- ベストアンサー
留守中の火事対策と犬の安全確保方法
- 家族留守中の火事に備え、犬の安全確保をする方法についてお教えください。
- 火事発生時に家にいなくても犬の安否を確認する方法について教えてください。
- 留守中の火事に備え、犬の安全を確保するための装置や受信機の購入方法について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず私の考えは質問の様な機器は一般に市販されているかは知りませんが火災警報機や盗難警報機など取り付けて警備会社と契約すれば電話回線で知らせる物は有ると思います(個人的に質問者に可能かまでは知りませんが) しかし、1の方の言われるように火災が発生すればその場にいても避難するしか対応できないくらいに日は早く回ります。 仮に警報が作動して5分で駆けつけたとしても見ているだけで家屋内に入るのは殆ど自作行為だと思います、もちろん出火場所にも寄って火の周りは変わりますが犬の心配するよりも家や近所に飛び火することを心配する方が先です。 現実に出来る対応を考えたら火の元に成りそうな物(こたつやストーブ、ガスコンロなども含め)全てに対して確実に消火(電気製品ならスイッチを切る)などの対策を確実にすること。 私は若い頃に一人住まいをしていたので出勤時など家を出るときには(寒がりの猫や熱帯魚も飼育していた)幾ら猫が可哀想でも火の気は一つ残らず指さし確認をしていたくらいです(熱帯魚のヒーターだけは信頼性の高い物を使用していましたが、これは切る訳にいかないので)もちろん家族の居る現在でも出かけるときの一声は火の始末の確認です、その後鍵の確認です。 とにかく火を出さないことを一番に考えて行動するのが一番と思います、得にこれからの季節寒くなり確実にストーブなどの火が消えたことを確認する、電気などもコンセントのトラッキング現象が怖いので定期的に確認するなど私はしていますよ。 それでも以前の所で隣の家が火事になったり(原因までは聞いてません)今の所でも近所で火災が発生したことも有ります、私はちいさいときに田舎の自宅がぼやを起こしているので余計に怖いと思って色々と考えましたが、一番は火を出さないことこれにつきます。 質問者もお金を掛けてすることよりも先に家族と相談して色々と出かける前の(そればかりではないです)自宅の火の元になりそうな所、又自宅の周りで放火犯が居たら興味を示しそうな場所をチェックすることから始めたら如何ですか(これ以外と大切ですよ)私の近所(と、言っても町内かなり広いけど)過去に連続放火犯がでて30件以上の被害が出たと聞きました。 友人は消防団ですから毎日夜警戒で大変だったと聞いています、私は家の周りに不審な物が無いか、簡単に放火されそうな物や場所が無いか見ていた程度ですが(当方は消防でも消防団でも無いですが多少消防に関係した仕事をしていたので) 質問の回答ではないですが少しでも参考にして最悪人に対して被害が無いように注意して下さい。
その他の回答 (1)
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
火事が発生し感知し→知らせてくれ→急いで帰宅 どのくらいで帰宅できるのか知らないけど5分以内とかじゃないと間に合わないよ 火まわりなんて本当にあっという間だからね 火事は本当に怖いものです私は実家の隣が20年くらい前に放火に全焼しました 『火事になったら』ではなく『火事にならない様に』の方が簡単ですよ 毎日~毎日、火の用心を口に出し、あなたが先頭になって家族も巻き込んでしまえば良いのですから ちなみに あなたの望む様な物は販売されていたと思いますが店頭販売かどうかは定かではありません 機会ではなく機械だわよね