ベストアンサー 質問方法がむずかしい。 2011/11/05 07:48 質問した時の、カテゴリーの選択の意味がよく解りません。2回目の質問ですが、最初の質問のときは、カテゴリーの選択が出来ずに、時間が、かかってしまいました。カテゴリーが、不明なときは、どうしたらいいですか。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー lions-123 ベストアンサー率41% (4360/10497) 2011/11/05 08:52 回答No.4 >質問方法がむずかしい。 ↓ 同感です・・・ 私も質問時に時々迷います。 そんな時には質問内容にもよりますが・・・ (1)道を尋ねるのと同じように思います<行きたい所を的確に伝え、道順・距離・時間のポイントを確認するように>最終目的・最大の知りたい領域でカテゴリーを選ぶ。 (2)複数のカテゴリーに、またがる時は、優先順位の高いカテゴリーに。<なるべく、質問を絞り込む> (3)利用サイトによって、フォーマットやルールの差異があるでしょうが、カテゴリーの一覧から選べば質問傾向が分かり自分の質問の領域のフイット・類似性が分かる。 (4)カテゴリーは、大分類が違っていなければ、中分類以降では解釈の違い・ニュアンスの差が多く、余り質問の閲覧者や回答には影響しないと思います。 ある種、散歩や立ち寄りするのに余り難しく考えず、気楽に自然に・・・自分の気持・問いに活用が出来れば良い、慣れが一番だと思います。 ※万一、大きくカテゴリーが違っている場合は、運営事務局からの変更のお奨めや自動的に移行させての連絡が来ます。 また、回答者の指摘がありますので、お礼や補足欄でお詫びや事情説明を触れられれ良いと思います。 その上で、必要時には質問を締め切り、当該カテゴリーでの再質問も必要な場合は出来ます。 (5)質問者・閲覧者・回答者の集う広場であり、より楽しく有用有意義なステージに充実・高めて行くには、皆様の質問・閲覧・回答で成り立つ広場・ステージですから、一人一人の積極参加・活用がキーポイントであり、カテゴリーの選択で迷うよりも、先ず元気良く出かけ参加してみる事だと思います。 ◇ご参考 http://guide.okwave.jp/guide/netiquette_amanner.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#171966 2011/11/05 08:31 回答No.3 自分で、質問に合っていると思うカテゴリを選ぶしかないと思います。 http://okwave.jp/category 自分の質問しようとする事に関わりの深い単語を、幾つか検束ボックスに入れて全検索してみて、そこに並んだQ&Aのカテゴリを見るというのも手かと思います。その検索だけで答えが分かってしまう事も多いと思います。 宇宙人並にもの凄い変な質問でも無い限り、カテゴリを選べないという事は、自分でも何を聞いたら良いのか、質問の内容をよく整理出来ていないという事だと思います。それで質問しても、回答する方も、当てずっぽうか、抽象的な答えでしか答えられないですよ。 例えば、この質問にしても、カテゴリは"このQ&Aコミュニティーについて"ではないでしょうか。 20個にも満たない1番トップのカテゴリの中の一つです。 この質問内容で、それすら選ばない選べないと言うのでは、回答する側も、「この人説明しても理解出来るんだろうか?」「ほんの少しも自分で調べる気も無いんだろうか?」と考えると思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dondoko4 ベストアンサー率12% (1161/9671) 2011/11/05 08:21 回答No.2 中学生でしょうか。 もう少し頭を使いましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oo14 ベストアンサー率22% (1770/7943) 2011/11/05 07:59 回答No.1 自分の発想でできる限り類似のカテゴリーを選択すればよいのでは。 同じ発想の方がそのカテゴリを登録している可能性も大なので、 解決の糸口が得やすいのではと思います。 相当ずれていると思える場合はスタッフのほうで 回答が得やすいところに(事後了解で、勝手に)振り替えてもくれますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A おしえて!gooのカテゴリー選択について おしえて!gooのカテゴリー選択っていらなくないですか?何故かというと自分の質問にあうカテゴリーが無かったり適当にカテゴリーを選ぶと「なんでこのカテゴリーを選んだんだ!