- ベストアンサー
DENONのアンプについて
DENON(コロムビア) SA-3900というアンプを頂いたのですが、どの様なアンプなのでしょうか? 大分古いアンプなのでIEで調べた感じでは詳しい情報(カタログスペック)等を見つける事が出来無かった為、詳しい方にお聞きしたいのですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
懐かしいですね・・・私にとっては親から譲り受けた蓄音機ではなく、初めて自分で選んだ Amplifier であった PMA300 の、翌年ぐらい (1972 年頃) に海外向けに発売されたもののようですね。 ただし国内販売されたのかどうか疑問ですので背面 Panel の電源 Consent が 120V 仕様になっていないかどうか御確かめください。 海外仕様の情報ならば http://www.canuckaudiomart.com/details/163309-sansui_au7900_integrated_stereo_amplifier_the_bentley_of_sansui にあります。 SA3900 は当時国内販売されていた PMA300、PMA350、PMA500 などとは外観も型番も大きく異なる Amplifier ですが、この頃の DENON 製 Amplifier 群は既に「中庸、真面目、大人」といった形容が用いられがちな DENON Sound と呼ばれる音創りが安定してきており、中身の回路型式や Transistor 型番が異なっていても Series 全体の DENON Sound にブレが殆ど生じない時期に入っていましたので、恐らく SA3900 も PMA350 辺りと同等の実力を持っていた Amplifier なのだろうと思います。 SA3900 が完動する Amplifier なのであれば 5~10 万円級 DENON Amplifier の原点とも呼べる音を堪能できるでしょうが、故障箇所は既に部品在庫がない製品ですので代用部品を用いて Maker (DENON) 保証外の修理を施してくれる Garage Shop でないと修理不可能でしょうし、Auction に出しても国内では殆ど知られていない型番であることから恐らくは値段が殆どつかないことでしょう。 また、もしも 120V 仕様のものであるならば、残念ながら 100V 電源の日本国内では実力を発揮できないかも知れません。 120V 仕様の Amplifier を 100V で使用しても壊れるというほどのものではないのですが、この当時の Audio 機器は低電圧回路とか保護 Relay 回路、或いは自動調整用 Servo 機構といったものが組み込まれていない Simple な回路が用いられていますので電源電圧の違いが Straight に音色の違いとなって現れがちです。(内部で DC 変換してから各回路に電源が供給されることから 50Hz の関東と 60Hz の関西での違いは消費電力の違いぐらいしか生じないだろうと思います) PMA300 を愛用した頃の印象では DENON Sound って同時期の PIONEER や SONY 製対抗機群の音と較べて華やかさや迫力のような感触はないものの、Jazz Classic Pops を問わず破綻無くこなす安定感が感じられ、一言で言えば端正な音色という感触があり、この感触は現在の DENON Sound にも受け継がれているように思います。 ちなみに上記紹介 Page の解説で「- 40 watts per side (REAL Watts, not chinese)」とあるのには笑ってしまいました・・・直訳すれば「40W/Channel (本当の Watt、中国製ではない)」となるのでしょうが、意訳すれば「40W/ch (本当の Watt 表示、嘘じゃないよ!)」とでもなるのでしょうか(笑)。・・・他の意味はないですよね(汗)。
お礼
素早い回答ありがとうございます。 どうりてDENONのヒストリーサイトにも掲載されていない訳ですね・・・ 裏側を見た所、日本語表記のプレートで100Vと表記があるので、どうやら日本国内向けのもののようです。(サイトもカナダと中国。2006年時点のヤフオクの履歴が検索に引っ掛かった程度なので確証は持てませんが・・・)また海外サイトで見られる画像とは違い、正面ロゴはコロムビア名義な事と、上部パネル部分が黒で塗装されている等の差異が見受けられました。内部構造の画像もお見せできれば、どのモデルと共通パーツを使っているか等の手掛りにも為るのですが・・・ 一応プロの方からメンテナンスと作動チェックをして頂いたものを譲り受けたので動作の方はバッチリOKでした。 夜遅い時間帯にも関らず、親切な回答ありがとうございました。