- 締切済み
パソコンの買い替え
パソコンの買い替えを考えています。 買い換えの動機は ・購入後4年が経過していること ・仕様でパーティション分割してあり、Cドライブ容量45GBのうち空き容量が5~6GB前後しかないこと(Dドライブに移動できるものは移動済み) ・爆音なこと&時々、異音がすること 現在使用しているパソコンは、 2007年に購入したものでスペックは以下の通り。 NEC ValueOne G タイプMT PC-GV21YTZD6 Vista Home Premium Core 2 Duo E6400 (2.13GHz) メモリ 2GB HDD 320GB GeForce 7600 GT ttp://121ware.com/navigate/direct/tmd/0701/valueone/vogmt/spec/index03.html 購入を考えているパソコンは mouse computerのLm-i734E Windows 7 Home Premium 64ビット Core i3-2100 (3.10GHz) 4GB メモリ HDD 500GB インテル HD グラフィックス 2000 スーパーマルチドライブ 350W 電源 (USB3.0×2) 下取りありで39,900円 ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm2/spec.html ○迷っている点は、 1.CPU Core i3-2100で特に問題ないか、Core i5-2400の方がよいか 2.メモリ 4GBで十分か、8GBの方がよいか。むしろ、8GBでも少ないか 3.グラフィック オンボードでよいか、NVIDIA GeForce GT520を追加した方がいいか 4.電源 拡張する気がなければ、350W 電源でよいか、500W 電源の方がいいか ※ちなみに、拡張はあまりしたことがありません。 ノートパソコンのメモリを増設したことがあるだけです。 5.小型タワー(Lm-i734E)or省スペース(Lm-iS614E) 同じ構成で3000円ほど割高の省スペース型のLm-iS614Eもあるが、 排気を考えると小型タワーの方がいいのか (設置場所自体は十分な広さがある) 6.OS Home Premiumで十分だと思うが、Professionalは必要だろうか 7.HDD 500GBと1TBは価格差が3000円程度なので、1TBでもいいが、 容量が大きいほど壊れやすいということはないか? ○今のパソコンでのちょっとした不満 ・Excelで、数MBのファイルを読み込むのが遅い ↓を読む限りでは、Excelのファイル読込が遅いのは仕様でしょうか? http://ascii.jp/elem/000/000/522/522351/ ・emeditorやdevasで置き換え操作をするとフリーズすることがまれにあること ○パソコンの使用状況 ・firefoxやchromeの複数~十数のタブを同時に展開し、以下のソフトなども起動した状態で、作業することが多い emeditor devas excel ペイント gimp ウェブアートデザイナー mindjet mindmanager8 ・動画編集やオンラインゲームをする予定はありません。 ○その他 ・予算は、安い方がうれしいが、6万円までなら。 ・モニタは、現在使用している三菱RDT201Lを継続して使う予定 ・SSDの使用は考えておりません。 以上、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hide_mino
- ベストアンサー率49% (170/341)
お早う御座います。 hide_mino です。 >待ち時間無しでオペレーターに繋がるオプションがあったら、買うかもしれませんねえ。キーボードの不具合ぐらいだと、そんなオプション買う前に、新品を買ってしまった方が安いかもしれません。 東芝や EPSON にはありますよ。リモート操作による解析付き。富士通も今年から何か始めたみたいですね。 >たとえば、本体が6万円のパソコンに2万円の5年訪問修理保証を付けるのはどうなのか? これは考え方によると思いますけれと、1年にすると \4,000 程ですね。 MS が、今後の Windows のリリースペースを以前の状態に戻し3年ベースとすると発表してますから、もし保守契約をするのであれば、3年辺りが妥当かもしれませんね。 >まとめれば、大手にサポートを期待するなら、BTO系との価格差に加えて、有償サポートを付加しないと、BTOとの価格差分が損だということでいいでしょうか? いえそうではなく、ショップ系と大手メーカーでは保守契約できうる差がありますよということです。 ショップ系は1円でも安くサポートはハードウェアの最低限度のみソフトウェアのサポートは一切なし、その代りハードウェア上の選択が大手メーカーに比べて自由度が高い。 物によっては、ケースからすべてをパーツチョイスして、組み立てはショップに任せるということまで可能ですから、これは大手ではできないことですね。 大手メーカーはサポートオプションがかなり豊富という感じですね。
- hide_mino
- ベストアンサー率49% (170/341)
今晩は。 hide_mino です。 >故障したとき厄介なのはBTO系でも大手メーカー品でも大差ないかなと思うんですが、甘いでしょうか? 大手メーカーの場合、一般売りの物とビジネス主体の販売で対応は全く違います。 例えば、DELL などはこのサイトでも結構質問が挙がるメーカーですが殆どの人は、一般売りのモデルを購入されて、有償サポートを受けずに、ここはどうだとか何だとかが多いように見受けられます。 ちゃんとビジネスモデルで、有償サポートを受けていれば何ら問題はい訳です。 EPSON なども有償サポートがあり、どういったサポートを契約するかといったことまで含めて BTO として販売しています。 ところが、ショップメイドの PC にはこの有償サポートの契約すら存在しないでしょう。 殆どが、ショップへの持ち込みか、送り返すしかできません。でも、大手メーカーの有償サービスならメンテが飛んできますよ。ここら辺が、ショップメイドと大手メーカーとの差ですね。 NEC は、仕事の関係上 FA PC はよく扱いますが、これもトラブルがあるとサポートのメンテがすっ飛んできます。 要はここら辺が PC その物の値段になっていることが多いですね。 >もしくは、大手でもメーカーによって故障時の対応は違ったりするんでしょうか? これも上記に記載したような状況でしょう。 EPSON を例にとりますと、 預かり修理(1年~5年)\2,100 ~ \10,500 訪問修理 (1年~5年)\4,200 ~ \21,000 その他に水を零したなどの不注意による保証 1年~3年 \840 ~ \1,785 そのほかにも色々な有償サービスをしています。 詳しくは、EPSON などのサイトを確認すると宜しいでしょう。 ただどちらにしても、無償ですべてサポートしろというのは無理な話です。 電話が繋がり難いというのも、マニュアルに書いてることでさえ人に聞いて処理しようとするバ○が多いからです。 こういうことを繰り返していると、対処する能力が退化して『教えて君』が横行すると結果になってます。
- hide_mino
- ベストアンサー率49% (170/341)
今日は。 hide_mino です。 >ttp://bbs.kakaku.com/bbs/0010X719508/ マウス側を擁護する意見もありますが、どうなんでしょうね。 私は、設計(制御設計)をしていますが、どこのメーカーでもどのような機器でも定格は定格として表記していますし、瞬間最大出力は瞬間最大出力として、表記してあります。 そうでないとそのメーカーを信頼して、パーツ選定できません(PC パーツではありませんが)。 擁護している側は、普段物を作ったことがないのでしょう。普段の仕事も事務ベースじゃないかな。 物を製造し、製造基準や規格などが常に頭にある人間の発言でないですね。 >安さでいうとマウスな気がしますが、ドスパラやパソコン工房などメーカーによる品質の差ってあるんでしょうか? 確かに安さは mouse でしょうね。ただ、ドスパラも一時かなり安物電源を積んでいてよく壊れて叩かれていたように思います。まぁ、どこでも値段は分相応でしょう。 私は、mouse やドスパラ、パソコン工房などはメーカーとして見ていません。 所詮ショップメイドのカスタム PC で BTO の自由度のない物と見ています。 理由は、メーカーと呼ぶには余りにも後々のサポートが不十分で、ある程度自作 PC のスキルがないとトラぶった時に厄介なことになります。 