• ベストアンサー

選挙カーの必要性

公職に立候補を検討しております。 1.選挙カーをすることで票に結べることはできますか? ・平日の昼間は家にいない方が多い。 ・投票前日や休日などで家にいたとしても、「~の立候補、○○です。」だけで政策がわかりにくい。 ・表現が悪いのですが、うるさいと思います。 2.選挙広報、ビラなどのような紙の方が比較しやすく、わかりやすいので、票に結べると思いますが、どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

> 公職に立候補を検討しております。 選挙によって選ばれる公職は市町村議会議員から国会議員まで幅広くあり、それによって戦略はかなり違うのでこれだけでは何とも言い難いです。 > 1.選挙カーをすることで票に結べることはできますか? 質問者氏がどのように感じているかは別として、過去50年間以上にわたる戦後日本の選挙戦をみると、票に結びついていると結論付けることができます。 端的に言って、既に回答が出ている通り、まったく知らない人に入れようとする人はいません。 > 2.選挙広報、ビラなどのような紙の方が比較しやすく、わかりやすいので、票に結べると思いますが、どうでしょうか。 誰も読まないものを配布しても無意味です。 また、ビラには規制がありますし、配布にも注意しなければ公職選挙法違反になります。 また、全く知らない人の言っている「政策」は、初手から信用されていません。

noname#147353
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 街頭演説や選挙カー(、政見放送)が票に結びつけやすいようですね~(・∀・)

その他の回答 (3)

回答No.3

ニートの暇つぶし? まず大学に受かって政治の先生に聞いたほうがいいでしょう。 センターの科目選択について役に立った:0件 質問者:kkk17 投稿日時:2011/11/12 10:41 困り度: ・来年に受験します。 ・全科目から3教科3科目以上を選択しなければなりません。 ・志望校のセンター得点率(合格率60%)は70%ですが、75~80%を目指します。 ・暗記が莫大な科目や高度な計算する科目は苦手です。 ・ニートなので、1年間の勉強する時間があります。 http://okwave.jp/qa/q7128320.html

noname#147353
質問者

補足

>ニートの暇つぶし? あまりにも失礼な方ですね。 ご丁寧にQ&AのURLまで掲載されて 事情を明かしてはいませんが、事情を知らないのですから、このような不快にさせ、なおかつ、質問者に対する指摘を目的とする回答はマナー違反です。 なお、進路を再検討している段階であり、暇つぶしをしている訳ではありませんよ。 また、ニートとは勉強や仕事をしていない人を言いますが、必ずしも、暇つぶしをしていることではありません。 >まず大学に受かって政治の先生に聞いたほうがいいでしょう。 本質問及び、掲載された質問の回答になっていません。 今後、私の質問に回答しないで頂きたい。

回答No.2

 公職選挙法に注意しましょう。  あれはしたらダメ、これはOKというのがあります。     選挙公報も運動員が配るのはいいですが本人が直接戸別訪問するのはダメとか、その運動員に報酬を支払ったらダメだったり、ポスターも期間中は全てはがしたりと、広報の方法は事細かに制限されています。  自分の知名度がすでに選挙区で比類ないものであって選挙活動の必要はない、というすごい人でない限り、選挙カーで回る以上の方法はないのではないですか?  自動車でなくても、自転車でももちろんいいでしょうけどね。  平日の昼間皆が家にいないのなら、平日はオフィス街などに行って広報すればいいのですよ。  ビラで政策を訴えても大部分の有権者はろくに読みもしません。  残念ながら有権者は、知名度や、メディアへの露出、ポスターなど見た目の印象と勝手なイメージで議員を選んでいるのですよ。

noname#147353
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

有権者からの思いですが… 選挙カーは五月蝿いです。 土日なんかの朝からは止めて欲しいです、もしそれで起こされた日には、その人には絶対に票は入れません。 なので、該当演説とかでしっかり政策を伝える方がいいかと思います。 該当演説なら、その人から直接、その人の想いを、その人の言葉で伝えてもらうことができるので、上手くすれば有権者の心に響くのではないでしょうか? また、後援会ができていれば、人を集めて集会所などで話すのもいいかと思います。 ビラなどはじっくり見る人はそうそういないと思うので、長々と書かずに簡潔に短くスローガン的なものでいいのではないでしょうか。

noname#147353
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。