• 締切済み

国家試験を受けられない?!

はじめまして。 みなさんの意見を是非聞かせていただきたいと思い、 投稿します。 獣医師を志しているものです。 現在6年生で、就職先も決まりました。 あとは国家試験を受けるだけだったのですが、 1つだけ落としている単位があります。 去年までは、卒業までにクリアすればOKだったのですが、 昨年度の国家試験の結果が悪かったらしく、 今年はどうしたらいいのかという話し合いが6月にあったようです。 話し合いの結果、 今年は卒業見込みを早めに出そうという事になったそうですが、 その時点では、どの教科がそれにあてはまるのか等、 具体的には決まっておらず、 最後のテストが少し早まりそうだという感じでした。 それが突然、昨日最終的な話し合いがあって、 結果、私が落としている単位が対象になってしまったんです。 最終的な話があると聞いたので、 前もってお願い出来る先生には話しをしたんですが、 だめでした。 なので、卒業はできるけど、 見込みがもらえない為、 国家試験がうけられなくなりました。 先生にお願いをしても、 決まった事だからとしか言わず、 話もあまり聞いてくれません。 こんな事ってあるんでしょうか?! 確かに、単位を落としてなかったら こんな事にはならなかったので、 自分が悪い事はよくわかっています。 でも、そういう方針でいくなら、 年度はじめに話し合いをして決定し、 生徒に伝えるべきだと思うんです。 私の考えは間違っていますか?! 人生がかかっています。 何かいい方法があれば、 みなさんのお力をおかしいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.8

No.7のお礼を拝見しました。 その後どうなっているだろうかと、気になっていました。まだ解決してないんですね。 24日に最終決定ということは、この日に試験を受けられるかどうかがきまるということですか? まだ可能性は残っているんですね。 良い結果が出るように、私も祈っています。  ここで、参考になるかどうかはわかりませんが、私自身のことについてお話いたします。  実は私も大学院時代に指導教授と衝突して退学し、昔の恩師を頼って他の大学院に入り直し、ようやく学位を取得したという過去があります。そのために、親には学費の面などで大変な負担をかけてしまいましたが、そのおかげで、結局私はその教授に勝ったのです。一方、横暴の限りを尽くした元指導教授は、その数年後に定年となりましたが、その日を境に、誰からも相手にされなくなりました。  また学位取得後も、派遣研究員として勤務していた研究機関の不正を告発し、その報復として派遣契約を切られたという経験もあります。これについても弁護士に相談するなどして戦いました。不正は明らかなのですが、法的に争うには難しい面もあり、肝心な部分ではかなりウヤムヤになってしまいましたが、それでも相手に少なからぬ打撃を与えることができましたし、その後の私の人生にはプラスになっていると信じています。    こういう過去があったので、banbi131さんの質問を見つけたとき、他人事とは思えなかったのです。  私自身の経験について書き出すと、とても長くなってしまうのですが、ここで私が言いたいことは、どういう結果になっても、banbi131さんが戦ったことは決してマイナスにはならないということです。弱いところを見せれば、相手はつけあがり、今後さまざまな嫌がらせを仕掛けてくると思われます。そういう人は、それが趣味なのですから。おそらく相手は今回で懲りて、これ以上の嫌がらせはしないだろうと思います。  地位や権力を傘に着て、弱いものいじめをしたり、薄汚いことをしたりする者が、最後に良い思いをすることは、決してないと言い切ってよいと思います。  「復讐したい」という気持ちは当然でしょうし、悪いことでもありません。(私もかつて、そういう気持ちになりましたし、それを実行し、ある程度成功しました。)しかし、その勝負は長い目でみる必要があります。どちらかといえば、banbi131さんにとっては、その教授に勝つことよりも、負けないことの方が大切だと思います。こちらが負けなければ、相手はいずれ自滅します。  私の大学院時代の親友に獣医の資格を持つ人がいました。彼女は学業のかたわら、動物病院でアルバイトしていたのですが、ときどき捨てられた子犬の里親探しをしていました。それがシーズーとかポメラニアンとか、人気犬種の子犬ばかりなのです。ちょっと足が曲がっていたりするだけで、飼い主が「いらない」と言って。見捨ててしまうのだそうです。彼女はそんな子犬を引き取り、ボランティアで自分で手術をし、里親さんを探していました。彼女は頭もきれるし、知識も技術もたしかでしたが、それ以上にやさしさがありました。  banbi131さんのひたむきな文章を読ませていただいて、もう数年会っていない彼女のことを懐かしく思い出しました。  banbi131さんも、これからどんな試練があっても、決してくじけることなく、立派な獣医さんになって下さい。心から応援しています。  がんばってくださいね☆

