保険事務所(年金事務所)の 方で受付してもらいました。 長期入院の知識も教えていただきありがとうございます。 先日2時間にわたる大手術をして、 なんとか回復の見込みが立ってきました。 まだまだ安心できない安静状態なのですが、 少しはホッとしました。 いろいろ教えていただきありがとうございました。