• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚準備のドレス選びでケンカ、これから不安です…)

結婚準備のドレス選びでケンカ、不安です…

このQ&Aのポイント
  • 結婚準備のドレス選びで意見のすれ違いがあり、悩んでいます
  • 彼とのドレス選びでのトラブルを解決したが、後悔が残る
  • ドレス選びについての悩みを相談し、男性の意見も知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.9

結婚式の準備って、妥協の集まりだと思うんです。 すごく素敵な式場だけど、ドレスはいまいち。とか、料理はすごく美味しいけど、年季が入った会場。とか、会場もドレスも素敵で、ここで出来たら最高!とは思うけど高すぎる、とか、緑に包まれた会場だけど、駅から離れすぎてて不便だとか。 普通の生活では当たり前に出来ている妥協だけど、結婚式は一生に一度だと思うから妥協が難しくなってぶつかる事も増えるんでしょうね。 式場をお二人で決めたのなら、ドレスの不満を言うのはどうかな~と思います。 知ってて決めた筈なので。 もし、知らずに決めていたなら・・・ドレスが譲れないポイントだったなら、何で確認もしないで決めちゃったの??という感じですが。 式場を一方的に彼が決めたのなら、質問者様の気持ちは分かります。 彼も、申し訳なさとかも相まって拗ねちゃったんでしょうけど。 まぁ「妥協させて悪いな」って罪悪感から不機嫌になってる訳で、「そんぐらい妥協して当然だろ」という形の不機嫌ではないようなので、良い方向で取ってあげて欲しいです。 ちなみに。 私の夫は、ドレス試着に付き合いませんでした。 バージンロード前に、花婿が花嫁を見ると縁起が悪い、ジンクスがあるんだよとか言って。 信じてるの?と聞いたら、別に信じてる訳じゃないけど・・・なんて言ってましたが、結局断固拒否でした。 つい先日、友人の試着に付き添ったのですが、そこにも新郎の姿は無く、彼女も式当日までは秘密にしておくと言ってました。 楽しかったですよ。女性だけで、このドレスの方がラインが綺麗だとか、ビスチェのトップラインはV字の方が貴女に似合うとか、クラシックなドレスを着てる時と、遊び心のあるドレスを着てる時では表情が違うとか、このドレスは貴女のイメージそのものだけど、こっちはイメージがいつもと全然違うから、イメチェンして彼をドキドキさせちゃいなよ、なんてそりゃもう、盛り上がりました。 ドレスを一度着た人なら分かるのでしょうが、最初に希望していたドレスと、似合うドレスって意外と違うんですよね。 彼女の場合も、ビスチェは嫌だ、フワフワしたオーガンジーっぽい素材は嫌だ、なんて言っていたのに、選んだのはビスチェタイプのオーガンジー(笑) だから、幾つも試着して、迷ってしまう貴女の気持ちはすごく良く分かるんですよ。女性側からすれば、当たり前と言ってもいいくらい普通のこと。 でもね、こういう話が出来るのって女性だからこそで、男性にこんな会話を求めるのは多分間違い。 幾つもドレスをチェンジして悩む女性の気持ちを分かるのも、女性だけ。 大げさに言えば、男性が違いとして分かるのは「服を着てるか」「服を着てないか」ぐらい(笑) 反応が欲しいのは分かるんです。私も、断固拒否されてちょっと悲しかったから。 でも、挙式当日の花嫁って、新郎の目には誰よりも美しいんですよ。ドレスのデザインがAラインだろうがプリンセスだろうが、何だっていいんです。 ドレス選びを楽しみたいなら、母親や友人と。 ドレスを彼と見に行きたいなら、反応の薄さは「そんなもんだ」と分かって行く。 貴女がいまいち理解出来ない、彼の趣味とかあったりしません? 私は、夫がバイクについて1時間説明して、どちらのバイクがいいか聞いてきたとしても興味が起きないので、「ま、きっと似たようなもんだな」と思って流せています。

