- ベストアンサー
声優の存在について
声優という職業は韓国と日本にしかなく、欧米では俳優の仕事の 一部とのことですが、そうなのでしょうか。 なぜ日韓だけ声優というジャンルがあるのでしょうか。 日本人は虫の音や花の種類も敏感に区別でき、人の声色にも それだけこだわるからともと思うのですが。(ガラパゴス的ですが) 何かの本で、中国人は黄色い花とか色でしか区別せず、欧米人には 蝉の声はノイズにしか聞こえないと書いてありました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうです。 「職業としての声優」が存在しているのは世界で日本と韓国だけです。 日韓以外の国では、アニメのアフレコも外画の吹き替えも俳優の仕事です。 「voice actor」というのは職業ではなくて、俳優の一業務を表しているにすぎません。
その他の回答 (2)
- Meegeren
- ベストアンサー率44% (204/459)
wikiを見るとベテラン声優の神谷あきら氏は、自身で演技する俳優の仕事はしていませんが、「男性俳優」と表記されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E6%98%8E#.E5.BD.B9.E8.80.85.E3.81.AB.E3.81.AA.E3.82.8B.E3.81.BE.E3.81.A7.E3.81.AE.E7.B5.8C.E7.B7.AF このことでも「声優」は俳優という職業の中に内包されている事がわかると思います。 「声優」以下参照。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E5%84%AA 記事中の「ヴォイスアクター」というところに注目してください。 欧米でも「voice actor」は存在します。 例えば3月までアフラックのCMでアヒルの声を演じていたギルバート・ゴットフリードというコメディ俳優がいますが、英語版のwikiでは以下の様になっています。 http://en.wikipedia.org/wiki/Gilbert_Gottfried 紹介文が「Gilbert Gottfried (born February 28, 1955) is an American actor, voice actor and stand-up comedian」 となっていて、ここでは「voice actor」と表記されています。 このことから見ても、「声優」は「voice actor」が和訳されたものであり、欧米にも存在することがわかると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり俳優というジャンルに 内包されると考えた方がよろしいのですね。昔はもともと 放送劇団や舞台俳優出身のかたが演じていましたし。 今の若い人も声優という枠にとどまるより、俳優として活躍の 場を広げてもらえればと思います。歌手としても評価されている 方もいらっしゃいますし。 来年はAKB48がアニメの声をあてることになり、役者さんだけで なくてアイドル歌手もアニメの世界に参加してもらえるよう なので、アニメ業界も活性化が期待でき、楽しみです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
日本にも声優という仕事があるだけで、声優という職業ジャンルがあるわけではないです。 実際、声優という仕事だけで生活が成り立っている人は10人くらいなのでは? そういうものを「職業」とは普通は呼びません。宇宙飛行士という「職業」と同じ類いでしょうか。 それと、日本語で「xxい」という色がいくつあるか知っていますか? 白い、黒い、青い、赤い の4種で、それ以外は中国文化が日本に入ってから作られたものです。 蝉の声というよりも、鈴虫などの虫の音の話ですが、江戸時代や戦前は、虫の音を楽しむための虫売りがいましたが、今はもうない文化です。日本人は鳥の声の聞き分けは実は文化的には苦手で、欧米に劣ります。この辺は、日本には種々の虫がいるのに対して、欧米には機構的に虫の種類が少ないということがあるかと思います。 いずれも、声優という仕事とはあまり関係のない話かもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに宇宙飛行士という 職業は特殊ですね。私がファンである田村ゆかりさんも 声優、歌手、ラジオパーソナリティーという複数の肩書き で紹介されることが多いですが、声優だけではきっと生活が なりたっているわけではないのでしょう。(彼女の場合 アニメでいうと出演回数は年間80回くらいだそうですし、CD 売り上げが多くて人気のある方の割には少ないような気がします。) しいていえば役者さんということでしょうか。
お礼
明快なご回答ありがとうございます。日本でも あまり声優だということにこだわらないで、 マルチタレントとしてもっと才能を開花させてほしい ものです。