• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワンクリック詐欺に会いました。助けてください。)

ワンクリック詐欺に遭った場合の対処方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ワンクリック詐欺に遭った場合、被害を最小限に抑えるためにはどのような対処が必要なのでしょうか?本記事では、ワンクリック詐欺の特徴や被害の内容、対処方法について解説します。
  • ワンクリック詐欺は、クリックボタンを押すだけで高額な請求が発生する詐欺のことです。本記事では、ワンクリック詐欺の手口や注意点、対策方法について詳しく説明します。
  • ワンクリック詐欺は、誰もが被害に遭う可能性がある危険な詐欺です。本記事では、ワンクリック詐欺の特徴や被害例、対策方法についてまとめています。ワンクリック詐欺に遭った場合の対処法を知りたい方は必見です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 前回の質問と回答を拝見しました。 ところで、前回は短時間で閉め切った上に状況を正しく伝えていませんでしたよねぇ。 今回もiPhoneにメールが来たと言うだけで、本当の事は質問者様の状況がよくわかりません。 そもそも「ワンクリック詐欺に会いました。助けてください。」 という部分も、私が視た事が有る「ワンクリック詐欺」まがいの画面を視ただけなのか、それとも、、、 このあたり、まったく想像すら出来ませんね。 まぁ、一般的には追加メールが来ているのでしたら、警察に相談が良いと言えます。 自治体(都道府県や市町村など)の相談窓口、消費者センター等でもほぼ同じように「警察に」って言われるかと思われます。 スマートフォン(iPhoneもその一機種)が携帯電話と勘違いしている人が多いのですが、これらは機能的にはコンピューター端末に通話機能が着いた常時接続コンピューターと言う認識が必要なんですね。 iPhoneと同じApple社のコンピューター、Macintoshでは大半の人がセキュリティー対策ソフトを利用していません。 あくまでも、ウイルスなどの感染リスクが少ないからで、ワンクリックとか成り済まし画面等は他の環境と同じ危険性が有ってそれを理解している人にはそれでも今は大丈夫(らしい)と言う環境なんです。 ワンクリック詐欺って、案外簡単な物なのですが、後からメールが来たという事は退会などの手続きで自分の情報を与えてしまったのでは無いでしょうか? 返信や確認サイトへのアクセスなどが危険行動です(そういう手口なんですね。) とりあえず、今回のメールは無視!!! 心配なら近所の交番へ明日にでも相談に行ってください。 似た様なメールなんて、過去にたくさん私にも来ましたよぉ(爆笑)

tyako11111111
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 画面はそのとき依頼怖くて開いていないのですが、 「登録が完了しました お金を3日以内に指定の口座へ払ってください」 のような感じでした。 説明が苦手ですみません。 警察等はメールが電話に変わったら相談しようと思います。 PCのような物なんですね。 知らなかったです。 退会などしたかったのですがほぼ全てのリンク(電話での問い合わせ以外)が使えませんでした・・・ 電話での問い合わせも発信はしたのですが繋がらずに終わったので安心していたのですが・・・ はい! 無視しておこうと思います。 返答足りないところもあるかもしれません すみません ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#178526
noname#178526
回答No.4

色々困っているように見えますが、本当に困ってますか? 本当に困っていたら、まず、相談は何処ですか? 私は、本当に困ったら司法書士か弁護士のどちらかに相談し、 どちらかで処理できなかったら、しょうがないので警察に。 警察もネット犯罪の生活安全課のサイバー犯罪専門チームへ 頼みますよ。 そちらからは司法の強制力で・・・・・・OKのはず。

tyako11111111
質問者

お礼

ほんとうに困ってます 相談は・・・ 何処にすればいいのか分からずにここに書き込みました 私だけかもしれませんがなぜか警察は行きづらいイメージがあるので・・・ 考えが足らずすみません 回答ありがとうございます!

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

その取立て自体が違法です。 引き続き無視で。 いちいち規約とか見なくていいですよ。 ちなみに、支払って初めて詐欺となります。 まだ詐欺にあってませんよ? オレオレ詐欺の電話を受けただけに過ぎません。 ってか、リンク貼って・・・あなたもグル?

tyako11111111
質問者

お礼

ふむ。 最初とても怖くなったので読んでみたんです。 そうなんですか? 初めて知りました。 いえ、メールの内容を書いてみただけですよ。 ありがとうございます!

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

無視しておいて問題ないはずですが、どうしても気になるなら、国民生活センターへ連絡しておいてはいかがですか? あと、一番単純なのは、電話番号を変えてしまうことですね。

tyako11111111
質問者

お礼

やはり無視ですよね。 国民生活センターですか? 電話などが来るようになれば相談してみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A