• ベストアンサー

引越し業者を選ぶポイント

今度初めて引越しをします。 値段重視で選ぶとトラブルも多そうなので、それだけで決めるのは避けたいと思います。 業者選びのポイントがあったら、是非教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • worldbeat
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

「料金」「サービス」「保証」。 この三点です。 勿論値段重視は危険ですが、値段は高ければそれだけいいサービスをしてくれるという事ではないです。 サービスに関しては、電話と営業さんの対応の良さ、あとは評判で。 保証は大体どこもあります。 今まで仕事柄転勤が多いので7回くらい引っ越してますが、 一番トータル的に満足できたのが、アーク引越しセンターですかね。 ここは対応が気持ちいいです。 値段も安めだし、保証もしっかりあります。 予定外の家具の配置替えも無料でしてくれました。 参考までに→http://www.0003.co.jp/

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • MirokuE
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

2年前に引越しをした際、Webの引越しサービスの比較サイトに登録した ところ、すぐに5社くらいからアクセスがあり、その中で数社に見積もりを 依頼し、営業姿勢、価格重視で決めました。(4人家族、マンションから戸建て) 結果、大失敗でした。 中小の駆け出し業者に、熱意にほだされてお願いしたのですが、 新居の床はキズをつけるわ、荷物を雨にぬらすわ、予定時間を大幅に超過するわ、 など、散々でした。結局社長が駆けつけてお詫び、その後応援部隊を当初要員 の倍以上呼んで、何とか終えました。それでも床のキズは消えませんので、 金銭面での対応になりましたが納得できないモヤモヤが残りました。 値段だけでは決めないとおっしゃっていますので大丈夫と思いますが、 経験豊富な社員(おそらく現場でのリーダになる)をつけてもらえるかを 事前に聞くべきと思います。 また引越しはシーズンや曜日で仕事量が大幅に変動し、忙しいときはアルバイト 主体のチーム編成、下手をするとトラックも作業員も他社(普段引越しをして いない運送業者など)から借りてまかなうことが多々あります。 スケジュールはある程度先方に任せる代わりに、品質を担保できるメンバを 派遣してくれ、と要請すれば、大手であれば良い回答をもらえるのではないで しょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.2

他の回答者と同意見です。 どの引っ越し業者が良かったとか悪かったっていうのは結局その日に来た引っ越し担当者の態度次第なので運次第です。 まぁ極端に安いとかなら別ですけどね。 基本的には大手数社に自分の気にいった業者を混ぜて相見積もりし一番安かった業者にするのがいいと思います。営業担当者は、意外と他社批判みたいなこともしますのでスルーでOKです。 地方によって強い弱いがあるようなのでよく検討してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.1

見積もり取るために数社の営業に来てもらって、その時のサービスと対応の良さが決定ポイント。 でも営業と実際に引越し作業する人は別だから、結局はトラブル云々は運としか言えないと思う。 値段で決めても良いんじゃないかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A