• ベストアンサー

CDプレーヤーの不具合

ソニーの古いタイプのCDプレーヤー(CDP-911)ですが。 電源投入後の最初の1,2枚ののCDRは問題なく再生できるのですが、何かのタイミングからどの様なCDを入れても”NO DISC"の表示になってしまいます。 ケースを開けて様子をみると、DISCが回転せず全くTOCを読んでいない様なので、強制的にピックアップの位置をずらし再度CDを入れると、ピックアップが定位置に戻りDISCが回転して再生可能となりました。 この様な症状での原因はどの様な事が考えられるでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ CDドライブ部の、メカ的な故障とは実際にそう多くはありません。 ほとんどの場合は制御系(サーボ系)の部分です。 ドライブ機構の中に組み込まれた基盤回路ですので、基本的にはドライブアッセンブリーごと、ごっそり入れ替えがメーカー修理の基本です。 半導体レーザー発光部も消耗品ですので、今ドコカを治しても基本的に一時しのぎと考えて良いと思います。 (だから、メーカーは、ごっそり 入れ替えするんでしょうね。) ちなみに、私が1999年に購入したマランツのCDプレーヤーも同じ症状であきらめました。 そのチョット前から時々初期ローディング(TOC読み)でコケルように成ってそろそろかと覚悟していましたけれどね。 最近はリーズナブルなCDプレーヤが少ないので、利用環境を考量した上で全体のシステムまで見直し、音楽が楽しめるようにしてください。

1001222
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 TOCさえ読めば後は全く問題無いのですが、サーボ系の故障なら手が出ないですね。 お世話になりました。

その他の回答 (3)

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.3

ディスクドライブの機構についてある程度の知識のある人なら 症状に合わせて対処できるでしょう。 しかし所詮は付け焼刃であり対処療法しかできません。 機種が相当に古いこともありすぐに同様な症状が出る可能性があります。 ここはCDP911の寿命と考えて買換えを考えたほうがよいと思います。

1001222
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。 古い物なので、対処療法でもと思ったのですが、あきらめるしか無いようですね。 お世話になりました。

回答No.2

先ずはピックアップのレンズ清掃、経年で弱くはなっていますが改善する方向の処置です。

1001222
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 レンズのクリーニング、メカの清掃とグリスアップなどの考えられる事は全てやったのですが。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

恐らくヘッドを送るサーボの不良か、モーターの劣化、など絵で市場にヘッド送りが出k内場合があるのでしょう。 私はCDのできたころから何台も使ってきましたが、CDプレーヤーは消耗品と割り切ったほうが良いというのが今の感想です。私の手元には使えなくなったCDプレーヤーが数台あります。 これはまずユーザーには修理は無理です。メーカーにももう部品はないでしょう。 今はかなり安いものがありますからそろそろ買い替えの時期ではないかなと思います。 私はこういう経験から、今はドライブは安物のDVDやブルーレイを使いそのデジタル出力を一寸高価なDAC(デジタルアナログコンバーター)につないで使っています。 音は殆どDACで決まるので、デジタルを読むドライブは安いものでも変わりはありません。DACは純粋に電子回路なので滅多に故障はありません。 ご参考までに

1001222
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 やはりあきらめるしか無いようですね。 CDプレーヤーの自作も面白いかもしれませんね。 調べてみようと思います。 お世話になりました。

関連するQ&A