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.7

No.6の補足とお礼を読ませていただきました。 No.5のお礼を拝見して、何とか解決しそうだと喜んでいたのに、何ということでしょう!! でも、諦めないで下さい。 banbi131さんの書かれた内容を分析すると、状況がかなり鮮明に浮かび上がってきます。 主任 「あとは、単位を落としている教授と話し合いをしてから」 単位を落としている教科の先生 「なんとかしてやりたいんだけど、学部の決めた事だから」 banbi131さんのの事をよく思っていない教授 「学部全体で決めたことをそう簡単にかえるのはどうかと思う」 主任は担当教授のせいに、担当教授は学部教授会のせいにしています。この決定が間違っていたら自分が責任を取ろうというほど根性のある人は誰もいないのです。 日本の大学の教授会というのは、まさに日本型の悪しき民主主義の見本のような所です。この例もおそらくそうだと思うのですが、たとえおかしなことでも、強硬に主張する人が一人でもいると、それが通ってしまうことがあります。他の善良なる意気地なしの教授たちが、波風が立つのを恐れて、黙ってしまうからです。どんなおかしなことでも、決まってしまえば「学部の決定」であって、誰が決めたわけでもないことになります。「皆で決めたこと」には誰も責任を問われません。もしその決定が非難を浴びるようになったとき、おかしなことを強硬に主張した教授などは真っ先に「学部が決めたこと」だと言って逃げるでしょう。 大学の教授会なんて、その程度のものです。「大学の教授会は小学生の学級会以下」と言われる所以です。 私も大学という所がいかにいい加減な所かを知っているので、思わず激しいことを書いてしまいました。しかし、私の言っていることは、残念ながら間違っていません。 さて、これからどうするかですが・・・ 結局、教授たちはお互いに責任を他者に擦り付けようとしている構図が、明らかに見て取れます。強硬そうなことを言っている人も、内心それほど自信はないはずです。 >担任の先生も、 もし弁護士に相談したら、 絶対に大学側が不利になるだろうって言ってました 当然です。事情を知っている他の教授たちも、内心考えていることは同じでしょう。 >弁護士に相談した事もあまりよく思ってないらしく、・・・ もしも再来年国家試験を受けて獣医師になれたとしても、そういう事がつきまとっていいことはないと伝えてほしいと、 担任は言われた様です。 これは明らかな恫喝です。裏から手を回して相手を押さえ込もうという、卑怯なやり方です。こういう発言をするのも、内心自信がないことの表われです。自分が正しいと思うなら、訴えを堂々と受けて立てば良いのですから。 ここは弱気にならず、あくまでも正しい主張を貫くべきです。 弁護士さんが書面での回答を求めるようにおっしゃったそうですが、それが正しいと思います。その回答は大学としての公式のものになりますから、「○○教授がこう言っているから・・・」などという責任のたらい回しはできなくなります。 口頭でやり取りしている限り、相手は誠意ある対応はしないでしょう。書面を出させるとなれば、それが証拠となるので、相手もそれほど無責任なことは言えなくなります。 ともかく弁護士さんのアドバイスにしたがって、強気で攻めるべきだと思います。 もし訴訟と言うことになった場合、大学側で矢面に立たされるのは、おかしな主張をした教授ではなく、学部長や事務方の法務担当者などです。ですから、争いが法廷に持ち込まれかねないとなれば、この人たちが危機感を感じるはずです。そこまで行けば、さすがに一人の変な人に振り回されていては危ないと言うことに、気がつくでしょう。逆にそこまで追い詰められなければ、正義や常識よりも、「波風を立てたくない」という内輪の論理の方が優先してしまうのです。 大学に限らず、研究機関などにもよくあることです。 心から憤りを感じます。 これは一生に関わる問題です。繰り返しますが、弁護士さんと十分相談して、決して負けないようにがんばって下さい。応援しています! あっ、もう一つ大事なことを忘れるところでした。 こんな状況では、とても落ち着いて勉強できる心境ではないでしょうね。 でも、絶対に追試はあると信じて、辛くても勉強しておいて下さい。 こういうことを言う私も辛いです。でも、状況が好転して試験が受けられるようになったとき、勉強してなかった、というのでは、泣くにも泣けないですよね。 苦しいと思いますが、がんばって下さい。

