• ベストアンサー

1.5次会? 2次会?

毎度お世話になります。色々と質問をし、結婚に関する情報がかなり得られました。 これも皆様の回答のおかげと感謝しております。 そこで今ひとつわからないことがあります。それはここの質問に時々出てくる「1.5次会」 と言う物です。これは一体どういう会なのでしょうか。 元々結婚式の2次会というのもよく分かりません。披露宴の2次会ならなんとなく分かりますが。 一般には、式があって、披露宴があって、そのあとすぐに2次会とかがあるのでしょうか? お分かりの方お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.3

度々お邪魔します。こちらこそ、丁寧なお礼をいつもありがとうございます。 いえ、日を改めて2次会を・・・とのお考えでしたら、それで全く問題ないと思いますよ。 同じ日にすると、どうしても2次会も参加したいというゲストもいらっしゃるかもしれませんからね(苦笑) 私も自分で思い描いた式・披露宴がありまして、プランナーの方は苦笑いしていますよ。 ドレスも新郎のスーツも全て自分で用意してしまいましたし、パフォーマンスもケーキ入刀くらいですからね。 余計なお金を使うくらいなら、ゲストへの料理・飲み物のランクアップに使いたいです。 あの質問ではプロの司会者の方がいましたので、不快な回答となると思い控えさせて頂きました。 今から将来のことをきちんと考えていることは素晴らしいことです。 ご兄弟も素晴らしい方々なのでしょうね。 きっと、良いお式が迎えられると思いますよ。

parlor-car
質問者

お礼

再度の回答誠に恐縮に存じます。 私の考えでは式は親族だけ、披露宴は親族+親友+職場上司、2次会は幅広く友人、職場の連中でと 考えております。 実は私の親戚がホテルの関係でして、そこを利用すれば実費で挙式や披露宴が出来るので 場所は決まっております。場合によっては日を改める2次会も同じ所でとも思っています。 前の質問に答えてくださった方は仕事で披露宴をなさってるとかでしたが、やはりプロの方は 先入観が強すぎて、私にとってはそれこそ不愉快に感じました。ですから、回答者様が遠慮 なさることは何もないと思います。 兄や姉は、私とは歳が離れているので、私は何をやってもいつまでも子供扱いですよ。 それに姉は非常に変わった考えの持ち主で、私のような凡人のとても及ばぬ思考パターンを 有しておりますから、私は何をやってもかなわないのが現状です。 また何か質問する機会があれば、率直なご意見をいただけることを期待して御礼と致します。 ありがとうございました。

parlor-car
質問者

補足

他の回答者様と異なり、質問の主旨を理解し優しい回答を下さりありがとうございました。 皆様方のご意見を参考に自らのプランを挙行いたします。

その他の回答 (6)

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.7

1.5次会をしたものです。 一般的に海外挙式などで、お披露目する機会がない方が1.5次会をする人に多いように思います。 私どもは国内ですが、挙式を家族だけでしました。近場の温泉旅館に家族を招待して、その近くの神社で挙式をし、温泉旅館に宿泊をして皆で浴衣でお食事をする、という方法でしたので、お披露目をする機会がありませんでした。 その後、日を改めて、お披露目のパーティをしました。 私の方の親族間の確執があって、披露宴を開くのに躊躇いがあったので、そのような形式をとりました。 後日、各親族には報告に伺ったり、ハガキで報告をしたりしています。 ですから、お披露目パーティは親族はおりませんで、職場・友人関係だけにしました。 披露宴に準じたお披露目の場であるけれど、挙式後のおもてなしという意味でのいわゆる披露宴とは異なる、という意味で1次会(披露宴)でもなし、もちろん2次会でもなし、というところから生まれた言葉だと思います。 内容は、主賓・乾杯のスピーチがあって、ケーキカットもあって、と披露宴とあまり変わりないものにしました。 親は出席していませんから花嫁の手紙はありませんでしたけど。 利点としては、形式にこだわらず割合自由にやれる、ということでしょうか。 私どものように披露宴に近い形でする方もいれば、ビュッフェ形式などで行う人もいますし、ご祝儀制から会費制まで様々です。 また、挙式と別日程で行うので、二回楽しめるというのもありますね。 ただ、ヘアメイクやカメラ、また衣装など二重にかかるものもあります。 あと、最近では、二部式の披露宴なんていうのもありますね。調べてみるといろいろとあって面白いですよ。 挙式後、親族だけのお食事会をして、その後、友人や職場関係を招いてのパーティ形式の披露宴を行うという形のものです。 二次会とどこがちがうかというと、出席者に重なりがないことや、二次会のようにくだけていない、また人前挙式や結婚報告などを新たにするなんていうこともあるようです。 新郎新婦は一日で色々とやりきるので大変だとは思いますが、別の日程にしない分、無駄は少ないように思います。

parlor-car
質問者

お礼

実際に会を行われた経験談、大変参考になります。 回答いただきましてありがとうございました。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.6

