• 締切済み

NECロゴの後真っ黒の画面になる

電源を入れた後、NECのロゴが出た後、Windows Vistaが起動せず、真っ暗な画面のままで止まってしまいます。 F8キーで詳細ブートオプションを起動しようと思ったのですがそれも表示されません。(何回もチャレンジ済み) そのため、セーフモードや前回正常起動の構成も使用できず、システムの修復も行えません。 MBR破損の場合Vistaのインストールディスクか詳細ブートオプションからの修復以外に直す方法はないのでしょうか? MBR以外に原因が考えられる場合などは、その場合の解決方法教えてもらえると助かります。。 プレインストールのためディスクはありません。。。 6年以上前に買ったノートパソコンなのでディスクとか貰ってても見当たらず・・・ すでにKNOPPIXでCドライブとDドライブにある重要なデータは回収済みです。 (ほかのパソコンで確認したら文字化けだらけで困ってますが・・・) NEC LL570/H  Windows Vista

みんなの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

リカバリーディスクが有っても、マザーボード不良、Windowsファイル破損などによりリカバリー不可なこともあります。 プリインストール品はOSインストールディスクが無いので、購入した最初に行うのはリカバリーディスクの作成だったのです。 メーカーに問い合わせてリカバリディスクを入手してください。 それでもリカバリーが出来ない場合はメーカー修理となります。 とうに保証期間が終了していますので、修理代と買い換えを天秤にかけて下さい。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4126)
回答No.2

WEB検索されるとたくさん方法はあるでしょう。 1.Windows 回復テクニカル リファレンス 適用対象: Windows Vista http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766048(WS.10).aspx 修復操作 次の表は、実行できる修復操作の説明を示しています。 BCDMD MBR、パーティション テーブル、またはブート セクタを修復します。 2.VISTAのMBRの復旧法 http://sasurahi.seesaa.net/article/118733597.html 3.http://www10.plala.or.jp/palm84/winpe.html Windows PE 2.1 bootsect.exe に /mbr オプションとかありますね。 その他まだまだありますけど。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

Vista付属PCのほとんどは、Vista Home系を搭載していますから あと半年ほどで、サポート期間が終了します。 その点を考えれば、Windows7のパッケージ版を購入したり DSP版をHDDなどと一緒に購入するのも良いかも知れません。 本来は、こういったMBRトラブルやHDD故障などに備えて リカバリーディスクの作成を作成するよう、PCメーカー各社が案内しています。 この程度のトラブルで困るのは 単純に、知識が無いのに、説明書を読まなかったためではないかと思います。 こういった起動トラブルを、Microsoftは中級以上のユーザーが対応するものとしていて 起動ディスクからの修復作業などが、MSサイトに紹介されています。 ところが、起動ディスクをWindows PCメーカー各社は、ほとんどの場合添付していません。 使用権を購入し、所有しているはずなのに インストールディスクの実費購入ができないため、PCメーカーからリカバリーディスクを購入しても できるのはMBRの修復よりも大掛かりで面倒くさいリカバリーだけです。 WindowsPEなどによるMBR修復の手順もウェブで紹介されていますが 必ずしも、それが誰でもできるというわけでは無いようです。 しかし、デュアルコアに1GB程度のメモリーがあるのであれば 使い方によっては、壊れるまで使い続けられるものですから 捨ててしまうのは速いと思います。 ですから、選択肢としては 1.リカバリーディスクがNECから入手できるか確認する 2.Windows7がこの機種で実用的に使えるか確認する 3.KNOPPIXやUbuntuのような、無償のOSを主環境として使う くらいしか無いかもしれません。 日本語版のKNOPPIXは、現在はLXDEによるGUI環境が標準となっていると思いますが これは、一般的にVistaよりも軽量で、XP SP3に比べても、大幅にメモリー消費が少ない環境です。 ですから、DVD起動では軽快とは言えなかったと思いますが HDDに導入すれば、より高速に動作し、実用的にウェブを利用できるでしょう。 もちろん、Windowsでしか動かないソフトも多々ありますが OSの入手やメンテナンスに、よけいな制限がありませんから PCが古くなっても、気軽に長期間使い続けることができます。 ただ、MBRの異常だけであれば、MBMの起動ディスクさえあれば 普通にWindowsやリカバリー領域が呼び出せます。 MBMをMBRに導入して運用することもできます。 あるいは、そもそもリカバリー操作を試していないのであれば HDD内にあるはずのリカバリー領域が健在であるかを確認すべきかも知れません。 もっとも、それでもVistaが半年で抹殺される不遇のOSであることは変わりませんから その先は考えるべきなのではないかと思います。 文字化けは、どこで発生しているのかにもよりますが convmvのようなツールでファイル名のエンコード方法の食い違いが解消できます。 また、ファイル内部の文字コードの問題であれば、nkfで処理することができます。 具体的な使い方は、ググれば、同じような状況を経験した人の記事がいくつか見つかります。 面倒なのは症状判断なので 手順自体は、説明を割愛します。

background_
質問者

補足

ありがとうございます! 知識はないもののなんとかMBM使ってVistaを呼び出せました! しかし 1.Unknown 2.HPFS/NTFS 3.HPFS/NTFS 4.DOS FAT32X 5.Diskette と余計なもの?まで表示されています。(Unknownなど) ネットで探したところ2か3だと思い2で起動しましたところVistaが立ち上がりました。 しかしながらMBMだと起動後に選択しないといけないなど少しの手間が面倒なのでMBRの修復をして昔の状態(MBM導入前のMBRが正常な状態)に修復したいと思っています。 MBRを修復し、MBMを削除(?)する方法などがあれば教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A