カテゴリーと関係ない質問じゃないか!」とか言う意味不明な奴も居るようですしカテゴリーの存在意義はともかく意味不明なやつは消えるべきだとおもいますよね? ここで質問するとき。「小カテゴリーを選んでください このサイトで質問するときに、質問文を入力後に「大カテゴリー」「中カテゴリー」「小カテゴリー」と、選びますよね。 その時必ずと言っていいほど、「小カテゴリー」が選択できなくて、とりあえず「確認する」を押しますが、エラーになります。するとそこでは「小カテゴリー」の選択肢がいくつか出てくるので、該当するものを選び再度「確認する」を押しますが、またエラーになります。(小カテゴリーを選択してくださいというエラー) それを10回くらい繰り返してやっと投稿できます。 皆さんもそんな感じですか?それとも私だけ? 対処法なんてあればぜひ教えてください! 四字熟語にかんする質問です。 素早く、だけど慎重に行動せよ! みたいな意味を表した四字熟語知ってたら教えて下さい! あと、関係ないですがここで質問する時カテゴリーを選択しない方法ありませんか?なにを選択しても必ずライフ、恋愛、人生相談になってしまいます(ーー;) 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム アホな質問ですが 質問する時に「OKWeb」カテゴリーに質問するにはどうすれば良いのでしょうか? 大カテゴリー 中カテゴリー 小カテゴリー ってありますよね あれでどう選択すればカテゴリー、OKWebへ出題できるのでしょうか? アホな質問ですが真剣です(笑)どうやら悪循環にはまったみたいです 教えて下さい。 質問するときのカテゴリーの選択について 何回も何回も何回も何回も 選択しては確認を押しているのに 絶対に未記入(未入力)になるのですが なんなんですかね? すでに三回ほど質問しようとして 三回ともこの現象で質問できてません 今回はカテゴリーが一個のためかすんなりできました そろそろイライラしてきます 原因はなんなんですか?皆さんもなりますか? ちなみにバイクカテゴリーで質問しようとするとなります 質問がとうこうされない! さきほど恋愛のカテゴリで質問しようと思ったら、小カテゴリを選択したにもかかわらず、質問するのボタンを何度押しても、小カテゴリが選択されていませんというふうになります!(´Д` )どうしたらいいですか? どういう文章で質問したら回答がつきやすくなるか。 ★テレビ画面に視線が行った時に起きた出来事である。テレビ画面から目を離したかったのに、離すことができなくなったこと、離す動作が勝手に止まったことがあった。そういう時に自分の意思でテレビから目を離すと「テレビのキャスター」という言葉が勝手に浮かんだ。要するにこういうことは頭の中で起きた出来事だと思う。《記憶にあった言葉を使って操られた感じ》だと思う。 ★印の文章について、《記憶にあった言葉を使って操られた感じ》を下記の解釈の表現に書き換えててもらいたいのです。 ・被害感情を無くした表現 こういう質問を『心理学』カテゴリに投稿してみたのですが、2時間以上経っても回答が1件も来ない状況でした。 意味不明な部分があるなら、どこが意味不明なのか疑問に思いました。 どのような質問の仕方が回答がつきやすくなるかを教えて下さい! 質問時のカテゴリ選択がされていない 教えて!gooにて利用しています。 最近、インタフェースが新しくなったようですが、以前との違いで分からない部分があります。 以前は、カテゴリで英語などを見ていた時に「質問をする」というようなボタンを押した時に、その質問のカテゴリは「英語」になっていたのですが、新しいインタフェースでは、カテゴリが選択されていない状態になります。 質問する時に、今いるカテゴリを選択した状態になるようにはどうすればいいのでしょうか? 同じ質問はマナー違反ですか? 今までokwaveで質問したとき、思ったより回答が集まらなかったということが多々ありました。 このような場合、再び同じ質問をokwaveに投稿してよいのでしょうか? ・人生相談など決まった答えがないことに関する質問なので、より多くの人の意見を参考にしたい。 ・1回目の回答にすべてお礼し、しばらく待っても他に回答がつかない場合にベストアンサーを決めて締め切り、同じ質問を同じokwave内で2回目の質問として投稿する。(ただし、カテゴリ選択で迷う場合は、1回目の質問とは少し違うカテゴリを2回目で選択する可能性あり) ・2回目の質問文には過去に同じ質問をした事実とその理由も書く。 宜しくお願いします。 無回答の質問を締め切る方法は? 