- ベストアンサー
高速道路メインで通勤する場合に適したクルマ
通勤で佐世保ICから鳥栖ICまで利用する友人がおります。 距離は約90キロです。 友人はリッター12キロのクルマに乗っております。 ・・・ということは、往復180÷12=15 15×ガソリン代140円=往復ガソリン代2100円 一ヶ月20日間勤務で42000円で、年間504000円です! ここでお聞きします。 EV車以外で適したクルマには何がありますでしょうか? ハイブリッド車がいいのですが、価格は130万以内でとなると、軽自動車がですかね。 (尚、高速ETC代は会社から補助が出ます。)
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私がもしその様な環境で車を買い換えするとしたら軽はあり得ません、実際にジムニーやパジェロミニを何台も乗り継いできていますが高速も走ることは出来ます(120位まで出せる能力は十分あります)しかし、法定速度で走っていても上り坂などやはりそれを維持して走ろうとすると多少きついと感じました(ジムニーのターボMTで)現在はパジェロミニのATですがバイパスくらいしか(70キロ制限)走りませんがそれでも抜かれまくりです。 従ってコンパクトカーと属に言われる1300~1500程度の車で各社出ていますからその中から自分の好みに合うタイプにすると思います(スズキ車かマツダ車)他のメーカーはごろごろしているので出来るだけ見かけない物が良いので(人と同じ物は出来るだけ乗りたくない) 燃費も私は購入時にカタログで出ている数値の70%程度といつも考えています(最高の条件で走れることは殆ど無いでしょうから)又軽でもジムニー当たりは12~3キロ伸びれば良い方だと思います(私が乗っていた頃の話)タンクがジムニーは意外と大きいので航続距離は結構ありました(高速だと90キロ程度で走れば燃費も意外と良かった) 私は高速を走ることが多いと余裕も大きい方が安全と考えるから(当地は結構急な坂のある高速も有ります)あまりにも他車の流れより低い速度で走るのは危険(怖いですよ大型等に挟まれたりしたり)と考えているからです(90位だと同じような速度帯で走ることになる)
その他の回答 (13)
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
高速道路のハイブリッド車や軽自動車ほど 無意味になります。 =いずれも高速運転では燃費が半分以上に悪化します。 というか、維持費なども考えると、 「鳥栖に引っ越す」のが一番安上がりでしょう。 そんなもんに高速費用出す会社もえらい損害ですね・・・ どうしても高速を自家用車通勤するのであれば、 1500cc前後の排気量のNAの最近の乗用車で 5MT車でのんびり走ると、 気がついたら、高速20km/L走っちゃいますよ??? デミオとかが第一候補でしょう。 高速道路においてハイブリッド車は常にエンジン回りっぱなしになりますので 余計に重く余計な駆動を食うでかい補機がついていることになり、 プリウスで高速道路リッター8とか普通に聞きます。 ハイブリクラウンやエスティマの高速は・・・ リッター7前後とか出ちゃいますね。 ハイブリッドはそういう状況では無意味です。
お礼
ありがとうございました!
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
軽自動車に関してだけ。 軽自動車は最高時速が大体140km/hをターゲットに作られています。ですので100km/hあたりの速度になるとエンジンの回転数もあがり、燃費がかなり悪くなります。私の見た資料では60km/hで16km/Lの燃費の軽自動車が80km/hで13km/L、100kmで11km/Lを下回り、2000ccの車と燃費が並んでいました。 燃費はトップギアでゆっくり走るのが一番良くなるようなので、高速メインならトップギアのギア比の高い普通自動車のほうが燃費が良くなる可能性が高いですよ。
お礼
ありがとうございました!
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
130万ならフィットかビッツの1300で一番下のグレード位しか新車では選択肢が有りません。 上記車種でも高速燃費はかなり良いはずです。
お礼
ありがとうございました!
- neru-tyan
- ベストアンサー率20% (4/20)
no.3です デミオのスカイアクティブがいいと皆さん言っていますがハイブリット車ではありませんので注意です スカイアクティブモデルは140万で高速ならリッター26kmくらいは出るそうです 街中ではi-stopというエンジンが止まる機能があるので特に機能性を発揮します ですが、空気抵抗を考え後ろが小さくなっているので後続車両には注意をしなくてはいけません ハイブリット車は異なる2つ以上の動力源を持つ車両なので燃費がいい車とは違います なので、130万以下の軽車両のハイブリット車はほぼないはずです ここらへんを知っておかないと探すときに苦労すると思うので...。
お礼
ありがとうございました!
フィットハイブリッドは ベースグレードでも クルーズコントロールがついているので 高速道路の運転は楽チンなんですけど。 免税と市町村補助金を考慮しても 価格が大幅オーバーですね。 失礼しました。
お礼
ありがとうございました!
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
マツダのデミオ、スカイアクティブがお勧めです。 オートマで140万円のガソリン車ですがJC08モードでリッター25キロ走る優れ物です。 高速道路なら軽自動車よりも燃費が良い可能性もありますね。
お礼
ありがとうございました!
快適性を無視していいなら、軽で走行車線を80kmで淡々と走るのがいいと思うけど。 ただ、高速代が会社持ちなら、新しいデミオのスカイアクティブが一番です。
お礼
ありがとうございました!
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
高速道路がメインになると、ハイブリッド車ではかえって燃費がおちる恐れもあります。 下道を走っていれば充電できますが、高速だけだと充電する機会が少なくなります。 そういう用途であれば小排気量のミドルクラスのセダンの中古をお勧めします。 軽は確かに安いですが「走らない、止まらない、曲がらない」の三重苦をかかえることになります。 高速では合流のたびにストレスを感じることになります。
お礼
ありがとうございました!
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
安全性を考慮しない場合は軽四でも良いと思います。 質問者さんご本人のお話でもないですし、、、 私なら、高速を90キロも走るのであれば とりあえず通勤用にアスリート35でも買います。
お礼
ありがとうございました
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>通勤で佐世保ICから鳥栖ICまで利用する友人がおります。距離は約90キロです。 私の経験では、現場まで片道120キロの高速通勤でした。 約1年間も、月曜から金曜日まで通勤してましたよ。 支店の見解では、出張よりも経費が安いのだそうです。^^; >EV車以外で適したクルマには何がありますでしょうか? 私の場合は、会社の営業車「カローラフィルダー」「サニーAD」でしたね。 (確か、会社がリース契約した車です) 軽自動車の用に、坂(登坂車線)でも力不足を感じる事もありません。 ワゴンとバンですから、週末はキャンプ・釣も出来ました。 >ハイブリッド車がいいのですが、価格は130万以内でとなると、軽自動車がですかね。 うーーーん。 高速代しか、会社から支給されないのは辛い。 別途、通勤費補助は出ますよね? 質問者さまは、新車を考えているのでしようか?中古車でしようか? 中古車だと、軽自動車以外の選択肢もあります。 質問内容だと、新車ですよね。 将来売却する事も考えると、鈴木ジュムニー・三菱パジェロMINIのターボ車でしようか?
お礼
ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました!