- 締切済み
車の運転は難しいらしい
車の運転はゲーセンのゲームを比較すると、ゲーセンの車ゲームはうまいが車の免許をとれない。またその逆もあります 実際の車の運転には全くゲームの腕は関係ないと聞きますが、レースゲームが上手い子供と下手な子供で将来免許取ってゲームがっ下手な人のほうが上手い場合もあると思いますか? まためちゃ下手でも関係ありませんか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mahkun1975
- ベストアンサー率0% (0/3)
ゲーセンの運転で上手い下手と車の上手い下手とは関係ないと思います。ゲーセンでクラッシュしても、笑っておしまいですが車でクラッシュしたら笑いで済みませんよ。なめてかかったら死んでしまいます。車の上手い下手と言うのは、周りの車、二輪車、歩行者に迷惑を掛けない安全円滑に快適に運行する事です。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
関係ある部分もあるとは思いますが、車の運転の上手い、下手は車の感覚をいかに早く掴めるかということだと思います。 狭い路地でも的確なライン取り、ハンドル捌きで切り返すことなく通過出来るのが上手い人
- sugasugax
- ベストアンサー率7% (2/28)
ゲーセンでTAITOのBATTLE GEAR 1~3をよくやりました。 ただ、運転感覚は実際の車とは全然別物で、ゲームと割り切ってやっていました。 まず、MTを選んでもクラッチがありません。そこでもう「ゲーム」ですね。 それと、簡単にテールスライドしてカウンター状態になります。(FF車でも) あとは、横が見えないこと。 カウンター状態でコーナリングすると、実際の車のなら横の窓から コーナー出口を見ながら走るはずですが、見えません。 正面の「壁」を見ながら走るしかありません。 もう一つ、「どこまで左に寄れるか」といった感覚が全然違います。 実際の車に乗らず、この手のゲームだけやっていてうまくなっても、 実際の車も上手に運転できるとは限らないと思います。 (もちろんどちらも上手くなる人もいるでしょう) 逆にゲームが下手だからと言って悲観することもないと思います。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
ジェット旅客機も最初から実機で訓練しませんよ、初めはシュミレーションです、それでも初心者がいきなり扱えるとは思いません。 ゲーセンのゲームと本格的なシュミレーションとの相違点をもっとはっきり説明せずに(単なるプログラムの違いだけでなく、使用目的からして違います)この場に登場させても誤解を生じるだけでは。・・・・。
あまり関係性はないような気がしますけど。 車の運転は難しいと言えば難しいし、簡単に思えるときもあるし、です。でも難しいです。 道路では、おそらく特別な技術やアイディアを駆使するというようなことは、あまり必要じゃないような気がします。 なので、ほとんど難しくしてるのはドライバーのような気はしています。 状況をよくつかんで、基本的な判断や操作を的確にして、走行できれば、というような気がしています。 でも、必要以上に上手くとか、早く着きたいとかになりやすいし、運転は難しいらしい、です。
- viola123
- ベストアンサー率36% (7/19)
質問には直接関係ないですが、現代のよくできたシュミレーションゲームは実際の運転に効果はあると思いますよ。 F1でも高度なシュミレーションゲームを利用しています。効果が無いなら大金をかけて彼らが使用するはずはないです。決して単純にコースを覚える為だけではないです。(市販のゲームはプログラムもインターフェイスもF1で使用しているものほど高度では無いですが…) どれだけ実車にフィードバック出来るかどうかだと思います。それは各個人次第かなぁ。いまの時代は恵まれていますね~。 (^-^)/
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