banbi131
質問者

お礼

随分とお礼が遅くなり申し訳ありません。 ばたばたと忙しくて、遅くなりました。 あれから弁護士さんに相談したり、 担任に相談したり、 親に直接担任に会いに行ってもらったりと、 検討に検討を重ねましたが、 こちらに全く非がなかったわけではなく、 私も悪かったのは事実です。 教授対生徒の事ならまだしも、 大学対生徒の話し合いは難しく、 一度こじれた関係を弁解するには時間がなさすぎます。 とっても悔しくてあきらめはつかないのですが、 親ともじっくりと話し合いをした結果、 ずっとこの気持ちをひきずり一生を台無しにするよりも、 他の人にはできない体験をして、 他の人よりも濃い人生を送りたいと思っています。 大学って理不尽ですよね。 私が勉強をして獣医師になる事は、 誰にも邪魔はできないです。 ここであきらめる事は、 自分にも教授にもまけた事になります。 だから絶対に獣医師になります。 復讐っていやな言葉ですけど、 でも、教授に対して正直復讐したいと思ってしまいます。 第三者からしてみれば、 「復讐なんてその人と同じレベルになるから。」って 思われるでしょうけど、 そうはわかっていても、今はだめです。 時間がかかるかもしれませんが、 今は最終決定が下される24日まで、 大人しくしているしかありません。 決定してから、就職先の病院に素直に理由を話して、 アルバイトでもいいので勉強させて下さいと お願いするつもりです。 naomi2002さんにはとっても感謝しています。 ちゃんと報告したいので、 もうすこし締め切りをのばしていいでしょうか? 

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.6

No.4+5です。 追加します。 もし落とした科目が必修であるとしても、今学期に履修した人たちと一緒に試験を受けることはできないのでしょうか。 また再履修する必要があるとしても、今年度後期に履修し、年度末に試験を受けることはできないのでしょうか。 この二つのうち、いずれかが可能であるなら、卒業の見込はあるはずですから、卒業見込証明を拒否するのは不当だと考えられます。 何度も言うように、卒業見込証明は、「年度末(3月末)までに卒業に必要な条件を満たせる見込がある」という以上の何ものでもありません。 そもそも、「卒業見込の認定を早めにすることになった」ということ自体、おかしなことだと思います。あくまで「3月末までに卒業できる見込があるかどうか」のみを基準とすべきであって、それ以上のハードルを課するのは、学生に不当な負担を強いるものであって、許されないと考えるべきです。 卒業できる可能性があるのに見込証明が拒否され、その結果として就職の機会が奪われるということであれば、これは人権侵害事件と言って差し支えないと思います。 相談する機関としては、まず弁護士会の人権擁護委員会です。お住まいの都道府県の弁護士会のホームページをご覧下さい。 他に法務省の出先機関である地方法務局でも人権相談を行なっています。 http://www.moj.go.jp/   →サイトマップ→地方機関・関連団体→人権擁護関連 また都道府県でも人権相談の窓口を設けています。例えば東京都の場合ですが、東京都人権啓発センターという公益機関が人権相談に応じています。 http://www.tokyo-jinken.or.jp/ 他府県でも同じような機関があるはずです。 とにかく、相談に乗ってくれそうなところには、片っ端から相談してみましょう。 世の中には権力を傘に着る小汚い人も多いけれど、ちゃんと話を聞いてくれて、力になってくれる人だっています。世の中って、捨てたものではないですよ。 辛いと思いますが、一人ではないです! 気を強く持ってがんばって下さいね。