こんにちは。電車の質問ではお世話になりました。ご結婚なさるのですね。お目でとうございます。 私も友人から仲人を依頼され、いま様々な情報をあつめている最中です。 しかし、結婚式の二次会というのはおかしな表現だと思います。披露宴の二次会が正しいのでしょう。 他の方も回答していますが、結婚式や披露宴のように礼服で堅苦しい物でなく、もっとラフに お祝いしようというのが二次会だと思います。 1.5次会という物は私も詳しくは知りませんが、前の方が回答したような物なのかもしれません。 スタイルは色々あると思います、こうしなきゃいけないという物ではありませんし、自分の好きに やれば良いのです。結婚式は厳かな物、それは親族だけで、披露宴もそれに準じる。 それでまた別の日に、友達や会社の仲間に披露する、これで良いと思いますよ。 それが一番合理的だと思います。

parlor-car
質問者

お礼

おっしゃるように結婚式は親族だけ、披露宴もそれに準じる。別の日に、友達や会社の仲間に披露する、 その方向で検討いたします、回答ありがとうございました。

noname#149268
noname#149268
回答No.5

なんだかケンカごしですね。前の質問でもそう・・・ 一般的に日本で行われている披露宴や二次会についての様式を書いたまでですよ。 1.5次会が不思議と言われても、そういう認識でここ10年くらい一般化したものだと思いますし。。。 20年くらい前以上だと逆に北海道など一部の地域を除くと会費制なんて考えられなかったのです。 招待するのに会費をとるのか、失礼だっていう見方もあるのです。 (変な話、ご祝儀を持っていく形の方がお金がかかるのですけどね・・・ぶっちゃけた話、会費制でなければ手ぶらで行ったっていいのですよね。招待されたんですから・・・) で、ご祝儀をあてにしていません・・・って当たり前ですよ。 あてにして披露宴を開くのではありません。 ご祝儀をいただくから披露宴をし、ちゃんとおもてなしをし、配偶者を紹介する場を設けるということです。 お世話になった方や可愛がってくれた人を招待するわけです。 親族間でご祝儀のやり取りがあるのであれば、それを拒むものではないということです。 あなたのご両親が甥や姪の結婚に対してご祝儀を包んでいるのであれば、伯父さんや伯母さんはあなたの結婚に対してご祝儀を下さるでしょう。 でも、そうしたものがなければそれまでです。 さて、二次会ってなぜするようになったかというと、20年くらい前ですと披露宴というのはやはり堅苦しいものだったのです。 で、それが終わった後、ぱぁっと礼装を脱ぎ捨てて、もっとラフな格好で飲んで騒ごうやってもので、1990年前後あたりから一般的にするようになったと思います。 サークルとかクラブ活動なんかで知り合った場合だとサークルコンパみたいなものであり、別々の環境で知り合った場合だと出会いの場になったりもしますが、あくまでも副次的なものなんで、目くじらを立てないでくださいね。 逆に言うと、二次会なんてしたくなければしなくてもいいのです。 あなたがしたくないのはかまいませんが、バカにしなくてもいいでしょう? 質問者様がしたい形は日をあらためて会費制でパーティをしたいのですね。 そうした形がいわゆる1.5次会なんです。 一次会というのは挙式のあとお披露目(その披露宴はあくまでも会費制じゃない)でもないけど、二次会でもない・・・てね。 それを便宜的に言っただけのものなんです。 正式な言葉ではありません。 そして、パーティの形式は自分で好きに考えていいのです。 そこまでイメージできているなら、それでいっていいのですよ。 余興はしたくない・・・いいですよ、しなくて。 私もカラオケの歌とか聴きたくなかったし、そうした余興の定番はしていません。 ひな壇に座ったまま・・・と書いたのは、オーソドックスな披露宴のことであって、新郎新婦が自由に動きまわってもいいのです。 今の時代は、新郎新婦それぞれが工夫をこらして自分達の思いをこめてパーティを企画しています。 前の質問でもそうでしたけど、そうしたオーソドックスなことをしてきた人たちをバカにするようなことは言わない方がよいかと・・・お礼はキチンとされて言葉遣いも丁寧なんですか、何とも失礼な気がするのですが・・・ 繰り返しますが、一般的なことを教えて下さいというので、一般的と思われることを書いたまで、あなたがそれをするかしないかは別問題だということです。

