- ベストアンサー
Ramdiskについて
お世話になります。よろしくお願いします メモリをドライブとして使えるソフトはGavotte等、Win系でもLinux系でも存在するようですが それらはOSがあって初めて動作するソフトのようです。そこで質問なのですが、 メモリにOSを入れることができるソフトはないのでしょうか?BIOSとOSの中間にいて、メモリスロットに ささっているメモリをHDD等のように使えるような代物です。DDR3を16GBそろえても8000円程度 +XPなら数GBあれば十分なのでメモリにXPを入れてSSDよりも遥かに高速であろう環境で pcを使ってみたいのです。お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つまり、 http://ja.wikipedia.org/wiki/I-RAM http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081025029 のような製品をお探しと。 DDR3対応製品はまだ開発されたとの話を聞きませんね。 ANS-9010は登場当時のSSDさえぶっちぎる比類ない速度を実現しましたが、SSDにDRAMキャッシュが搭載されるようになった現状ではDDR3版を開発したとしてもおそらく開発投資を回収できるだけの売り上げは出ないでしょうね… 遙か昔からスピード狂の見果てぬ夢ではあったデバイスですが、今となっては役目を終えて引退止む無しでしょう。
その他の回答 (3)
- 4610-564
- ベストアンサー率29% (238/799)
過去にIODATEが PCIに差し込むメモリーとデータを保持する電池を搭載した 爆速RAMDISKを発売しました。 当時はメモリーも高く 電池も1年ごとに劣化するので交換 交換時は全部消える仕様でしたが SSDなんか足元にも及ばないほど爆速でした。 今の貴方の書き方ですと、PCの電源落としたり、再起動したら 中身は全部消えてしまうので実用性は皆無ですね。
お礼
ありがとうございます RAMDISKはやはり爆速だったのですか
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6810/9682)
OSシャットダウンの際には、現在の設定情報を全て、HDD等に書きだし、電源をOffとしますよね。 OS起動の際には、それらの保存された設定を読み込んで、設定通りにOSが立ち上がってきます。 でも、RAMディスクでは、電源Offとともに内容が全て消えてしまうので、RAM上にOSをインストールできたとしても、一旦電源を落としたら、もう元どおりの設定でOS起動することは不可能です。 そもそも起動しようったって、OSのシステムファイルすら消えてしまい、一つも残っていません。 従って、RAMDISKは、起動デバイスとしては使用不可能です。 電源がOffになっても内容が保持される、HDDやSSD等でなければ、起動ディスクにはできないのです。
お礼
ありがとうございます そうでした、メモリは電源を落とすと中身が消える ということを忘れていました・・・
- ariseru
- ベストアンサー率56% (928/1657)
>メモリにOSを入れることができるソフトはないのでしょうか? 現時点ではRAMディスク上にOSをインストールする方法というのは存在しません。 >SSDよりも遥かに高速であろう環境でpcを使ってみたいのです。 OSのインストール先がSSDより高速になっても処理速度は変りませんけどね。 起動時間が短縮される可能性はありますが、SSDと比較するとそれほど大きな差にはならない気がします。 少なくとも、HDD→SSDの変化よりは小幅でしょうね。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます まさにそれです。でも、役目を終えて引退は 止むを得ませんか・・・。残念です