banbi131
質問者

お礼

悪夢再来です。 また状況がかわり、 ふりだしに戻りました。 制度を提案して決定をした主任がいるのですが、 その主任は「最後のチャンスを与えてもいい」と 言って下さり、 あとは、単位を落としている教授と話し合いをしてからって事だったのですが、 私の事をよく思っていない教授が、 「学部全体で決めたことをそう簡単にかえるのはどうかと思う」と言ったらしく、 だめになりました。 弁護士に相談した事もあまりよく思ってないらしく、 以前大学を相手に訴訟を起こした人がいて、 15年かかって結局和解という形になったし、 もしも再来年国家試験を受けて獣医師になれたとしても、 そういう事がつきまとっていいことはないと伝えてほしいと、 担任は言われた様です。 もう、自分が動いても限度があるので、 今日親に担任の先生に会ってもらい、 状況をもう一度整理する為に、 話しを聞きに行ってもらっています。 また補足を記入しますので、 何か気付いた点や、アドバイス等がありましたら、 是非お願いいたします。

banbi131
質問者

補足

問題なのは、テストの時期を早めることが出来ないという点です。 受けられない=単位がもらえない=見込みがもらえないっていう事です。 大学を相手に訴訟を起こした場合、 1家庭VS大学となりますよね。 大きな組織と戦うっていう事は、 やっぱり不利になってくるんでしょうか? それとも、主任はOKを出したのに、 教授がだめだと言ったので、 人権侵害で教授個人を相手に訴訟を起こした方が いいんでしょうか?

