※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カウンセリングは意味がありますか)
虐待によるトラウマに対するカウンセリングの意義と有効性
このQ&Aのポイント
虐待によるトラウマに対して、カウンセリングは重要な意義と有効性を持ちます。
カウンセリングは虐待の被害者に対して、心の傷を癒すための支援を提供します。
また、カウンセリングを受けることで、精神的な負担を軽減することができます。
虐待によるトラウマにカウンセリングは意味があるのでしょうか?
長文になります。よろしくお願いします。
以前他のサイトで心療内科を勧められましたので
半年前に一度かかってみたのですが
虐待のケアは専門外のため他をあたってほしいと言われ
特に薬も出されず病気かどうかも明言されませんでした。
先生には虐待についてのカウンセリングのある病院を勧められましたが
保険適用外で自分の収入は薄給のため継続して通える自信もなく
勧められた病院を訪ねることなく今に至っていますが症状が悪化してきました。
ここまで来て健康はお金に替えられないと感じ受診を検討しています。
しかしカウンセリングは意味がないという意見も
ネット上でちらほら見かけるので迷っています。
仕事が原因でないことは明白なのですが
うつ病と診断された場合休職になることはあるのでしょうか?
そこが不安で病院に行くことを躊躇う部分もあります。
ネットの鬱病診断を見てもかなりあてはまるのですが
自分の思い込みというか被害者意識が強いだけのような気もして客観視できません。
以下が症状や環境です。
・会社には普通に行けるし多少ミスはあるけど普通に仕事はこなしている。
やりがいはないし億劫に思うことはあるけど仕事も会社での人間関係も嫌いではない。
・食欲がない。いつもの食事の半分の量で食べることがしんどくなる。
・一人暮しで家にいると気力がなくなり、家事が疎かになり、
テレビ、音楽、本もろくに楽しめずただひたすら横になっている。
・自分の存在の無意味さに毎日涙ぐむ。
・孤独感がひどくなると死にたくなって冷静になっていられず気が狂いそうで胸が苦しい。
→緩和のために軽い自傷(包丁で手首を軽く傷付ける、フォークやペンで腕を引っ掻く、頭を壁等にぶつける)
・不眠ぎみ(寝付きは良いが深夜と明け方に目が覚めてなかなか寝れない)
・ひどい肩こり(上を向くと首に激痛が走る)
・過去に虐待を受けており、今は父親に犯される、監禁される、追われる夢を度々見る。
・借金による夜逃げのため16回引っ越しているため友人がとても少ない。
・先月加害事故を起こし(幸い軽い物損)外出に恐怖感があり、こもりがちに。出勤は自転車にした。
・上記の症状のほとんどは一人のときのみ。週末に恋人と過ごすときは軽減される。
睡眠時間も何度か起きながらも夕方まで寝るようになる。
ただ病弱な人なので彼が寝込んでいると孤独感がひどくなり
彼を思いやれない自分に腹立ち泣いたり自傷したりしてしまう。
また恋人は軽度?治りかけ?の鬱病。医師にはだいぶ鬱状態が普通の人並みになってきたと言われている。
私は彼の鬱状態は気にならないが、一人になったときの不安感がひどい。
ちなみに彼が唯一の支えの為別れるつもりはないです。
以上のような感じです。彼といる間は症状があまり出ないのでただの鬱状態で
病院にかかるほどではないでしょうか?
お礼
何度もありがとうございます。 あまり普段父のことは思い出さないようにしているのでこんな風に考えられたのはharu2121さんのお陰だと思います。 父も苦労はしてきたのだと思います。ただ、母はそれを受け止めるだけの器がなかった。 母は過干渉の祖母から逃れるために私を妊娠したことを理由に駆け落ちをしたのだと言っていました。どちらも精神的に子供のまま結婚してしまったのが問題だったのだと思います。 皮肉なことですが、父と母のお陰で父の苦しみが今はわかるようになりましたし、鬱の彼氏の苦しみを理解して受け止めようと思えるようになったのだとは思います。 今までは自分のネガティブさがいけないのだと思ってきましたが、ACや機能不全家庭という言葉を知り、自分の感情に納得がいくようになりました。 さらに深くを知り、向き合うためにカウンセリングに頼るのも手段だと思っています。 宗教関係だとそういった心配があるのですね。そういえばよく私も勧誘されます・・何かよくないオーラでもまとっているんですかねf;^^) 東京は少し遠いのでカウンセリングを受けるのは難しそうですが、メールカウンセリング等もあるカウンセリングルームがあるそうなので探してみます。 以前かかった心療内科から紹介された病院について調べたところ精神科だったので少し落ち込みました・・。やっぱり精神科というと足踏みしてしまいますよね。 市内に漢方薬を処方してくれる心療内科もあるそうなので次にかかるならそちらにしようと思っています。やはり薬は依存などが怖いので・・ 不眠などの症状は薬で抑えられても、根本の心の傷を癒やす、過去と向き合うことは薬ではどうにもできませんし自分次第だと思っています。 父も多分元気にやっているのではないかと思います。母の実家に無言電話が度々あるそうなので・・^^; 今度は父の苦しみを受け止めてくれる人が現れ父が癒されるといいなと思います。一人で立ち上がるには彼は弱い人だったので。 何度も親身になって回答してくださり本当にありがとうございました。