サポートをベースに考えるのであれば、これらのショップメイドは全てアウトですね。大手メーカー品となります。 と言いつつも私は、Desktop PC は全て自作 PC ですね(現在4台稼働中内2台が設計用で、1台が資料整理や文書作成及びデーターベース構築等々の雑務用、1台は完全に個人用)。 自作 PC の理由としては PC が、壊れたときの対処でメーカー送りになると、期間が長い場合があり何かと不便。 大阪の片田舎ですが、一応日本橋などのパーツショップへ走ると1時間以内ですので、トラブルの対応は比較的対処し易いためです。 Noto PC は、出張用で2台運用(1台は Lest' Note 現場用、1台は ThinkPad ホテルなどで図面修正や報告書作成など、どちらかが壊れても融通が利きますので仕事が止まることはない)。Note PC は、自作できませんからね。
お礼
レスありがとうございます。 自作の知識を付けるのが一番いいとは思いますし、 自作に挑戦したいなと思うこともありますが、 自作の知識習得にかかる機会費用を考えると二の足を踏んでしまいますね。 あと、大手メーカーのサポートもあまり大差ないという印象なんですよね。 少なくとも、価格差分だけ満足感が高いかというと疑問です。 実際に、現在のNECのパソコンに付属のキーボードが購入当初から、 特定キーだけ反応が悪いので、初期不良ではないか、と サポートに連絡したことがあります。 平日昼間でも待ち時間が長い上に通話料有料(携帯)、 いざ繋がったら、まずは交換ではなく、あれこれ試せと言われて、 別のキーボードを購入した方が早いなと思いました。 故障したとき厄介なのはBTO系でも大手メーカー品でも大差ないかなと思うんですが、 甘いでしょうか? もしくは、大手でもメーカーによって故障時の対応は違ったりするんでしょうか?
- hide_mino
- ベストアンサー率49% (170/341)
今日は。 ANo.2 に回答した者です。 >交換で来るなら 500W。 「交換できる」の意味がどちらか分からなかったのですが、拡張する気がなくても500Wを選んだ方がいいのか、拡張する気なら最初から500Wにした方がいいという意味なのかどちらでしょうか? 色んな意味がるのですが、先ず 3. の項目のグラフィックスのところでも答えていますが、後からグラボを追加してもいいと思っていますので、そうしますと元の 350W では、少々心許ない訳です。そのため 500W の方を推奨します。確か 500W を選択しても 4000 円もしなかったと思います。 今はどうかわかりませんが、ここの電源は『詐欺電源』と呼ばれていました。 理由は、普通 350W と表示して販売している物は、定格 350W です。 ところが mouse は、定格 300W 瞬間最大出力 350W の電源を 350W として販売していました。 まぁ、どの値を表示して販売するかは、店の勝手ですがね。 上記の理由により、色々揉めた人や消費者センターとのやり取りで、裁判沙汰になったこともあるようです。 >「止めた方がいい」というのは、省スペース(スリムケース)は止めた方がいいという意味でしょうか?それとも、小型タワーをやめて、ミドルタワーにした方がいいということでしょうか? これは、省スペースのことですね。上でも記載していますが、グラボなどを搭載する時に省スペースであると、ロープファイル形状の物しか選択肢がなくなります。これは悪戯に選択肢を狭め余計な出費につながります。普通のサイズの物と比べ幾分コストが高めであるを承知ならいいのですが。 それと、これからの季節はあまり問題にはなりませんが、来年の夏つまり暑くなった時期に PC の排熱について改善を望むために FAN を追加しようとしても省スペースですと FAN の搭載スペースなど更々ありません。
お礼
レスありがとうございます。 排熱は気になりますね。 現在のパソコンでも使用していると室温が高くなるのが分かります。 「詐欺電源」という話は知りませんでした。 ググるとずらっとヒットしますね。 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/0010X719508/ マウス側を擁護する意見もありますが、どうなんでしょうね。 安さでいうとマウスな気がしますが、 ドスパラやパソコン工房などメーカーによる品質の差ってあるんでしょうか?