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.5

banbi131さん、お礼と補足を拝見しました。 私がよくわからないのは、banbi131さんがNo.2さんに対するお礼の中で、 >卒業はできるんです。 でも、卒業見込みというものがないと、 国家試験を受けられないんです。 とおっしゃっている点です。 この部分を読んで私は、banbi131さんが落とした科目は卒業に必ずしも必要な科目ではないか、または来春までに追試験などで単位を取り直すことが可能なのだろうと思ったのです。そうであれば、現時点で卒業の見通しは立っているはずですよね。それなのに、その科目を落としたことを理由にして卒業見込証明を拒否するのは、おかしいと思ったのです。 もう一度言いますが、卒業見込証明というのは、来春までに卒業に必要な条件をすべて満たすことができる「見込」があるという証明に過ぎません。最終学年の後期に取る単位もあるのですから、本当に卒業できるかどうかは、後期の成績が出るまでは誰もわからないはずです。したがって、卒業見込証明は、来春の卒業が明らかに不可能な状況(例えば前の学年でとっておくべき科目さえ取っていないなど)でない限り、発行すべきものだと思います。 これも繰り返しですが、卒業見込証明をもらった学生が何らかの事情で卒業できなくなっても、大学の落ち度にはなりません。しかし見込証明を拒否された学生が卒業できてしまったら、大学はその学生に不利益を与えたことになります。ですから大学は卒業見込証明は、「明らかに来春の卒業が不可能」でない限り発行すべきだと思います。 もう一度確認したいのですが その科目の単位を取らなくても卒業はできるのでしょうか? あるいは、その科目は卒業に必要であるが、これから追試験のチャンスがある、ということでしょうか? その科目は今年の6月にルールが変更される前は、「卒業までに取ればよい」ことになっていたのでしょうか? それから、これが最も気になるのですが、大学はその落とした科目をもう一度履修せよと言っているのでしょうか、それとも試験を受け直すだけでよいのでしょうか? 補足をお願いします。 相談する所は、まず弁護士さんでしょう。各地の弁護士会でやっている無料法律相談などもあります。お住まいの地域の弁護士会のホームページを調べて下さい。しかし、時間的な制約もあリますから、お金を払ってでも相談する方が良いでしょう。初回相談料はどこでも30分で5000円です。 それから、日本弁護士連合会の人権擁護委員会などもあります。 もちろん、学科長、学部長、学生部長などに訴えることも必要だと思います。 >また、何とか話が上手く行き、 テストをうけられるようになったとして、 担当の先生が私の事をあまりよく思ってない以上、 なんだかんだ理由をつけて、 単位をくれないような事態にもなりかねません。 実は私もこれが心配なのです。 相手は嫌がらせしようとすれば、いろんな方法があるはずです。(例えば、極端に難しい問題を出すなど。) これは一学生の力でどうにかなることではないような気がします。 パワーハラスメントであることは間違いないと思いますが、それに勝つためには、やはり弁護士など専門家の「力を借りる必要があると思います。 私も理系の出身なので、実験・実習の大切さはわかっています。しかしたった一回の試験で単位を出せるなら、その試験をすることを拒否するというのは、理解できません。 まだ諦めるのは早いと思います。がんばって下さい。

banbi131
質問者

お礼

naomi2002さん。 度重なる返信ありがとうございます。 親に話をした時は、 「単位を落としてなければこんな事にはならなかったはずだ」と もっともな事を言われ、 弁護士に相談するなんてとんでもない感じだったのですが、 親もよく考えた末、 おかしな話だと言ってくれて、 今日弁護士さんに相談しに行ってくれました。 なぜ見込みが出せないのかを書面にかいてもらってきて下さいと言われ、 そのむねを伝えました。 担任の先生も協力してくれて、 決定を下した先生に話をした所、 最後のテストを早めてくれる事になりました!! 担任の先生も、 もし弁護士に相談したら、 絶対に大学側が不利になるだろうって言ってました。 また、人づてに聞いたのですが、 単位を落としている教科の先生も 「なんとかしてやりたいんだけど、学部の決めた事だから」と、 もらしていたそうです。 まだテストの日にちは決まっていませんが、 今日からテストに向けて死にものぐるいで頑張ります。 文句を言わせない点数をとります!! こんな事ぐらいなら、はじめっから頑張ってればよかったのですが、 後の祭りですよね(苦笑) naomi2002さんの回答がきっかけとなって、 弁護士さんに相談する勇気と、 あきらめない事の大切さを、 教えていただきました。 感謝してもしきれない程です。 本当ならすぐに閉め切るべきなのでしょうが、 naomi2002さんには、テストの結果を是非お知らせしたいので、 身勝手ではありますが、もうしばらく待っていただけますか? 本当に本当にありがとうございました!!! 頑張ります。

banbi131
質問者

補足

確認したい点についてですが、 卒業に必要な単位なのですが、 追試験という最後のチャンスの時期を早める事ができないんです。 それは何故かと言うと、学部全体で決めたことなのでっていう回答でした。 今年の6月に制度がかわる前は、 最終的な追試試験が2月頃行われていたのです。 それに落ちればもちろん卒業もできません。 が、受かれば見込みがもらえ国家試験を受けられていました。 先生がテストにするか、レポートにするかという選択はするらしいのですが、 去年まではそんない厳しくなく、 甘い感じで採点されていたようです。 もう一つの回答の方にも補足を記入いたします。 よろしくお願いいたします。