nesty7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女性目線からのご意見、本当に心の内を代弁して 下さっているようです。 式場は二人で決めました。持ち込みが不可なことも 知っていましたが、ネットの体験談などを見て 交渉次第ではなんとかなるかな、という安易な考えを 持っていました・・・。 今となってはその点も彼を振り回していたな、と思います。 >でもね、こういう話が出来るのって女性だからこそで、男性にこんな会話を求めるのは多分間違い。 本当に、そうだったのかも知れません。 何でも二人で、という気持ちが強くて当たり前のように 同行をお願いしていましたが、「ドレスは本番まで 秘密にしておきたいから、お母さんと選んでくるね!」 と言ってしまっても良かったんですよね。 ドレス選びできゃあきゃあ言って喜べるのは女性だけ、 その通りです。 >でも、挙式当日の花嫁って、新郎の目には誰よりも美しいんですよ。ドレスのデザインがAラインだろうがプリンセスだろうが、何だっていいんです。 そうですね。そう思ったことありませんでした。 そう考えれば気持ちがとても楽になりました。 unenana様のお話、すっと胸に入ってきて とても納得しやすいです。 ご回答を読んで、憑き物が落ちたような気持ちになりました。 今までのご回答などを踏まえて、カラードレス選びのことを 少し悩んでいます。 ここでのやり取りを経て、彼には新郎衣装の番になるまで 休憩してもらうのも一つの方法だな、と思っています。 今まで散々付き合ってもらったし、きっとカラードレスもいろいろと 悩んでしまうので・・・。 でも今急にそれを伝えたら、きっと彼には喧嘩の延長線で 「もういいよ」と言っているように聞こえてしまいますよね。。 うまく伝えられればいいのですが、私は言葉足らずな ようなので、一生懸命説明しても言いたいことがうまく 伝わらないことが多いです。 伝えるとしたら精一杯自分で頑張ってみるつもりですが、 なにか良い伝え方(言い方)がありましたら、ご意見ききたいです。 皆様に甘えてばかりで申し訳ありません。

