- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ復興債の償還期限に拘る?)
復興債の償還期限に拘る理由とは?
このQ&Aのポイント
- 復興債の償還期限に拘る理由について詳しく教えてください。
- 阪神淡路の時は償還期限を特に定めず、一般の国債と同じ扱いだったそうですね。なぜか今回は10年とか、15年とかで調整しているようですが、何か意味があるのでしょうか?
- 同じ国債なので通常の国債と同じで何か問題となるのでしょうか?政治家が復興債の償還期限に拘っている必要性を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それにより消費税をいくらにするか決めなければならないからです。
その他の回答 (1)
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2
民主党の考え方は、若い世代に、現代の付けを残さない。 自民党、建設国債と同じ60年を主張。 自民党50年の間に作った借金は、780兆円。 田中首相から始め、いけいけどんどんを35年続けました。 日本の自然災害は、6年に1回、国が財政援助しないと、 地方自治体だけではカバー不可能な自然災害が発生しています。 60年の償還は、自民党が与党を奪取して、次年度以降の税収 を自由に使えるマージンを大きくする戦略です。 予算は、第3次補正が通過すると、毎月の国債償還利子が1.6兆円 になります。(現在の毎月の償還1.35兆円/月) 120兆円の収入は、今の日本には望めません。 個人が消費者金融に頼って借金を積み上げ、自己破産が 増えています。 日本は、自己破産をせず、現状(3次補正が通過後の借金 1080兆円)を如何返すかです。
質問者
お礼
なるほど自民が60年と長く主張するのは自分たちが与党になった時を考えているのですね。 >120兆円の収入は、今の日本には望めません。 もちろんですが、90兆も見込めないと思いますので、同じ穴の何とかではないかな?と。 つまり1000兆の借金があるので、ここで数十兆を20年にしても50年にしても大した違いはないのでは?と。それなら90を120にしてさっさと決めて進めるのが先決では?と思ったのですが。 ありがとうございました。
お礼
なるほど、償還期限で消費税の率(期間は決めていたかな?)が決まるのでしたね。 高速と同じで始めだけで、終わっても下げないかと思いますが、マズは一応は論理的に決めないといけないからですね。 ありがとうございました。