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.4

ある科目の単位を落としているが、その単位がなくても卒業の条件を満たすことができる、という状況でしょうか。 そうであれば、卒業見込証明をもらえないのはおかしいと思います。 卒業見込証明を出すか出さないかは、純粋に卒業可能性だけで決めるべきものであって、国家試験の合格率対策などと絡めるべきものではありません。卒業できる見通しがありながら卒業見込証明を出さないと言うのは、人権侵害の疑いがあります。 弁護士と相談し、毅然とした態度で臨むべきだと思います。お金はかかりますが、一年を棒にふれば、それ以上のお金がかかりますし、お金以上の損失もあります。 卒業見込証明を拒否された人が卒業できてしまった場合、卒業見込証明を拒否した大学には落ち度ができることになります。ですから、見込証明は普通それほど厳しい条件をつけずに発行するものだと思います。(あくまでも見込証明であって、卒業を保証するものではありませんから。) 人権擁護委員会なども含め、考えられる限りの所に手を打っておくべきだと思います。 卒業見込証明を請求して拒否されているという事実を、文書で残しておいて下さい。後日、証拠とするためです。内容証明配達証明付郵便で、できれば弁護士に連署してもらう方が良いと思います。送り先も下っ端の事務担当者ではなく、学部長とか学生部長など、それなりの責任者に送りつけます。 ある科目を落としていても、そのために今年度(つまり来春)の卒業が明らかに不可能というのでない限り、事務的な都合で勝手なハードルを設け、しかもそれを来年度でなく今年度から実施するなどと言うのは、どう考えても本末転倒であり、横暴な話です。 一種のパワーハラスメントと言うべきものでしょう。 絶対に負けないで下さい。 こういう小汚いことをする連中は、大人しくしていたら、いくらでもつけあがります。逆にこちらが強い態度(当たり前の態度)を取れば、思いのほか弱いものです。 人間は一生の中では本当に争わなければならない場面も何度かあります。今がその時だと思います。不当なパワーハラスメントのために一年を棒にふることはありません。 せっかく六年間もがんばって、就職も決定し、長年の夢が実現するまでもう一歩という所まで来たのに、不当な圧力に屈して泣き寝入りして良いのですか? 繰り返しますが、絶対に負けないで下さい。 ここが勝負どころです。信頼できる人や公的機関、弁護士などに支援を求め、がんばって下さい。 ここに回答するくらいしかできませんが、心から応援しています。

banbi131
質問者

お礼

naomi2002さん、とってもわかりやすい回答ありがとうございます!! 今は正直言って頭が混乱しているので、 どこがどう納得いかないのか、 文章で表せずにいたのですが、 naomi2002さんの回答を読んでいて、 「うんうん、そうそう。」って思わずうなずきながら 回答を読ませていただきました。 質問の仕方が悪かったようで、 せっかく回答していただいたのですが、 違う点も出てきたので、 補足を記入させていただきました。 どうか、こちらの方にも回答いただけると、助かります。 よろしくお願いいたします。

banbi131
質問者

補足

落としている単位は、 昨年度までは2月に最終的な試験があり、 それから、卒業見込みを出し、 国家試験へとつながっていたのですが、 今回は、卒業見込みを早めに出すために、 2月の試験をうける前に卒業見込みが出ます。 なので、今は単位を落としているので 卒業見込みがもらえない=国家試験が受けられない という事です。 もっと具体的な話になると、(ちょっとわかりずらいと思いますが) ~学部の中の獣医学科に在学中なのですが、 授業系(いわゆるぺーパーテスト)で単位を落としている人には、 前もって試験を行う救済処置がとられているのですが、 実習系(実技テストみたいなものです)は、 措救処置がないんです。 (私が落としているのは実習系です) 理由を聞いたところ、 授業=学科の問題で実習=学部全体の問題で、 早めに試験をする事はできないって言われたんです。 本当はペーパーテストの方も救済処置をとらない方向で、 話し合いが進んでいたらしいのですが、 落としている人が10人ぐらいいたために、 処置がとられたようです。 最期のチャンスを与えてもらい、 それがだめだったなら、納得いくんです。 でも、これっておかしいですよね? 私間違ってますかね? 確かに単位を落とした私が悪いんですが。。。 naomi2002さんがおっしゃっている、 「公的機関」とは、 どのような所ですか? また、何とか話が上手く行き、 テストをうけられるようになったとして、 担当の先生が私の事をあまりよく思ってない以上、 なんだかんだ理由をつけて、 単位をくれないような事態にもなりかねません。 何かいい方法ありませんか? 長々と、説明もあまり上手くなくてもうしわけありませんが、 どうかお力をおかしください。 よろしくお願いいたします!!