parlor-car
質問者

お礼

>ご祝儀をいただくから披露宴をし、ちゃんとおもてなしをし、配偶者を紹介する場を設けるということです。 この文書からは、やはりご祝儀を戴くことを前提と読み取れます。 >あくまでも副次的なものなんで、目くじらを立てないでくださいね。 二次会自体を否定する発言はしておりません。 >そうしたオーソドックスなことをしてきた人たちを・・・・ オーソドックスという言葉の正しい意味を理解されていないと判断しました。 >お礼はキチンとされて言葉遣いも丁寧なんですか、何とも失礼な気がするのですが・・・ 感じ方は人それぞれです。私は回答に見合ったお礼文を書いております。 >繰り返しますが、一般的なことを教えて下さいというので、・・・ 一般的なことを教えて欲しいとは記しておりません。 繰り返し回答戴きありがとうございました。

noname#149268
noname#149268
回答No.4

二次会というのは、直前に披露宴があってするから二次会なんです。 これは主催者側にとっても、ゲスト側にとってもです。 その前の披露宴というのは、会費制ではなくご祝儀を持ってきてくださってのお披露目の場です。 親族の方などは事前にご祝儀を渡してくれている場合もありますので、当日にお金を受け取ることのない場もあります。友人などは当日もってきてくれるでしょう。 披露宴というのがかしこまっていて、新郎新婦はひな壇の前に座りっぱなしで、スピーチや余興をにこやかに微笑んで聞き、空いた時間に参列者の人がビールをつぎにきてお祝いの言葉を入れ替わり言いにきてくれます。 食事は日本では着席式が基本です。 で、二次会はそうした「宴のあと」、友人などを中心にもっとざっくばらんに、多くは立食で行われます。新郎新婦はドレスやスーツの人もいますが、普段着になってしまう人もいます。 場所は同じホテルの別の広間でする場合もあれば、レストランや居酒屋もありますし、地方なんかですと旅館に泊まりそこで宴会って場合もあります。 基本は会費制ですが、全額新郎新婦負担ですることもあります。 企画の最初から完全な友人主催でする場合もありますが、依頼して二次会をする場合は受付や司会を任せて、一緒に考えたりもします。 ゲストの多くは披露宴にでたあとで、その足で二次会に向かいます。 二次会のみ参加という人もいますが、例えばサークル仲間とか習い事の仲間といった人たちまで含めて50~100人くらいでします。 で、1.5次会は、「披露宴の後」じゃない、そして多くは会費制のパーティのことです。 親親族は抜きで、友人や会社関係など基本は他人が主体、ご祝儀をもらえることが前提じゃない人を招待して、会費を1万程度いただき、それに見合ったおもてなしをします。 パーティではウエェディングドレスを着ますし、ゲストも披露宴に近い格好できます。 スピーチや余興、ケーキカットなど披露宴でするようなこともしますね。 私は、式と披露宴を親族のみで、同じ会場でその日の夕方1.5次会をしました。 両方に参加する人はいません。 1.5次会の参加者というのは基本、その前の披露宴には参加していないのです。 「二次会じゃないんだよ」だけど、「披露宴(一次会)でもないんだよ」ってのが1.5次会です。 ですが、パーティのタイトルに1.5次会なんて言葉は使わず「結婚披露パーティ」とします。 二次会は披露宴の後、ほとんどの場合同日の夜しますが、1.5次会は必ずしも同日ではないです。

