• ベストアンサー

メニエルの質問ばかりですみません。

メニエル発症してまだ浅いので、うまく病院とのつきあい方が掴めてません。とりあえず薬さえ飲んでいれば、今のところ生活に大きな支障は出てないのですが、症状が落ち着いてる時、どこまで動いたりしていいのか加減がわかりません。メニエルもちの方で、発作が落ち着いた時、どれくらいの活動されてるのか参考にさせていただけたらありがたいです。仕事、運動、交通機関の利用、旅行、等・・・ なんでもいいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184332
noname#184332
回答No.4

私は、メニエール病10年ほどになります。今だに 薬が ないと駄目です。なるべく 何事も 短時間 です。

mikako87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も薬なしの生活はまだ考えられません。飲まないと不安で・・ 何事も短時間であまり疲れない様にするのがコツなんですね。私も気をつけていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yatsuo
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.3

私の母がメニエル3年目です 私の母には薬が今一効きません 毎日パートに行きますが 8時半~2時までで帰ってきます 午後は目が回るそうです 母はいつ発作がくるか分からないので 1人ではあまり出掛けません 運転も職場まで(片道5分)しかしません 電車やバスも怖くて乗れないそうです

mikako87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も同じで、出かけるのが怖いです。お母様は体調不良であってもお仕事頑張っておられるのですね。めまいを起こしながらの生活は本当に大変だと思います。どうかお母様をお大事に・・

noname#199201
noname#199201
回答No.2

はじめまして。私はメニエール病歴3年の女性です。親友もメニエール病で、2人でよくメニエール談義をします。 メニエール病って、本当に個人差の大きな病気で、私と親友の症状も、かなり違います。主治医の先生も「一人一人違うと言ってもいいくらいですよ」と仰っています。 内耳が損傷される病気だというのはご存知かと思いますが、内耳はさまざまな器官がくっ付いていて、お互い影響し合っているので、どこがどのように損傷されたかで、症状の起こり方はかなり違ってきます。 親友は、メニエール病の典型症状が出るタイプで、発作は激しく、めまい・吐き気・低音の耳鳴りが起こり、1日中起き上がれないそうです。発作がおさまるとすべての症状は消えて、通常の生活ができます。 私は、発作はおこりません。めまい・吐き気・耳鳴りは通常より強くなり、体調はすぐれなくなりますが、がんばれば普通に動くことができます。ですが不調が2週間ほど続き、おさまったときは、めまい・耳鳴りが以前より強くなって固着されてしまいます。いまは常に、めまい・耳鳴りがしています。 本やネットでは、典型症状のメニエール病が紹介されることがほとんどですが、実際は私のようなタイプ(不全型メニエール病)も少なくないと、主治医の先生は仰っていました。 質問者さんは「薬さえ飲んでいれば、生活に大きな支障はない」とのことですので、落ち着いているときは症状が出ないタイプなのでしょうね。 私も親友も、病気をきっかけに仕事を辞めてしまったので、その点のアドバイスはできないのですが、日常生活すべて「無理しないこと」が基本です。疲れたらこまめに休む。睡眠をしっかりとる。新しいことを始めるときは、時間を短く、回数も少しずつ。無理のない範囲だったら、何をしても大丈夫ですよ。 今は薬を服用されておられるようですが、経過が良いようなら、先生の判断で徐々に薬を減らして、そのうち服用しなくなると思います。大きな行動をとるのは、そうなってからの方が良いと思いますよ。 私が気をつけていることは、 目を使い過ぎない。眼精疲労は、耳にも影響します。パソコンやデスクワークはほどほどに。 寒い季節は、調子が落ちます。体を冷やさないように。血行をよくすること(半身浴、ショウガをとる)など、出来ることはしたほうが良いかもです。 テレビで観た最新療法で、「飲水療法」というのがありました。とにかく水分をたくさん摂るというもので、これで改善された方もいらっしゃるそうです。水分が足りないと、「水分を溜め込むホルモン」が分泌され、内耳のむくみを誘発して、メニエールに良くないそうです。私は病気になってから、びっくりするほど水分を摂るようになり、自分でも不思議だったのですが、これを観て、体が自然に「正しい選択」をしていんだなぁ、と納得しました。水分はたっぷり摂ってくださいね。体を冷やさないよう、温かい飲み物で。 以上、ひとつでも参考になれば幸いです。お大事になさってくださいね。

mikako87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。たくさんの情報、アドバイス、とてもありがたいです。やっぱり症状は人それぞれで差が激しいのですね。私も耳鳴りが消えないのと、発作への恐怖で、今まで通りの行動はとれなくなっていますが、体を労り無理をしないということに気をつけて徐々に色々やって行こうと思います。boonest様はお友達がメニエル仲間とのことで心強いですね。boonest様もお友達もどうかお体に気をつけて体調崩さないように気をつけてくださいね。ありがとうございました。

回答No.1

質問者さま自身の症状は質問者さまにしか 明確ではありませんので日々、 詳細な症状&行動日誌を書いて、 それで限界点というか分岐点を知って、 自己認識と自己管理で対応するしかなさそうです。

mikako87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。まだ自分の体調のコントロールの仕方がわからないので・・日記の様に記録して管理していきたいと思います。

関連するQ&A