その他の回答 (10)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.11

こんにちは。40代既婚女性です。 えと・・・ そんなに悩むことではないと思いますよ。 彼はファッション、特に自分の妻になる人が着る服に たいそうなこだわりがある人? デザイナー?業界の人? ブライダル関係の専門家? 多分違うでしょう。 それなら、男性の多くにとっては 花嫁の衣装選びに付き合うというのは 「拷問」のようなものらしいですよ。(笑) それに付き合うのは、ただただ、花嫁と結婚したい一心からです。 元々、男性は女性の日常の買い物に付き合うのすら嫌。 目的の無いウインドウショッピングなど、 女性が何故嬉々としてできるのか、 謎でしかないはず。 ドレス選びだって、男性は「白かった」くらいしか解りません。 みんな同じドレスに見えるのです。 どれだけ説明しても解らないのです。 「はじめに着たのと、あとに着たほら胸の開いたほうと、どっちがいい?」 あっちもこっちも、区別がつかないのに 答えられません。 男性にとって大事なのは 自分がその場にいた。ということと 最終決定したときに、「うんよかったね。」と言うこと。 それが最大にして、最優先すべき行動と思っています。 そして、その行動をすることで、花嫁への最大の愛情表現ができた! 自分頑張った!と思うのです。 その結果にいたる道筋など、意味が無いのです。 「ドレスを見せて、一番に反応を見せて欲しいのは彼」 確かに解ります。 でも、それをきちんとあなた様は、彼にはじめに伝えていますか? 彼は「母親たちが来ているから、自分は意見を言うのは控えよう」と言う考えでしょう。 どっちも間違いではない。 また、こういう品物選びの時は 男女で喧嘩にならないコツがあって、 まず、女同士で全部のドレスを着倒す勢いで ドレスを3点選ぶ。 その時は、彼は自由にしていてもらう。 その場にいなくてよしとする。 次に、残った3点から 最終決定するときに、彼を呼んで ドレスを見せるのです。 それぞれの、ドレスの特徴と、どこが気に入ったのか 母上様たちの意見はどうなのか 一着ごとに解説します。 男は3着ぐらいなら、なんとか理解できますし 花嫁を喜ばせようとしていますから、 脳をフル稼働させて見ます。 あなた様が内心一番気に入ったものがあるなら、 「私はこれがいいと思うんだけど・・あなたはどう思う?」と聞けば 「うん!ボクも君の意見がいいと思うよ。」 (どれを着ても同じに見えたけど。本人が気に入ったのが一番いい。) そして幸せな2人になるのです。 私はそういう感じで、夫に買物に付き合ってもらいます。 また今からこんなことでは、一時が万事 結婚後もこうですよ。という意見もありますが、 今回のケースでは、そこまではないと思います。 花嫁にとってドレスは大変大事なことですが、 花婿にとっては違うからです。 彼にとって大事なのは、あなた様と笑顔で当日を迎えること。 まずは、結婚することなのです。 ドレスは瑣末なことなのです。 2人にとって大事なことに関して、一緒に考えてくれる姿勢があればいいのです。 「花嫁のドレスが大事に思えないなんて!私のことが好きでないのね!」 違うのです。ドレスの違いがさっぱりわからないので、 解る人(花嫁)に任せることが最善だと思っているのです。 本当に好きでなかったら、花嫁衣裳を着ること自体を 妨害します。(金が惜しい。不細工に何着せても無駄) あなた様は、彼が拷問と言われているドレス選びに 付添ってくれたことで、十分感謝しないと。 拷問も拒まないのは、あなた様が好きだからですよ。 カラードレス選びは、最終選考段階で 彼にお出まし願ったらいいのです。 ちなみに、うちの夫 結婚式に呼ばれても「ねえ。お嫁さんどんなドレスだった?」 「白・・」(あたりまえやんか!) 「白はわかってるって。どんなデザイン?」 「見てない。知らん。わからん。」 「カラードレスは何色?」 「え~。忘れた。知らん。」 写真で見て「ああ。そういえば赤だった。」 こういう感じです。 男は網膜に画像を結んでいても、 脳で分析して記憶するまでのソフトが、入っていないようです。 だから、ドレス選びにつきあわせても、そっけなくて当たり前。 コメントの言葉がどうしても出ないからです。 あなた様が嫌いだからではない。 ドレスがわからないからです。 私も服選びの時、 夫に付き合ってもらって買ったのはいいけど、 後で「う~ん。やっぱり・・あっちが良かったな。」と思うことはあります。 でも、夫の手前、絶対に口にはしません。 口にしても「あっちのも捨てがたかったね~。全部買えたらいいんだけどね~! 私って何着ても似合っちゃうから、困るわ~。」など言っておきます。 付き合ってくれた。ということが 私にはとても大事なことであり、 選んでいる時間がとても幸せだったからです。 あなた様は、この事件のあとも 彼と電話でもよく話ができているので、 この調子で、結婚後も何でも語り合えばいいのですよ。 夫婦の信頼は、何十年もかけて築き上げていくもの。 こういう小さな事件を、お互い話し合って 相手の考えていることをとことん、自分が知ることで、 築かれていくのです。 新婚はじめは、試運転ですから 右往左往、溝にも落ちますよ。 段々2人の息が合うのですか、 始めから何でもぴったり!合うなど幻想です。 離婚する夫婦は、自分のペースのみが正しいとして 相手に押し付けたり 相手の行動を支配しようとして苛立ち、喧嘩します。 自分が相手よりも苦労していると信じて、 不公平だと相手をなじり、 相手が喜ぶ顔を見ると、負けたように思います。 相手に楽をさせるとつけあがるとか、 偉そうになるとか、相手に勝つか負けるかでしか 関係をもてなくなります。 そして不思議と、合わせ鏡のようになっているのです。 2人とも同じことをやっています。 私から見たら、可愛い結婚前の喧嘩ですよ。 後にいい思い出、笑い話になっているといいですね。

nesty7
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 既婚女性のご意見、とても現実味があって参考になります。 男性にとっては、衣装選びは興味云々以前に わからないものなんですね。 彼にとっては結婚して幸せになることが一番で、 それができるならドレスは何でもいいのですよね。 同じ「何でもいい」という言葉でも、解釈が違うだけで こんなに気持ちが変わるものなんですね。 今は素直に、彼に悪かったなと思っています。 実は、昨夜改めて彼に 「いろいろ考えてみたけど、あなたはいつも付き合って くれてたのに、自分は随分勝手でワガママだったなと 思ったよ。ごめんね。これからもっと大変なことも あるだろうけど、宜しくね。」と謝り、彼も 「自分も頭がごちゃごちゃして、一方的だったなと 反省してた。ごめんね。こちらこそよろしくね」と 言ってくれました。 こう思うことができたのも、rurinohana様はじめ 皆様のお言葉のおかげと思っております。 カラードレス選びについては、彼にいくつか提案を してみようと思っています。 私と母で最終候補まで選び、彼に見てもらう方法。 新郎衣装選びまで彼に休憩してもらう方法。 今まで通り全員で行く方法(彼には適度に気を抜いてもらって…) 彼の意見も聞いた上で、いちばんよい方法が とれればと思っています。 あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。 同じようなことを経験してきた先輩にそう言って頂くと、 前向きな気持ちになれます。 >新婚はじめは、試運転ですから >右往左往、溝にも落ちますよ。 これ、いい言葉ですね。 このくらいの気持ちで構えていたいです。 これからも式までの間、いろいろなことで衝突する のでしょうが、皆様のお言葉を思い返して 頑張っていこうと思います。 またひょっこりお世話になりに来るかも知れませんが…

