- ベストアンサー
1歳の息子がけいれんしました。大丈夫でしょうか。
- 1歳2ヶ月の息子が、先ほどちょっと恐い状態になりました。鼻が詰まりかけていたので、綿棒でハナクソを取ろうとしたら、嫌がって暴れたので、頭を押さえて無理やり取ったのです。しかし息子は泣いて怒り、怒りすぎて声も出ないほど怒り、けいれんしています。
- 息子がけいれんした後、目は見開いてうつろ、口もだらっと開いて、手足がわずかにピクッ、ピクッ、とけいれんしています。名前を呼んでも反応は無く、呼吸と脈はあったのでとりあえず様子を見ていたら、1分ほどで目を閉じて、寝ているような状態になりました。さらに1分ほどしてやっと目が開き、落ち着いて普通に戻りました。
- 2ヶ月ほど前に転倒して頭をぶつけた時にもけいれんと失神したことがあります。その時は救急車で検査を受けましたが、特に異常は見つかりませんでした。似たような症状を経験された方や対処法をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 歳の入った親ですが、1歳9か月を遊んで大笑いをさせているときや、 叱って泣いているときなど、 「こら、あんまり笑わせると(泣かせると)ひきつけ起こすぞ!」 と、言われます。 要は極度の興奮状態にさすとそのようなことがよくあるらしいです。 実際まだひきつけを起こしたことはないですが、 私が幼少の頃ひきつけを突然起こしたこともあります。 (起こしている最中記憶がある) よくある鼻くそ取りの場面ですが、 お子様は心から嫌だったのでしょうね^^;。 嫌という気持ちや恐怖心から、度を越してひきつけを起こしたのだと思います。 ものすごくその状態が嫌だと思ったときに、 脳が判断して気を失させる自己防衛が働いたのです。 よく聞くのはひきつけは、舌を噛むほど、歯を閉じるといいますので これが危なく、口の中に固いものを入れて舌をかまないようにせねばなりません、 お子様の場合はあまりの恐怖(興奮状態)に失神されたのではないかと思います。 >声も無く泣いていた間、息をしていなかった(吐き続けていた?)ような気がするのですが、 人間あまりに泣きすぎると、声も出なくて息が苦しくなりますよね^^;。 ここまで泣くとなると、次の展開へ落ちやすくなります。ひきつけや失神など。 なのでそこまで泣きそうになったなら、早くに気が付き、 興奮状態になる要因をやめて落ち着かせることが大事です。 ああ、鼻くそ取りですが、 「は~なくそ!は~なくそ!取れたらスースーは~なくそ♪」とかってに歌を作り、 まず私が取っているところを見せる。 何やってんだろう?と興味を持ってくれたらしめたもの、 同じように歌いながら笑顔で、やってやる、 この時は予行練習で本当に取れなくてもっとる真似事程度で 遊んでいる感覚を持たせてやる。 そしたら、次からはその歌を歌うと、あの遊びだ!と覚えていて、 ニタ~~と笑いながらさせてくれます。 ご参考程度です。
その他の回答 (2)
- tifanny22
- ベストアンサー率40% (29/72)
専門家ではないですが、 夫がてんかん持ち、 兄弟も小学生の頃てんかんを起こしました。 ちなみに私の両親はてんかんを持っておらず、身内で遺伝したわけではないです。 てんかんの発作にも様々な種類があり、 身体をこわばらせてけいれんしたり、急にあさってのほうを見て時が止まったような 状態になったり、私も身内のてんかんを目の当たりにし、色々と本を読んで勉強し、 また通院に同行したり未だにこの病をサポートする立場にあります。 お子さんの場合もやはりてんかんの一種に当てはまる可能性はあると思います。 ですが何が発端でどういうときに、というのは個人差があるので専門家の受診が絶対に 必要になります。そして通院や薬での対処、治療がどれくらい続くのかもわかりませんし、 どのような時に気をつけなければならない、 (感情の起伏、睡眠不足、極度の緊張、過剰なストレス)のか、 医師の判断を仰いだほうがいいと思います。 小さいうちのてんかんは完治するパターんが多いとは聞きます。 実際わたしのきょうだいは3年程投薬と検診を経て完治し、 現在20代半ばの働き盛りですが一度も発作は起きていません。 夫の場合ですと、幼い頃の熱性けいれんや度重なる高熱が発端となり、 脳波に乱れが出てしまい、 以来長いスパンですがてんかんを起こしてきました(後から聞いた話ですが。) また私の友人のご主人もトピ主さんと同じような状態に陥った事があり、 かなり動転したと言っていました。 とにかく昔からある疾患とはいえ、素人判断は禁物ですし、 何よりまだお子さんが小さいので、なるべく早く専門医にかかることを勧めます。
お礼
ご兄弟やご主人が経験者でしたか。 私は今まで周囲にそういう人がいなくて、 必要以上に動転してしまったかもしれません。 回答ありがとうございました。 とりあえず鼻水を止めるために小児科に行きますので、 そこで相談してみます!
脳神経科でしたでしょうか? 脳波を調べる専門医に診て貰うことをおすすめします。 睡眠薬の様なものを飲んで、数十分して動きが鈍くなったとところで 調べました。 20数年前でしたが、結果を見て安心しました。 2~3時間、かかりました。数ヶ月おきに2~3回ゆきました。 近くの開業医等で診察して貰い紹介で行くのも良いし インターネットで調べて行っても良いと思います。
補足
回答ありがとうございます。 頭をぶつけた時は救急から脳神経科でCT撮影していただきました。 ところで20年前に脳波を調べたのはなぜですか? やはりひきつけですか?
お礼
極度の興奮状態でひきつけを起こす・・・と検索したら、 「憤怒けいれん=泣き入りひきつけ」というのが出てきました。 こんなことがあるのですね・・・ そして息子はハナクソ取られるのがひきつけ起こすほど嫌だったんですね! 鼻くそ取りのアドバイス(特に歌)が最高でした。 これから試してみます。ありがとうございました!
補足
なんと、よく見たらDEERさんじゃないですか! 不妊治療の質問への素晴らしい回答、 いつも感心して拝見しておりました。 育児のアドバイスも素敵ですね。 私もアラフォー第一子です。頑張ります。