- ベストアンサー
タイの大潮とNYの大雪に関連性は?
今回(2011年10月末)のタイの大潮とNY近辺(米国北東部)の大雪とはなんかしらの関係があると思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3番の回答者の方、訂正情報ありがとうございます。 (太陽と月が同一方向に有る時が大潮、太陽と月の間に地球が入る時を小潮と勘違いしていました。) ということで、大潮は年に二十数回ですね。訂正します。 訂正ついでに、もう一言。 今回のタイの洪水はタイ中部(バンコク自体が中部に有るので「中部と北部の間」の方が正確)で大雨およびダムの放水時期が不適切だったのが主な原因です。大潮はバンコクの洪水状況を悪化・助長する恐れがあったため騒いだだけで、洪水の原因では有りません。 また、今年よりも小規模・・・といっても死者が出るほどの被害ですが・・・の洪水は、アユタヤよりも北の地域でここ数年ほぼ毎年発生していました。今回、日本で大々的に報道されたのは、日系企業に被害が出たのと首都バンコクまで洪水となったためです。 同じ様にカンボジアやベトナムでも中部地域を中心に洪水が時折発生しています。カンボジアの場合は、トンレサップ湖の大きさが季節によって変わるという程です。 以上。
その他の回答 (4)
- hiromi_45
- ベストアンサー率25% (129/499)
タイの洪水は上流の大雨が主たる原因で、大潮は その被害を大きくさせた間接的なものです。 ところで そのタイの大雨、NYでの季節外れの雪 そして日本での暖かい秋などは やはり地球温暖化による地球規模の気象変動の一つでしょう。 その意味では、関連はあります。
お礼
回答ありがとうございました。 一般に、その地球の温暖化というのも、ひとくくりに言ってしまいますが オゾン層の破壊とか、石油資源の減少とか、天然資源の枯渇とか 太陽フレアの増加とかいろいろあると思いますが、 どれとどれが結びついてるからこうなったとか あれとあれが重なって、こういう現象になったとか 解明できるものなのでしょうかねえ。 ニュートリノが光より早いとか言い出すしまつだし。 天災も人災も予期せぬときに起きるときは起きるし 心配しても仕方がないのはわかりますが、落ち着かない気持ちです。
- ケケッチョ(@keketyo)
- ベストアンサー率19% (99/501)
大潮は月二回有る一番干満の差がある潮回りです。元漁師より
お礼
こんにちは。ということは大潮は年に1回ですね? 24回ある潮回りの、一番差がある潮の満ち引きのことですね。 ご丁寧な解説ありがとうございました。
- pancho
- ベストアンサー率35% (302/848)
「潮位の変化」も「降雪」もどちらも気象現象なので全く関連がないとは言い切れないんだけど、少なくとも毎年10数回有る「大潮」がニューヨークの大雪の直接的な原因とは考えにくいでしょう。 どうしても因果関係を知りたいのなら、気象庁もしくは気象協会などに問い合わせると詳しく教えてくれるかも知れません。 ちなみに「タイの大潮」と書かれているので、 ・「大潮」が何故起こるのか を調べてみた方が良いと思いますよ。 「タイ」が大潮ならばニューヨークも東京も同じ時期に大潮ですし、大潮自体は年に10数回有りますからね。 以上。
お礼
ご丁寧な回答大変ありがとうございました。 大潮は、月の引力が関係していて年に数回起こる現象だとは存じておりましたが、 今回の派手ないわば大「大潮」は異常なのではと考えて関連があるのではと 考えてみました。ほかにも、ないとは言い切れない、関連あるんじゃないか もしくは、気象庁もしくは気象協会などに問い合わせてみたよ、みたいな ご意見をお持ちの方がおられましたら、ご意見伺いたくお待ちしております。
- riderfaiz
- ベストアンサー率31% (1072/3360)
大潮というのは海の干満の現象の一つで年に何回もあることなので 異常気象の発生要因とは関係ありません。
お礼
回答ありがとうございました。 関連付けようと思えば、 タイの異常な大潮 トルコ東部地震 アメリカ北東部の大雪 全部関連付けられちゃいますもんね。 気象現象に意味を求めるのはあきらめようと思います。 思いつきのような疑問に時間を割いて目を 通していただいて、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 洪水の原因は、大潮+人災という面があるのですね。 疑問がかなり解消しました。 大きな潮は、季節ごとにも毎年にもあろうだろうに なぜ、こんな大々的な水が今年に限ってやってきたのだろうという 疑問をニュースなどの映像にとっても疑問でした。 NYでの大雪とはぜんぜん関係ないことがはっきりしました。 ありがとうございました。