回答No.10

私も来春挙式を控えている者です。式場に衣装を持ち込めない所なんてあるのですね。 でも私は衣装に関してはお互い納得して、妥協しない方が良いと思いますね。 私は自分の衣装は自分の好きな物にしますし、彼女にも自分の好きな物を選ぶように 話しています。それが持ち込めないような会場は利用しないということです。 一応解決されたとのことで、部外者が口を挟むことは無いとは思いますが、 何事も安易に妥協すれば、あとあと悔やむことになると思いますね。 特に女性の場合には衣装に関しての思い入れも大きく色々悩むのは当たり前だと思います。 男性はそれを理解する包容力は必要だと思っています。 ただ、私の姉ならなんでも他人の言い成りにはならない人なので、無理やり式場の衣装を 押し付けられるなら、即、予約を解除しろと言うと思います。

nesty7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が日をまたいでしまい、済みません。 ご結婚おめでとうございます。 来春ということは、私たちよりも少し先輩になりますね。 >男性はそれを理解する包容力は必要だと思っています。 皆がそのように考えてくれるなら素晴らしいことですが、 皆様のお話を聞くと、男性はそうは思わない…とまでは いかなくとも、頭ではわかっても気持ちがついていかない 人のほうが多いくらいなんだな、とわかってきました。 parlor-carさんはとても素敵な旦那さんになられますね。 彼女さんもお幸せだと思います。 >即、予約を解除しろと言うと思います。 そうですね、衣装が最優先であればそうなりますよね。 私の場合は持込不可と知りながらも選んだ会場なので、 式場のドレスじゃ嫌!というわけでは決してなかったのですが…。 そうであれば、そもそも妙な色気を出して他のブランドの ドレスなんて見なければよかったのかな…なんてことも 思います。

回答No.8

40代既婚男です。 結婚式に際して、新郎にとって新婦の衣装は、新婦が考えているほど重要とは考えていないことがほとんどです。「あれがいい、これはイヤ、やっぱりあれがいい」などと何時間も何日も試着に付き合わされ、その後もずっと「あれはどうだった? やっぱりあれがいいかな?どうしよう?どう思う?」なんて言い続けられるとウンザリしてくる人は多いです。 >「この中から妥協して選ぶのか」 「この中から妥協して選ぶのか(だったら、何でもいいじゃん、さっさと決めろよ)」が本音のような気がしますが... 貴方の彼が新婦の衣装にどれくらい興味があって重視しているのかは分かりませんが、当方には上記のように感じられました。

nesty7
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 既婚者の男性のご意見、興味深いです。 仰る通りですね・・・。 彼が嫌な顔せず付き合ってくれていたので気づかずに いましたが、そもそもまるで興味がない方も多いの ですよね。興味を持ってくれるだけ、私は幸せですね。 もともとは私が第一希望のドレスを諦めたことから 「自分は(私が)一番着たがっているドレスを 着させてやることもできない男なのかと思った」と 傷つけてしまったので、気持ちの面でやるせなかった のかと思いますが、試着のときには >「この中から妥協して選ぶのか(だったら、何でもいいじゃん、さっさと決めろよ)」 こういう気持ちも確かにあったと思います。 この状態で私が意見を聞きたいなんて言っても、 彼にはイライラするばかりですね。 いまは自分がとても狭量で思いやりのない 振る舞いをしていたんだなと、反省しています。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