- hide_mino
- ベストアンサー率49% (170/341)
お早う御座います。 1.CPU Lm-i734B か Lm-i733S の方がいいでしょう。 2.メモリ 8GB。仕様確認すると、メモリースロットが、2スロットしかないですね。 メモリーが足りなくなって後から追加する場合、総取り替えなりますよ。 3.グラフィック グラフィックス能力から言えば、どっちもどっち。 ただ、オンボードの場合メインメモリーと共有されるため、有効利用メモリーが減少します(仕様では、780MB)。 それと、画面の色味が、Intel と nVIDIA は違います。 まぁ、初めはオンボード使っておいて、不満が出てくればグラボの追加でも宜しいかと。 4.電源 交換で来るなら 500W。 5.小型タワー 止めた方がいい。 6.OS PC を何年使うお積り? Home Premium は 2015年1月13日。 Professional は 2020年1月14日。 後は、XP MODE が、必要かどうか。 7.HDD 500GB をシステムとアプリケーションで運用。 1TB は、データー領域で運用。 容量が大きいほど壊れやすいということはないか? ないです。壊れるときはどっちでも壊れる。 他に気になったのは、Excel を使っておられるようですが、選定に MS Office が入っていないが、どうするのですか? 前の PC から MS Office を持ってくるとライセンス違反で使用できませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 excelは単体で購入予定。 office買ってもexcel以外使わないので。 Home Premium のサポート期限は案外短いのですね。 参考になりました。 以下確認です。 >交換で来るなら 500W。 「交換できる」の意味がどちらか分からなかったのですが、 拡張する気がなくても500Wを選んだ方がいいのか、 拡張する気なら最初から500Wにした方がいいという意味なのか どちらでしょうか? >5.小型タワー >止めた方がいい。 「止めた方がいい」の意味がよく分からなかったのですが、 mouseではデスクトップを ミドルタワー・小型タワー・省スペースの3種類に分類しています。 ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/ Lm-i734E-Lm-i734B-Lm-i733Sのラインが小型タワーに分類されています。 ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm2/ これに対して、Lm-iS614Eを省スペース(スリムケース)としています。 ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lms2/ 「止めた方がいい」というのは、 省スペース(スリムケース)は止めた方がいいという意味でしょうか? それとも、小型タワーをやめて、ミドルタワーにした方がいいということでしょうか?
- fujima1979
- ベストアンサー率25% (22/85)
こんばんは。 個人的な意見ですが、 動画編集がなく、画像編集程度ならば、 1 CPUはなるべくi5 取り替えがしづらいから あとは、そのままで良いと思います。 なので、隣の「Lm-i734B」をおすすめします。 5 デザインは好みなのでどちらでも良いと思います 7 HDDも500GBで十分 必要なら外付けを買い足したり、無料クラウドでも数GBあります かなり画面を大きく使うようですので、以下の追加をオススメします。 8 イーヤマの21.5インチモニタ 9870円 オンボードでデュアルモニタできると思います。 9 「ReadyBoost」対応USBメモリ 2000円くらい これで、メモリ4~8GBくらい分追加できるはず。 あっ、60,000円ギリギリになっちゃった!
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりi5ですかね。価格差もそれほどないので。 デュアルモニタも前から検討していたので、導入してみようと思います。 mouseでは、モニタの送料が別途必要なので、他所で購入します。 「ReadyBoost」の効果はどうなのでしょう? 効果がある派とない派がいるようですが…
お礼
レスどうもです。 そりゃ、飛んできてくれる人の人件費分の金を積めば飛んできてくれるのは当たり前でしょう。 ちなみに、現在使用中のNECでもPC3年間安心保証サービスパックというサービスには入ってました。 メーカー標準保証にプラスして水こぼし&火災等による破損も引き取り修理するというもので、電話が早く繋がるサービスでもないし、専用電話番号があるわけでもないので、オペレーターに繋がるまで時間がかかっても文句は言えませんが。 待ち時間無しでオペレーターに繋がるオプションがあったら、買うかもしれませんねえ。キーボードの不具合ぐらいだと、そんなオプション買う前に、新品を買ってしまった方が安いかもしれません。 たとえば、本体が6万円のパソコンに2万円の5年訪問修理保証を付けるのはどうなのか? 付けた方が安心という人もいれば、5年保証はムダだとか、1年保証が過ぎたら、仮に壊れたら買い直せばいいと思う人もいるでしょう。 まとめれば、大手にサポートを期待するなら、BTO系との価格差に加えて、有償サポートを付加しないと、BTOとの価格差分が損だということでいいでしょうか?