parlor-car
質問者

お礼

>二次会というのは、直前に披露宴があってするから二次会なんです。 ごもっともな意見だと思います。 私は結婚式に祝儀などあてにしていません。披露宴なのですから、私の方で招待するという考えです。 それと披露宴で沢山食事をして、そのあとまた二次会で飲食をするなどという馬鹿げた行動は 私には出来ません。従って会費制でも良いので、日を改めて友人、同僚との会を持ちたいと思いました。 >新郎新婦はひな壇の前に座りっぱなしで、スピーチや余興をにこやかに微笑んで聞き、・・・ そのようなことをする予定は全くありません。余興など一切考えていません。 >ゲストの多くは披露宴にでたあとで、その足で二次会に向かいます。 披露宴と二次会は全く別の日に別のメンバーで行う予定です。 >で、1.5次会は、「披露宴の後」じゃない、そして多くは会費制のパーティのことです。 そのような物があるとは、初めて知りました。 >「二次会じゃないんだよ」だけど、「披露宴(一次会)でもないんだよ」ってのが1.5次会です。 その辺りの事情がイマイチ理解できません。 恐縮なのですが、回答者様の書かれた内容は私の考えとは程遠い物でした、 一応参考にはさせて戴きますが、私どもの家の風習とは全く異なる物です。 回答いただきましてありがとうございました。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.2

こんばんは。parlor-carさん。 披露宴後の二次会については、先の回答者様の通りだと思います。 大体、披露宴後1~2時間後、別会場で行いますね。これは一般的に会費制です。 1,5次会という不思議な会は、例えば親族のみで海外挙式をして国内で披露宴をする場合など使いますね。 もう式は終えているので、改めて式は挙げないけれど、披露宴をするとか・・・。 あとは、両家のどちらかの地元で挙式・披露宴後、お二人のお住まいの場所で行う方もいらっしゃると思います。 結婚式の二次会というのは、披露宴なしということでしょうかね? うーん、最近はいろいろな式・披露宴がありますので、こういうことを選ぶカップルもいらっしゃるのかもしれないですね。 先日の披露宴のご質問拝見致しました。 披露宴に対しての考えが私とよく似ていたので驚きましたよ。 結婚は両家の問題でもありますが、式・披露宴は家柄を無視するようなことがなければ当人同士の問題ですよね。 あと、司会はプロに頼まなくとも会場の方が簡単に進行はしてくれますからね。 貴方のような考えの方は、所謂ザ・披露宴をしたい!という方と結婚はしないのではないかしら?と思いました。 価値観があまりにも違いすぎる方と結婚まで辿り着くかしらということですね。 お二人で良いお式を迎える日が来るといいですね。 また、長文で失礼しました。

parlor-car
質問者

お礼

こんばんは。ハワイの件でもお世話になりましたよね。何か私はこのたびの一連の結婚関連の質問で 色々疑問なことが分かったというか、自分の無知さをあらためて認識した次第です。 私には兄と姉がおりますが姉はまだ独身で、兄は2年前に結婚し、私はその披露宴と、 母方の従兄弟の女性が嫁いだ時にその式に招待された、この2回しか経験がありません。 ですから、自分が式を挙げ、披露宴を行う為に色々な情報がほしかったのです。 私の家は、ある意味ちょっと普通の方とは違っていますので、その兄の場合と、従兄弟の場合で 何もかも違ってびっくりしたのです。 私には私の描いてる式や披露宴像があって、果してそれが現実離れしているのか、 そのようなことを知りたかったので質問しました。 兄は海外挙式で国内で披露宴だけやりましたし、姉もそうすると言っております。 しかし私にはそんなお金もありませんし、国内で質素に式を挙げて披露宴も小ぢんまりとする予定です。 ですから2次会も同じ日に続けてやるなどとは思いもよりませんでした。自分の時には 恐らく、友人だけの2次会は日を改めてやることになるでしょう。つまり披露宴と2次会は 別の参加者と考えています。このような考えはおかしいのでしょうか? ご丁重な回答ありがとうございました。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

>一般には、式があって、披露宴があって、そのあとすぐに2次会とかがあるのでしょうか? 一般的にはそうです。 1.5次回、私も正確にはわかりませんが、披露宴を1次会、一般的な2次会を2次会とするのであれば、披露宴と2次会との間に空き時間がある場合、その待ち時間も飲みに行っちゃおう見たいなカンジではないでしょうか? 結婚式前に飲んじゃった場合、0次会ですね(汗)

parlor-car
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうですよね1.5次会ってよくわかりませんね。