回答No.3

大学側の決定だとはいえ、こういう事柄は、来年度からなどの実行にするべきなのではと、強く思います。 月並みのことしかいえませんが、もう一度、関係者。担当者としっかり話し合ってください。自分の気持ちを誠実に伝えましょう。 それで駄目な場合は、ゆっくりと心の中を整理して、次に備えましょう。一年の遅れは、「遅れ」ではなく、人生の引出しを増やすいい機会だと思いましょう。また、この出来事自体、この悩んでいる時間自体がが、あなたを成長させていることだと、個人的に信じ、願っています。自省をこめて。

banbi131
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少しずつ落ち着いてきてはいますが、 まだまだどんよりとした雲がかかっている感じです。 関係者の人に相談しましたが、 決定権を持っている人が、 一度きめたらまげない人らしく、 その人の気持ちを動かすのは難しいと言われました。 が、できるだけの事はやってみるからと、 周りの先生は言ってくれています。 どうやら、私の事をあまりよく思ってないらしく、 目の敵にされているような気もします。 が、いまそんな事を考えても憶測にすぎないので、 できる限りの事をしたいと思います。 ありがとうございました。

  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.2

 #1を書いた者です。  どうにかなるかどうかはまったくわかりません。  しかし、学生課と試験実施機関への問い合わせなどは明日やりましょう。  裁判をやれば勝てる可能性が高いと個人的には思いますが、結果が出るのは数年後になるでしょう。これでは意味がないですよね。  そうではなくてなにか効果的な方法がないかということを相談するのも、弁護士がいいかなと思ったのです。  しかしですよ、最悪でもあと1年あれば卒業できるんですよね。その分ゆっくり勉強と、6年で卒業した仲間ができなかった勉強をやろうと思えば、それはそれで有意義な1年になるでしょう。  パニックを起こさずに冷静に、しかし早急にいろいろと行動なさることをおすすめします。

banbi131
質問者

お礼

またまた回答をありがとうございます。 卒業はできるんです。 でも、卒業見込みというものがないと、 国家試験を受けられないんです。 なので、1年後は卒業していて資格もあるので、 個人的に国家試験を受けに行く形になります。 今はまだ、6年間で出来なかった事をやろうという気持ちにはなれません。 冷静に行動をしたいと思います。 その、試験実施機関への問い合わせとは、 国家試験の機関にという事ですか?

  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.1

 大変ですねぇ。  あなたの考えはもっともだと思います。  大学から一括申請などができないだけで、自分で申し込めば受験できるとかってことはないんでしょうか。  まずは大学の学生課と、試験を実施する機関に早急に相談することをおすすめします。  大学の自治会などがあれば、そちらにも動いてもらいましょう。  本当に人生がかかっているので、学生課や試験の実施機関で解決できないようなら、弁護士などにも相談しましょう。  もちろんお金がかかりますが、そんなことはいっていられません。親に出してもらいましょう。

banbi131
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます!! ほんとに納得いかないんです。 弁護士さんに相談しようと私も思ったのですが、 どうにかなるものなんですかね? 何がなんだかわからずに、 パニック状態です。 でも、ちょっと勇気が出ました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A