- ベストアンサー
部活と趣味で違う楽器
高校2年、吹奏楽部でホルンを吹いている者です。 個人的な趣味でフルートを吹きたいなと思っているのですが、 やっぱりホルンとフルートでは全然違うので 何か悪影響はあるのでしょうか…? フルートは体験で吹いた以外経験はありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 私も中高とHrを吹部でやっていて 全国にどちらも出場させて頂けました。 私の経験上、他の楽器とのかけもちはきつかったです。 Hrは元々TPやTBみたいに 金管奏者ならだれでも吹けるのかというとそうではなく 吹き方も独特だしマッピは小さいし ともかく感覚をつかむのが難しいので 音は出ても吹けない人が多い楽器です。 それなので Hrの感覚をつかみ治すのに 時間がかかっちゃいました。 両立はすごく難しいと思います。 ただ、他の楽器オンリーの時期を作らずに マッピ(マウスピース)だけでもいいんで 必ず他の楽器をやった後に 鏡で確認しながらアンブッシュア(口の形)とかを ちゃんとチェックして音を少しだして下さい! 欲を言えば、マッピの音だししたら 楽器でもリップスラー中心に少し基礎を 鏡みながらやれるともっといいです◎ それを続けていれば だんだん感覚の使い分け方が分かってくると思いますよ! Hr奏者としては 木管・金管どちらの音色も出せる楽器として 色々な楽器を知っておくのは 大事だと思います! がんばってください!!
その他の回答 (2)
悪影響はないです。 金菅同士だと始め違和感感じて慣れるまでイライラします。 私はチューバの後にトランペット吹くのは初め辛かったです。 トロンボーンも長年やってたのですが、チューバ吹いてるとトロンボーンも違和感感じました。 ホルンとフルートなら大丈夫です。 フルートおすすめですよ! 私もチューバ吹きながら家ではフルートを練習していました。 持ち運びもできるので、山とか持っていって吹いたらいいですよ!
お礼
私もユーフォを吹いてみたときに、 マッピの大きさも違って少し吹きにくかったです(笑) フルートは個人的に好きなので、吹けるようになれたらなあと思います(´`) 山で吹いたら気持ちよさそうですね! ありがとうございました!
- tsuka2tsuka
- ベストアンサー率57% (55/95)
こんばんは。ログアウトして寝ようと思ったら質問が目に止まったので(笑) いろんな楽器の特徴がわかって、面白い事はあっても、悪影響、っていうのは 無いと思いますよ。よほど融通がきかなくて、1つの楽器の奏法を覚えたら 他の奏法が覚えられない、とかいう特殊な人を除いては。 ちなみに私は中学時代、1年はフルート、2~3年はチューバを吹いてましたが、 その間、クラ、ペット、サックス、ホルン、ユーフォも先輩に教えてもらって 空き時間に吹いてましたよ。 ちなみに、レッスンなどは行ってなくて、すべて部活中のみでしたが、それなりに 楽しく吹くことはできるようになりましたよ。 木管、金管それぞれ吹き方が違うし、同じ金管でもペットとチューバは全然違う ので、とても楽しかったし、勉強になった記憶があります。 「楽しみたい!」って気持ちがあれば良いんじゃないかな。
お礼
いろいろな楽器を吹いていたのですね・・・! やっぱり楽しく吹けることが一番ですよね! 違う楽器を吹いてみるからこその楽しさとかもありそうですね(^^) ありがとうございました!
お礼
やっぱり、難しそうですね・・・。 ホルンは部活で毎日吹いているので、 休日の暇なときに吹きたいなーぐらいで思っていたので、 それなら大丈夫かな・・・?とも思います。 少し考えてみます! アドバイスありがとうございます!