式場はどちらの意見で決めたのですか? もし彼の意見で決めた場合、自分の意見を通したために質問者さんの望むドレスが着れなくなったと後悔している可能性がありますね。 本当に気に入ったドレスを着させたいと思うのなら、式場にどうしても持ち込みはだめなのか、ならばこのようなドレスを作ってもらうことはできないのか、交渉してみさせることもいいかもしれません。 または、本当にそのドレスの中で気に入るものを見つけ出す。 今のドレス選びは楽しく行っていますか? 気に入らないドレスだけでなく、彼とのぎくしゃくもあり憂鬱そうに選んでいませんか? そういう態度が彼には、不満に思っているのかもしれませんね。 結局納得しきれていないドレスだから、彼も納得できない反応になるのではないでしょうか?

nesty7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 式場は、お互いの希望・・・のつもりでいます。 彼の希望に当てはまる式場をいくつかまわり、そのうちの 一つがとても気に入ったので「ここがいい」と言いました。 彼は「そうだろうなと思った、自分もいいと思う」と言っていました。 今のドレス選びは、母親二人が来てくれていることもあり、 私としてはとても楽しいです。ですが、彼のつまらなそうな 態度を目にすると悲しくなってしまい、態度も沈んでいる かもしれません。 話を聞く限り、どちらかというと彼は「自分の出る幕ではない 感じ」を受けて少々投げやりな態度をとっていたようなのですが・・・ もしかして、私がドレス選びに悩んでいること自体が 「第一希望じゃないから納得できずに悩んでいる」ように 見えてしまっているのでしょうか? そうだとしたら、彼の態度や言動も仕方がないかも 知れません。 新しい視点のご意見、ありがとうございます。 参考になります。

noname#246942
noname#246942
回答No.6

ははは。 あなたも彼も、これから益々そういう事は増えて来ますよ(笑 でも、それで良いのだと思います。 今まで付き合っていた時には無かった、色んな場面や、色んな状況があって当然ですし、それに応じて新たな問題点も浮き彫りになって来ても当然の事なのです。 大切なのは、そういう当たり前の事と、今後二人でどう向き合っていくのかと言う事だと思いますよ。 彼にしても、こういう場ではどうしてもあなたのお母様が一緒におられる事なので、あなたと彼の二人だけの問題では無くなってしまい、自分を持て余してしまうのだと思います。 それも気を使う上では、当然の事です。 結婚式は、確かに二人だけの問題ではありませんが、主役はあなたと彼の二人なのです。 実際に、二人が気に入るような衣装があるかどうかは分かりませんが、こういう場では「それが前提」ではなく、それを「互いに見つけようとする気持ち」が大切なのではないでしょうか? 好みはそれぞれ違って当然ですし、妥協したり諦めたりする事もあるでしょうが、自分を抑える事を、必ずしも妥協とは言いません。 自分の目線で言えば「妥協」、相手の目線を考えるのであれば「尊重」と言います。 些細な事の中にも、大きなきっかけはたくさん存在するのです。 彼氏さんには 「確かに親の目もあるだろうが、私とあなたの結婚式なのだから、あなたの意見を妥協として聞くのではなく、尊重する意味で聞きたい。また、我慢するのではなく、納得したいのだ」 と説明して見てはいかがでしょう? お二人の幸せな未来が訪れますように願っております。

nesty7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうして笑っていただけると、少し気持ちが楽になります。 もしかして、こんな風に「みんなそういうもんだよ」と 言ってほしかったのかもしれません。 >それも気を使う上では、当然の事です。 そうですね。自分でも彼の言うことに一理あるのは わかっているつもりなのです。 でもドレス選びくらい、理がなくたっていいじゃない!と 思ってしまいました。 今回のことは、私がそれをきちんと話せずに、 一人でいろいろと思い悩んで(思い込み含む)しまった ことがいけなかったのかな、と思えてきました。 そういえば彼もよく「それは聞いてないから」 「それを伝えようとした?」と言っていました。 自分が視野の狭い子供のようで恥ずかしいです。 彼の言うことはいつも「正しく」、私はその正しさが 窮屈に思えてしまったのかも知れません。 なんだかお礼と言いつつ、自分のことばかりになって しまいました。 自分の考えを妥協するのではなく、相手の意見を 尊重する。その考え方、素敵だと思います。 >お二人の幸せな未来が訪れますように願っております。 本当にありがとうございます。 今後も皆様の言葉を思い返して頑張っていきます。