本日の正午頃(7時間前)質問したのですが、カテゴリーを変えた方が良いと思い、そちらを閉めてから他のカテゴリーで再質問したいのですが、方法が判りません。 よろしくお願い致します。 サイト内の移動方法について こんにちは。最近登録しました。 「ぼくらはガリレオ」でブックマークし、 サイトオープンする時は、質問・カテゴリの一覧が見られるのですが、 いったん「マイページ」に移ったりした後、この最初のページを表示させる為のアイコン類が見つかりません。 結局、自分のブックマークを再度選択して表示させていますが、なんだか面倒です。 マイページなどを見た後で、質問を入力したい場合、カテゴリをよく検討して質問してみたい場合など、どうすればよいのでしょうか。 戻るの反応が悪い カテゴリー一覧から、 カテゴリー選択。 そこから質問を選択。 質問を閲覧後、戻るをクリック。 そして、カテゴリーからカテゴリー一覧に戻るとき、 1回のクリックで戻らない時があります。 その場合リトライ(再クリック)で戻りますが。 これは、サイトの不具合でしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 間違った質問を取り消す方法 全く関係ないカテゴリに誤って投稿した時、その質問を削除する方法が有るでしょうか? スマフォでOKWaveに質問できない DoCoMoのギャラクシーを使っていますが、 ここに質問する時、カテゴリーの選択だけが正常に動いてくれず、 質問を送れませんでした。 何度やっても一つ目までしか選択できず、中カテゴリーとやらをあけられません。 また、パケホーダイフラットは、本当に大丈夫ですか? これはこうだから別料金が発生する・・・という様なものはありませんか? PCで定額で払えていた使い道なら、スマフォでも定額でしょうか? 教えて下さい(+o+) 特に設定はどうなっているかなどわかっていません・・・ 質問後にカテゴリが分からない。 質問を投稿した後、自分で選んだので憶えておくなり、メモしとくなりすればいいのだが、投稿したカテゴリが表示されてない(と思う。当方がどこかに表示されているのに、気が付いていないだけかも知れないが) 同様な質問を2回する時に投稿カテゴリが1回目と異なると、回答者様が質問を見つけるのが分かりにくいのではないか。 どこかに表示されているなら、教えて欲しいです。 質問するのにカテゴリーの順を踏んで出来ないのですが・・・。 今まではもんだqいなかったのですが、以前は(気がついたのは三週間前くらい)質問する→第一カテゴリーから選択→第二カテゴリー→第三カテゴリーと選択していく訳ですよね? が、例えばこの質問ではコンピューター(家庭向け)をクリックしましても、それ以後がカテゴリー選択が全く出来ません(第二でカテゴリー一覧が全く出てこない)。 このジャンル別の質問が出来たのは、上記手続の途中からカテゴリー一覧の中の該当をクリックして、ようやく質問する事が出来ました。 多分初歩的な事だと思うのですが、質問に手間がかかり過ぎまして・・・・。 よろしくお願い致します。 面接の時に「質問はないですか?」「質問はないですか?」と何度も聞かれま 面接の時に「質問はないですか?」「質問はないですか?」と何度も聞かれます。 今まで3回ほどそういう事があったのですが、そういうのってどういう意味があるのかな?と思いました。 最初に面接官がある程度説明した後、「質問はないですか?」と聞かれ、質問します。するとそれに答えてまた相手が説明します…。 そしてまた間があった「質問はないですか?」と聞いてきます。 また何か聞かないといけないかなと思って、また質問をすると答えが帰ってきます。 そういうのが1回の面接の間に2~3回(またはそれ以上)繰り返されます。 そういうのって他の人も良くある事なのでしょうか? 度々そういう事があるので不思議に思いました。 メールアドレスの削除方法 1.e-bankへメールアドレスを登録してますが、メールアドレスを変更しました。変更後、旧メールアドレスを削除する方法を教えてください。今後、余計・余分なパケットを流すことはやめていただきたいため。 2.本質問コーナーの「投稿カテゴリー」の目的、意味が全くわかりませんので、回答願います。 (今回の質問のカテゴリーが不明????) 性的な質問 性的な質問を見るとき、閲覧しますか?のようなページが表示されますが 質問をするとき、カテゴリ選択ではどれを選べばよいのでしょうか。 どれでも自動的に分類されるのでしょうか。 OKWebカテゴリーで質問出来ません 質問のカテゴリー選択で、大カテゴリーの中に"OKweb"カテが無く、質問出来ません。どうしたらよいんでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など