- ベストアンサー
REAPERでMIDIを再生するとテンポが変わる
yahoo知恵袋の方でも質問させて頂きましたが、なかなか回答をいただけないので、こちらでも質問させて頂きます。 REAPERでMIDIを再生するとテンポが変わってしまう。 dominoで作ったmidiをREAPER0.999で読み込み、VST音源で鳴らしてみたのですが、テンポがとても速くなってしまいます。 domino側にテンポの指定はしてあります。(Conductorの、下の方の「Tempo」に 72 と記入しました。) dominoでは勿論指定した速さで鳴りますし、Windows Media PlayerやMidRadioPlayerなど REAPER以外の物では指定した速さで鳴ります。 これは一体何がいけないのでしょうか。どうすれば指定したテンポで鳴らすことが出来るでしょうか。 どなたかお詳しい方、回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無料のREAPER v0.999ではMIDIファイルは正しく分割されないので、曲中でテンポを変更したい場合は、Dominoで分割SMFを作り、REAPER側でテンポ変更位置にテンポマーカーを挿入、そこへ、一つずつ分割さたMIDIファイルを挿入していくことになる。 しかしながら、この方法はもともとSMFの定義(曲の始まる前で音色など最低いくつかのパラメーターを指定する)に矛盾します。 Domino側でも分割命令がないので、必要な音符を残しそれ以外は消去、音符を1小節目の頭へ移動、SMFで保存を繰り返すって作業が面倒で、曲中数回程度のテンポの変更(パート数は2,3までかな?)が我慢の限界かもしれません。
お礼
BPM というところに指定のテンポを入れたらその通りに演奏されました。。 気づいていませんでした。 お騒がせ失礼いたしました。 回答、ありがとうございました。
補足
ごめんなさい。説明不足でした。 曲の演奏の途中でテンポが変わってしまうのではなく、曲の全てがdominoで鳴らした時よりも早くなってしまうのです。 なので、REAPERで鳴らす際も、dominoや他の再生ソフトと同じ(私が設定したものと同じ)”72”のテンポで再生させたいのです。(勿論、保存するときも私が設定した速さで保存したい。) 引き続き、詳しい方、回答お願いします。