noname#152554
noname#152554
回答No.5

『結婚披露宴』から『新婚旅行』は、一種の「通過点」です。 あまり夢の無いコトを書くのも「どうか」と思いましたが、やっぱり『結婚』ってのは、 ★「育ちの違う男女が一緒に生活する」 ってコトなんですよね。 >彼は「こうするべき」「~しなければならない」という考え方が普通より強いように思います。 >ですがいつも優しいですし、今までの準備もいつも一緒にしてくれてとても協力的です。 ↑ 今から優しくないようでは、大いに問題ありでしょう・・・。 (^^; 今から協力的で無いような彼なら、結婚したら、どう成りますかね?。 (^^; 男の側から言いたいコトは、(1)や(2)のような件は、決して「蒸し返さない」コトです。 「蒸し返し」は「争いの種」ですね。 「酷なコト」を書きたくないのですが、私の友人の息子さんに、それこそ「豪華絢爛な結婚披露宴」を執り行って、僅か「半年」で離婚したカップルもいます。 「結婚披露宴」がどうでもいいなんて書きません。 でも、結婚は、 「結婚した後が、もっともっと大変」 なのです。 終わった事は、もう宜しい。 「これから先の事」を考えて、彼(未来の夫)と仲良くやって行く事を考えて行って下さい。 (^^)

nesty7
質問者

お礼

こんばんは、お礼が遅れましてすみません。 ご回答ありがとうございます。 >★「育ちの違う男女が一緒に生活する」 これは、本当に実感します。 お風呂の入り方ひとつとっても全く違うのですから、 結婚なんて何をか況やという感じですね。 過ぎたことは蒸し返さないこと、肝に銘じます。 つい「あのとき貴方だってこうしてた!」と言いたくなって しまうのですが、そのときの問題も解決しないばかりか 言った方の私までへこんでしまったりして・・・。 よく男性から女性への不満として「昔のことを蒸し返す」 というのが上位に挙がったりもしますし、よくないですね。 >「これから先の事」を考えて、彼(未来の夫)と仲良くやって行く事を考えて行って下さい。 ありがとうございます、考えてみます。 目下のところ、次に控えたカラードレス選びが関門となりそうです。 具体的なアドバイス、ありがとうございます。 顔も知らない方々がこんなに真面目に相談に乗って 下さって、本当にうれしいです。

noname#227991
noname#227991
回答No.4

彼の一面が見えただけなので、今後も色々見えてくるでしょう。 妥協はお互いがするべきで、一方的な場合は真剣に考えたほうが良いと思います。 結婚を止める必要はないと思いますが、彼の器量も見えてしまいましたね。 でも世の中大抵そんな人ではないですかね?

nesty7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今後も色々見えてくるのは確かですね。 お互いにそれで嫌いになったり結婚がいやになったりということは ないのですが、どうしてもムッとしたり不機嫌になる場面は 出てきてしまいます。 >彼の器量も見えてしまいましたね。 できればあまりそのように考えたくはありませんが… でも私の器も決して大きいとは言えませんので、 それでもいいのかと思います。 他の相談を見てみると時には目を疑うような 例もあるようですので、私は恵まれているのでしょうね。

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.3

結婚おめでとうございます! 私も先月結婚式をあげたばかりの者です。 今、質問者さんたちがつまづいているのは ドレス選びについてですが 不安になるのはご尤もだと思いますよ。 こういった事は本当に「一事が万事」です。 結婚式準備でぶちあたる問題は、 これから一生続く結婚生活でぶちあたる問題と言えます。 どのカップルでも大なり小なり問題に直面します。 私たちの場合は、旦那さんが「言ったらやるけど言わないとやらない」事でした。 これは二人での生活にもそのまま当てはまっています。 ドレス選びに関しては、彼の主張も一理あるので こういった「正解のない価値観の問題」はなおさら難しいですよね。 ひとまず「不要な言い争い」を避けるために 優先順位で考えてみてはいかがですか? 結婚式費用を全額お二人で負担するなら、 今後決めなければならない料理や引き出物等 すべて自分たちで選ばせてもらう(両親には事後報告)。 両家の両親が負担してくれるなら、両親の意見を尊重。 あとは、二人の結婚式だからすべて二人で考えたい!と 考えてしまうと、どうしたって収拾がつかなくなって大変です。 私たちの場合「花嫁衣装とBGMだけは私の独断と偏見で決める!」 とあらかじめ宣言しておきました。 そのかわり会場コーディネート等は彼の意見を最大限取り入れました。 お互いに譲れない部分は死守して、そうでもない部分を 相手に任せたり二人で考えたりする方がラクですよ。 質問者さんの漠然とした不安や悲しさは、 マリッジブルーという部分もあるのだと思います。 どうせやるなら準備も楽しく乗り切りましょう! 二人が一生で一番輝く日のために。 がんばってくださいね^^

