• 締切済み

Windows 7 でのパーティション設定の要点

新規購入のPC で Windows 7(HP/64)の設定をする際に パーティション設定のポイントを教えてください。 XP では、C drive の効率を上げるために、TEMP 領域を D: に移動させ、 データやアプリケーションにもそれぞれ別々のパーティションをあてがいましたが、 Windows 7 もNT系ならば同様の発想で対処してよろしいのでしょうか。 また、その場合、C: (OS)、 D: (TEMP) にどれだけのサイズを割り当てればよいでしょうか。 内臓HDD サイズが700GB 程度あります。 また、サイズ割り当て以外に何か注意すべきことがありましたら、あわせてお願いいたします。

みんなの回答

  • GEL4649
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

内臓700GBという事は、2台以上で構成されていますよね? 私の場合は、システムのディスクと、データのディスクを 物理的に別々で構成しています。 そうすれば、OSのディスクがクラッシュしても、 データは消えずに済みますので。 余談ですが、私の場合は、更に別のディスクに、 HDDのイメージをバックアップとして保存しております。

mqm
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

理論的には、そうかもしれませんが、SSDにした方が体感的にもあがるでしょう OSとTEMPなど分けなくても体感的にあがるでしょう 昔、OSとTEMPなど無駄に分けていましたけど、私は体感出来るほどの違いを感じなかったので、それ以降一つにしていますね

mqm
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 体感スピードの側面とは別に、OSドライブでデフラグの頻度を減らしたいことも大きな理由です。 Mac に比べると、XP の安定性の時間的な劣化は20倍以上だと体感しています。