原則、全く関係有りません。 ゲームの障害物は静止した障害物が大半では?(車の動きと反対に動いて見えるものばかり)、実際の運転では、同じ方向に動く障害物、左右の動きで接近する障害物その他が有ります。 又ゲームでは視覚情報がすべてですが、実際の運転は、ハンドルの操舵感、カーブの遠心力その他の感覚情報か゜有ります、操作に対する車の反応もゲームより遙かに複雑です。 注 めちゃ下手の場合はその理由、原因によっては車の運転も下手はあり得ます。 >ゲームがっ下手な人のほうが上手い場合もあると思いますか 全く因果関係も、相関も無いため、そういうとらえ方自体が不適切です。 例えば、太っている人とやせている人とで、俗に言う頭の善し悪しを云々するようなものです。
- okuda_sumire
- ベストアンサー率36% (135/371)
単純に言うとゲームで運転が「うまい」と実際の車の運転が「うまい」は異質なものだと思います。 ゲームで運転がうまいはつまり如何に速く走れるかの能力。 路上では如何に安全に走れるか ですから。 (サーキットでタイムを出すって意味でのうまいならゲームでのそれに近いかもしれませんが) 安全に走るためにはもちろんゲームがうまいの反射神経や運動神経が備わってるに 越した事はありません。しかしそれ以上に安定した精神状態。そして脳内での安全予測。 それは普段からどれだけ考えて運転してるか、心がけによるところが大きいからです。
まったく関係ないとは言えないが…。 ぶつけてもいいかどうかの問題だと思うのです。 ゲームは、イケイケでしますよね。 車の運転は、慎重にしますからね。 逆に下手の人の方が、車の運転が上手かもしれませんね。 車の運転のうまい下手は、どう考えてるのでしょうか? コーナーを速いスピード走る人、ゆっくり安全に走る人をどちらがうまいと思いますか? 年を取っていくと、考え方もかわるからね。
- poltk31
- ベストアンサー率36% (41/113)
レースゲーム、アクションゲーム、シューティングゲームだと、うまくやるには反射神経や動体視力、素早い頭の回転がひつようです。 つまりゲームを何度やっても下手な人は、不器用で頭の回転が遅いです。 反射神経が鈍く頭の回転が遅いと、上手に運転することは絶対に出来ません。 よく反射神経は要らないなどと言う人がいますが、絶対に必要です。 完璧に危険予測が出来るなどということはあり得ませんから。 したがってゲームが下手な人は、運転も下手です・・・と言いたいところですが、人間はそんなに単純な生き物では無い気もします。なのでそういう確率は高いでしょう、という表現にとどめておきます。 逆にゲームが上手い人は運転も上手いかと言われれば、そうではありません。 実際の運転は全身で感じ取り、それを目と手と足の動きに反映させる能力が必要不可欠です。他の方も言われてるGがいい例です。上手いドライバーはこれを敏感に感じ取り最小限になるように運転します(状況に応じて最小限の値は変わります)。 また、実際の運転ではレースゲームに比べて、視野の広さ、広く周りに注意を向けられる能力が必要です。一点に注意が行くと、他のところから危険が迫ってくれば対応できません。 シューティングなんかだといろんな方向から弾が飛んできますから、この能力に関係がある気がします。とは言っても画面の広さに限りがあるので、100%の関係では無いことは確かだと思いますが。 駐車の際や狭路を通る際は特にですが、実際の運転には空間認識能力も無くてはならない能力です。ゲームは平面なので、ゲームでは計れない気がします。 思いやり、他の人の立場や視点から物事を見ることができる、空気が読める、というのも上手な運転の必要条件です。他人に危険を与えたり、交通の円滑性を乱しては上手いドライバーとは言えませんからね。これはゲームの上手い下手には関係無いと思います。 まだまだある気がしますが、これだけ挙げれば十分だと思います。 もう会ってないのですが、小さい頃からの友達にゲームがめちゃくちゃ上手い奴がいました。かなり前に車に乗せてもらった時は、タバコを片手にメールを打ち、時折コーヒーを飲みながら運転してました。さすがに器用な奴だと呆れながら感心していましたが、駐車場に入る前、歩道を越える際に、斜め後ろばかり気にして前から来た高校生を撥ねそうになってました。自分が「危ない!危ない!」と叫んだので止まれましたが・・・
- 1
- 2