nesty7
質問者

お礼

こんにちは。女性のご意見嬉しいです。 親身なご回答に涙が出ます。 皆様おっしゃるように、今起こる問題は、そのまま 今後の生活で起こる問題の縮図ともいえるのですね。 優先順位、決定事項の分担は今まで考えもしませんでした。 すべて二人で考えたい!そのままの状態でした。 前の回答者様も仰っていましたが、ある程度相手のことを 信頼して任せたり、自分が任されたりといったことも 大切なのですね。 今思えば、精神的に彼にべったりになっているかも知れません。 そのうちさばけてくるだろうと思っていましたが、少し意識して みるべきでしょうか。 >どうせやるなら準備も楽しく乗り切りましょう! 本当にこうあれればと思います。 楽しく準備するためには「~しなきゃいけない」という言葉は タブーだと聞いたことを思い出しました。 まず気持ちを前向きにすることが大事ですね。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

なんか・・双方ともマリッジブルーが入っちゃったような・・気がします。 普通の男なら衣装は女の特権ですし いやー俺にはわからんから あなたのお気に入りで好きにしたらいいよ 任せるよ 俺に異論はないよ の一言でチョンじゃないですかね 失礼ながら女の貸し衣装選びにまでチマチマ 口を差し挟むようなことはしないと思うよ なんか優しいのとはチト違う?女々しいんじゃない? ここであまり気を使い過ぎれば 言いたいことも言えないような仮面夫婦になりかねませんよ 申し訳ないが もう少し夫婦としての信頼関係を確立させてから 結婚されたほうが良さそうな気がします。 あなたも彼にあまり遠慮や躊躇ばかりしてないで、 衣装ぐらい私に任せてね 頼むね とビシッと 切り出したらよいのではありませんか 妻 あなたこうしますね 夫 あぁ そうかいわかった これが夫婦信頼関係の阿吽ですよ 

nesty7
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >なんか・・双方ともマリッジブルーが入っちゃったような・・気がします。 私のほうはもしかして…と思っていましたが、彼もそうだとは 盲点でした。二人して早速とは、本当に先が思いやられますね。笑 そうですよね、もともとは私が彼に「衣装選びを一緒に来てほしい」と お願いした訳ですから、興味は薄くて当然なのですよね。 >もう少し夫婦としての信頼関係を確立させてから >結婚されたほうが良さそうな気がします。 耳に痛いご意見ですが、他人様からもそう見えるということですね。 結婚することは変わらないつもりですが、せめて挙式までに残った時間で もっと腹を割って(というのでしょうか?)信頼し合える関係に ならなければと思います。 貴重なご意見を頂きました。ありがとうございます。 まだまだご意見お待ちしています、宜しくお願い致します。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

今やっている事は、今後の2人の生活の反映でもあります。 ドレス、ひとつとっても、反映できない、それが、貴方と彼の結婚生活です。 先が思いやられます。 これから、結婚式の式次第、引き出物、友人の席、など、お金も問題も ふくめて、大変なことが、まだまだ、起こると思います。 それが、現実の生活だからです。大抵の2人組はこれを乗り越えて挙式となります。 それでも、ね、あとは、ご自分でお考え下さい。

nesty7
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 反応いただけて、嬉しいです。 >ドレス、ひとつとっても、反映できない、それが、貴方と彼の結婚生活です。 >先が思いやられます。 厳しいご指摘ですが、その通りですね。 先が思いやられるとのことご尤もです。 私も、この先ずっとこういうことの繰り返しになるのか… と考えて不安を抱えてしまった部分があるので まさしくだと思います。 この程度のことを乗り越えられないようでは、 結婚なんてまだまだということでしょうか…。

関連するQ&A