• ベストアンサー

ハンセン病患者宿泊問題の旅館について

こんにちわ。 今大問題のハンセン病元患者への宿泊拒否のアイレディース黒川温泉さん。 昔ながらの差別的なお客も相手にしなきゃやっていけないという立場上、選んだ道が今回の結果になりましたが・・・・ 旅館業は、本来、こういった差別的なお客を扱わねばならない場面に遭遇したとき、どう対処するのがベストになってるのでしょうか? ハンセン病に関わらず、他の偏見客も扱う事があるでしょう・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motokiohb
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.4

こんにちは。この問題は気になっていました。別の方が参考URLに出されていたhttp://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=711845 も見てみましたが、なるほど意見多数ですね。私はしばらく前ですが、銭湯での記事を目にしたことがあります。それは、黒人女性が銭湯を訪れたところ、エイズがうつるかもしれない、とかいう理由で入浴を断られた、というものでした。しかし、結果的にはこの銭湯の経営者が謝罪し、断られた女性も理解し、むしろ誤解をやめよう、という問題提起のきっかけとして取り上げられていたことを覚えています。私が気にしていることは、今回の宿泊拒否の問題も、どうも悪者叩きに徹してしまっていて、aishodoさんが質問されているように、現場の人たちや、市民が今後どうしていくのかという議論があまりされていないように思えるのです。無論、私の回答としては、当然宿泊を受け入れるべき、となりますが、それ以上にこの事件を、ハンセン病そのものへの理解を深めるきっかけにするような、マスコミ、報道関係者の取り上げ方をして欲しいと思います。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。いろんな意見が聞けて勉強になりました。旅館業界に限らず、すべての世界から偏見や差別が減る機会になるといいと思います。

その他の回答 (7)

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.8

okweb のほうの回答も参考にしましたが 正直なところ差別だのなんの言っている方、 ハンセン病はうつらないなどと書いている方も 実際にハンセン病患者が入った風呂とわかっていたら 例えば子連れでその旅館には好んでいかないんじゃあ ないでしょうか? エイズ患者と同じなべをつついてメシを食う、 うつらないとは言っておきながら出来れば遠慮したい のが本音ではないでしょうか? 旅館はそういう一般人が多く来るところです 経営者としてはそういったスキャンダル(?)を 避けたいと思うのが人情です 拒否するというのは差別以前の問題ではないかと 思います  その元患者が利用した事が原因で 客足がぱったりと途絶えたとしたら 誰がその補償をしてくれるんでしょうか? 差別だの抗議した方が 何とかしてくれるんでしょうか? そういう類の問題かと思います 簡単に差別だのいう事ではないでしょうね 刺青の方が入浴お断りなのは 差別にならないんでしょうかね?

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • TKO-T2
  • ベストアンサー率27% (79/288)
回答No.7

こんにちは。 あの問題直後、支配人の女性がインタビューに 「他のお客様へのご迷惑を考えたら あのような結論に至ったまでです。 大体ハンセン病患者なら、最初からそう言って頂ければ いいのに、あとでそんなこと言われるってことは 向こうにも後ろめたい気持ちがあったんじゃないですか? 何と言われようと私たちは、大きな力には負けません」 とか言ってました。 …大きな力、というのはマスコミ等社会のことでしょうか? でもその後謝罪に行っている訳で、 それがその『大きな力』に屈してのことなのか、 誤解が解けたからなのかはわかりませんが。 一度しか聴いていないので詳細は定かではないですが それが一般の経営者の本音なんでしょうかね?

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.6

そうですねぇ。一番理想論で言えば、文句言うお客さまにご理解を頂く事でしょうね。 それでもダメなお客様には、宿泊先を変わっていただくしかないでしょう。 経営者がお客の事を一番に考えるとしたら。そうのような答えになります。経営の事を考えるととても出来ないでしょうがね。 この問題は一旅館やホテルの問題として考えるべきではないと思いますよ。一般客の偏見をどうするのかが問題なんですから。国とか、社会全体のコンセンサスなんか取らなきゃ解決しないでしょう。 旅館側の対応とすれば、一端受けた予約をトラブルになりそうだから解約するというのは、問題の先送りで何ら解決策ではありませんね。 ちょっと問題が大きすぎて、なんと回答していいものやら。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。いろんな意見が聞けて勉強になりました。旅館業界に限らず、すべての世界から偏見や差別が減る機会になるといいと思います。

  • tauhon
  • ベストアンサー率24% (104/421)
回答No.5

#1です。補足します。 >ちょっと誤解がでましたが、私が知りたいのは 「これまで偏見を受けてきた立場の人をお客さんとして どう扱うか」ではなく、「他の宿泊客に対して偏見を持ったお客さんがやってきたとき、文句を言い出したりしたときどう対処するのか」です。 そうでしたか。質問が少し分かりにくかったです。 だから他の回答者も勘違いしています。 問題は簡単です。「何が大切か」ということです。 一番大切なものは何ですか? それを考えれば答えはもう出たも同然です。 この世に「人権」ほど大切なものはないでしょう。 ならばルーサーキング(分からなければ検索して下さい) のように大演説してもいいですね。 もう予約の段階で「受け入れる」ことは決めたのですから、どんなに時間をかけても全ての客に対して説明すべきです。 これでもなお回答になっていませんか?

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。いろんな意見が聞けて勉強になりました。旅館業界に限らず、すべての世界から偏見や差別が減る機会になるといいと思います。

  • tauhon
  • ベストアンサー率24% (104/421)
回答No.3

#1です。質問自体に答えないのはアンフェアであると考えますので回答します。 他の客に危険を負わせるのなら話は違いますが、 今回は「元患者」です。受け入れるべきです。 少なくとも予約を入れたのですから、これは商取引です。 信用問題にもなります。

aishodo
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 ちょっと誤解がでましたが、私が知りたいのは 「これまで偏見を受けてきた立場の人をお客さんとして どう扱うか」ではなく、「他の宿泊客に対して偏見を持ったお客さんがやってきたとき、文句を言い出したりしたときどう対処するのか」です。 偏見をもったお客さん相手にどう説得するのか。 説得は無理にしても、どう説明するのか。 まぁおカネをはらって泊まりにくるお客に対して、 例え誰であろうと「教育」するような感覚になるので 難しいのだろうとは思いますけど・・・。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.2

15時間前にここで立った同様の質問なんですけど、意見がでまくって脱線しつつものすごい状態になっています。(この過去質問は削除される可能性もあるので読まれる場合はお早めに)

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=711845
aishodo
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 ちょっと誤解がでましたが、私が知りたいのは 「これまで偏見を受けてきた立場の人をお客さんとして どう扱うか」ではなく、「他の宿泊客に対して偏見を持ったお客さんがやってきたとき、文句を言い出したりしたときどう対処するのか」です。 偏見をもったお客さん相手にどう説得するのか。 説得は無理にしても、どう説明するのか。 まぁおカネをはらって泊まりにくるお客に対して、 例え誰であろうと「教育」するような感覚になるので 難しいのだろうとは思いますけど・・・。

  • tauhon
  • ベストアンサー率24% (104/421)
回答No.1

すでに同じ質問が出ています。 回答者多数です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=711845

関連するQ&A