不採用だった会社に顔をだすことは?
以前ある会社の採用試験(職種はショップの販売です)をうけました。
結果的には不採用だったのですが、最終の選考まで残っていたらしく、
結果の通知の際に
「もしいつかまた募集があれば、その時は○○さん(私)は別の会社で働いているかとは思いますが、連絡差し上げて宜しいでしょうか」という事と「時々お店にも顔を出してくださいね」というようなことを言われました。
私はその会社の扱っている商品や仕事内容にひかれて応募したのですが、面接の後「本当にここで働きたい」と思った1番の決め手は会社の
雰囲気でした。ですから不採用の通知は本当に残念だったのですが、
そう言ってくださったことは(その時は)嬉しかったのです。
そして、普通だとしないのですが、面接などのお礼、これから
また前向きに就職活動に励むこと、そして機会があればまたお店に
顔を出します、等を述べた手紙をその後送りました。
でも後からになって「本当に顔を出してもいいのかな?」と思えて
きました。お店にいって(しかもそこには受かった人がいて)客では
ない私は一体なにを話せばよいのでしょう?
向こうもどういう対応をすればよいのか困るのでは?とも思い、
「社交辞令だったのかな?」とも考えましたが、全くそうとは
思えません。また、本当に社交辞令であれば、雰囲気のいい
会社であっただけに少しショックかもしれません。
もしまた募集があったら、是非そこで働きたいと今でも思っているの
ですが、私の勝手な考えでしょうか?
どなたか、私的なご意見で構いませんのでアドバイスをください。
宜しくお願いします。