- 締切済み
猫の口内炎(細菌性だったら)
6ヶ月位の猫を保護しました。 口内炎を発症しています。 エイズ、白血病は陰性でしたが 念のために月曜日にもう一度再検査します。 保護した時には猫カリシウイルスで インターフェロンと投薬で風邪も治ったと思いますが 口内の炎症は初期に比べたら落ち着いたものの まだ赤みがあります。 乳歯の入れ替えの時期もありますが 口内炎の可能性は捨て切れないと思っています。 先生は最悪抜歯という手段もあると言うことでした。 保護猫とは別に先住猫4歳がいます。 まだ、口内炎の原因がわかったわけではありませんが 保護猫と先住猫は共同の生活が出来るのでしょうか? 里親が見つかるまでの期間でも 一緒に過ごすことが増えてくると思うのですが 水やご飯など、完全に別というのは大変難しいと思っています。 そうなると、隔離したままの状態が良いのでしょうか? あと数日で病院に行くので また先生に聞けば良い話なのですが それでもちょっと不安で質問しました。 わかる方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wakame300
- ベストアンサー率70% (334/474)
再び失礼します。 >カリシはだいたい治っています。先住も感染がなく健康です。 ああ、それは良かった。そこは一安心ですね。 >ただ口内炎の感染はどうなのかなって思っています。先生も隔離してねって言っていますが 口内炎はカリシでもよく現れる症状ですが、その他の原因でも発症しますので、原因が特定 できないうちは、やはり隔離が一番なのですが、どうしても無理なら、できる限り接触を避 けてください。 口内炎が細菌性のものなら、消毒用のアルコールでケージやその他をこまめにふくだけでも、 一応の効果はありますが、ウィルス性であれば、塩素系の消毒剤か、クレゾール石鹸液とな ります。 嘔吐した胃液によるものなら、何も必要なし、となります。 せめてそこだけでも分かると有難いのですが・・・ ところで、 あまり刺激したくはないのですが、「カリシならワクチン接種してあれば重篤にならないはず」 「蔓延しない」という意見には慎重になっておいてください。 こと病気にかんしては個人の経験則は通用しませんし、させてはいけませんので。 他の感染症と併合している場合は、肺炎など重篤な症状をしめした例がいくらでもありますし。 原因不明(今のところ)の病気をもっているネコの多頭飼いを奨めるというのは、愛猫家のす ることではないと私は思っています。 (元 飼育屋)
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
カリシ猫風邪の時は、ヨダレだらだら舌の潰瘍がありましたが、それ以降は無症状のままです。 口内炎もなく、ヨダレも赤みもありません。
お礼
追加での回答ありがとうございます。 カリシの時は、ヨダレだらだらとかはありませんでした。 今では治っていると思うのですが それでも歯茎に赤みがあるので 細菌性なのかなぁ~って思います。 先住猫に移っていなければいいのですが・・・
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
カリシならワクチン接種してあれば重篤にならないはずです。 先住新入りどちらもワクチン駆虫を完璧にし、まずは検疫期間として家庭内別居から状況を見て会わせる形で良いと思います。 まぁ先生と相談しながら。 うちもカリシキャリアいますが、普通に多頭飼いです。 蔓延もしていません。
お礼
回答ありがとうございます。 先住に駆虫はまだしていませんが 先生に聞いてみます。 ワクチンは毎年接種しています。 カリシの猫ちゃんは口内炎はどうでしたか? うちの保護猫は良くはなっているものの 完全に落ち着いたという訳ではないので 里親さんに預けるにしても その点を先に言わなければと思っています。 治らなければ一頭飼いでお願いしますと記載しておきます。
- wakame300
- ベストアンサー率70% (334/474)
>保護した時には猫カリシウイルスで ご存知だとは思いますが、母ネコから引き継いだ免疫が機能しなくなる生後3ヶ月目くら いから、【ネコカリシウィルス感染症】は多発します。 野良子ネコの生存率は、生後2ヶ月未満は、主に栄養状態に関与し、その後半年以内は カリシやその他の感染症に関与します。 2ヶ月以内に半数が死に、その後半年以内にまた半減する、といった具合です。 ワクチンによって予防していなければ、発症率はとても高く、症状も重篤であることが多 いので、心配ですね。 >先生は最悪抜歯という手段もあると言うことでした。 今後の推移によっては十分ありえる処置となります。 しばらくは、様子をみるしかありません。 >保護猫とは別に先住猫4歳がいます。 もとからネコは単独生活をする動物ですから、ただでさえ多頭飼いは難しいものです。 これは、縄張りに固執する性質だけの問題ではなく、複数のネコ同士による「相互感染」 の発症率の高さもあります。 ネコの場合は、感染・発症による合併症が生じ、それがまた相互感染するという、重感染 も少なくありませんので。。 (イヌは常に集団でいるので、そうのようなリスクが少なくなるよう進化・適応している) 成ネコはカリシ単体に関しては、すでに免疫も獲得しているはずですが、保証の限りでは ありませんし、口内炎は雑多な菌類が繁殖した結果の炎症ですので、それらが成ネコに感 染する危険性は、大変高いのです。 極力接触は避けねばなりません。 >あと数日で病院に行くのでまた先生に聞けば良い話なのですが 確実に、接触をさけるよう指示されます。 そうでない獣医さんなら、ちょっと問題ですが。。。(たまにいます) 今回は「保護」が目的であるとのことですから、一見症状が回復したに見えても、里親さん がみつかるまでは、ずっと隔離なさったほうが懸命でしょうね。 ご苦労が偲ばれますが、エサ、トイレを共有なさってはいけません。 何とか頑張ってくださいね。 (元 飼育屋)
お礼
回答ありがとうございます。 カリシはだいたい治っています。 先住も感染がなく健康です。 ただ口内炎の感染はどうなのかなって思っています。 先生も隔離してねって言っていますが 完全隔離はうちに場合はどうしても出来ませんでした。 ワンルームなので保護猫が部屋に飛び込んできます。
- GRIIMALDI
- ベストアンサー率23% (20/85)
保護したばかりで、先住猫との折り合いもまだでしょうから、念のために隔離しておいた方が無難でしょうね 数日なら楽でしょうから たぶん、数日待たなくても病院に電話で問い合わせできますよ
お礼
回答ありがとうございます。 隔離は完全には出来ない部屋なのですが 先住との折り合いは時間が解決しているようです。 病院には月曜日に行くのですが それまではなんとかやり過ごしてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 月曜日に病院に行くので そこの所重点的に聞いてみます。 保護した経緯もあるのですが このまま見過ごす事も出来ず 元いた場所に戻す事も出来ず 良い飼い主さんが現れるのを心待ちにしています。 その時は一頭飼いでお願いしたいと思っています。