- ベストアンサー
九州に流通する野菜の産地偽装と放射性物質の問題
- 九州に東北の野菜が産地偽装されて流通している可能性があります。それにより、九州の農家は安く東北の野菜を仕入れ、自社の袋に詰め替えて高く関東に売っていることも考えられます。この問題に対しては取り締まりが難しいとされています。スーパーマーケット側も仕入れ先が産地偽装を行っているかどうかを完全に把握することは難しいでしょう。また、九州産の野菜を買っている人や九州に避難している人にとっても内部被曝のリスクがある可能性があります。
- この問題がどれくらい確立的に起こるかについては具体的なデータは不明ですが、仕入れ先が悪い場合にはリスクが高まる可能性があります。大手の有名スーパーマーケットでも安全性を保証するためには徹底した仕入れの管理が必要です。
- この問題に対する対策としては、消費者が情報を正確に得るために食品の表示や産地の明示に注目することが重要です。また、厳格な監視体制や法律の整備も必要です。九州産の野菜を購入する場合は信頼できるスーパーマーケットや生産者からの購入が推奨されます。内部被曝のリスクを減らすためには、放射性物質の検査や適切な処理方法の確立が重要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。たびたびすみません。 >中国産を国産も今でもよくある事なのですか? ⇒直近で摘発された例では、わかめ、はちみつ、たけのこ、山菜など。いくらなんでもこんなに国産が流通しているわけはないなあ、と感じる産物では結構横行しているようです。悲しいかな、農畜水産業ではそうした行為はままあります。もちろん真面目なところが大半ですが。 >抜き打ちでなるべく低い値が出るように出るように測定されているのが現状だそうで・・・ ⇒どうなんでしょう。これも根拠がはっきりしているんですかね。 事故直後はともかく、今ではそこらじゅうの民間業者やNPO、果てはグリーンピースまで検査してますので、あからさまな偽装行為は自爆するだけだと思うんですけど。 独自の測定結果を公表しているところは結構ありますので、公的機関のそれと比べられてはいかがでしょう。私の見る限りではそんなに差は無いようですが。
その他の回答 (5)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
出荷前に測定をし、基準を超えたら出荷そのものができないはずでは。 そしそこさえもごまかしてるならミートホープ級のひどさですね。 しかし根拠が薄いのであれば風評よりである話だと思います。
お礼
ありがとうございます。 基準も上がり、その測定も全てでは勿論ないですよね。 抜き打ちでなるべく低い値が出るように出るように測定されているのが現状だそうで・・・ 同じ生産者の畑でとれた同じ作物でも、かなり値に差が出る場合があるようです。 検査すり抜けたけど同じ作物でも、とんでもない値が出る事もあるようで>< 産地偽装を考え、そんな事言ってたら何も口に出来ないなとも思って来ましたが・・・ 家族の健康が心配で。
社会保障費が増加の一途をたどっていますから、国民の早死には、国の望ところ、と考えると、ちょっと怖いですね。
お礼
ありがとうございます。 確かに怖いです><
産地偽装なんていくらでも出来ます。 セリなんてものは通さなくても、直接農家からコンテナで買い取りこっちでパッキングすれば分かりません。鮮度の心配もいりません。保冷車もありますし、鮮度を保つビニールもあります。窒素充填型の冷蔵庫もありますので、すべてクリアです。 そりゃ、大きなスーパーのバイヤーならトラックで買い付けてきますから、偽装は簡単です。安い仕入先をほっておくとは考えにくいですね。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、直接農家から・・・ 関東の方が九州の農家と契約して野菜取り寄せてる方多いですし、その逆もしかり・・・ 鮮度もクリアするのですね。 「安い仕入先をほっておくとは考えにくいですね。」 これはどういう意味か理解できませんでした。 もしよければ説明下さい、すみません>< (偽装してると思われるが安い仕入れ先なので契約していると言う意味ですか?)
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
>九州に東北の野菜が沢山流通している(産地偽装)そうです。 ⇒この発言は「農産関係者による犯罪が横行してるそうです」ってことと一緒なので、きちんと根拠を出さないとまずいかも。 >セリで東北、関東の野菜は二束三文だそうで、 ⇒市場相場を見る限り、東北はともかく関東の野菜がおしなべて値崩れという状況ではないですね。日本中どこでも同じ野菜を作ってるわけじゃなく、時期的に産地が関東メインとなる野菜も多いので、そういう野菜は逆に高値で取引されてます。例えば先週末のレタスは長野産より茨木産のほうが2割ほど高い。 >東北の野菜を安く仕入れ、自社の袋(九州産記載)に詰め替え売っているとは現実的に考えられますか? ⇒中国産を国産と偽って販売していたケースは枚挙にいとまがないので、そういうケースもないとはいえないでしょうね。東北からの輸送費と発覚したときのリスクを上回る利益が見込める場合はそうしたことをやる業者も出てくると思います。 >これを取り締まる事は無理でしょうか? ⇒一応JAS法というものがありますので、発覚すれば取り締まれます。 >スーパー側も仕入れ先がそんな事してても確かにわかりませんよね? ⇒まともなバイヤーであれば「この時期九州産でこれが確保できるかぁ?」って気がつくと思います。気がつかないふりをするかもしれませんが。 流通を疑ってもきりがないですので、実際に販売されている野菜が汚染されているかどうかを測定・判断できる手段を見つけられるほうがいいかと思いますが。今は測定(有料)をやってくれるところも多いですし。
お礼
ありがとうございます。 根拠もなくすみません。 もう取り消せないんですよね。 ですが似たような発言よく見ます。 (実際私も回答でいただきました。) 市場相場はそうなのですね、とても参考になります。 確かに最近沢山のスーパーまわるようにしてるのですがどこもキャベツは群馬等統一感があります。 ですので安心していた面もあります。 中国産を国産も今でもよくある事なのですか? 中国産にも敏感と言うか避けて通りたいもので>< 確かに疑ってもきりがないです。 今後何年も続くわけですし・・・ そのたびに有料の検査もしてもらう事も出来ないのが現実です。 嫌な世の中です。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
産地偽装をしているのだったら、それはいけませんね。 しかし東北の野菜が九州で流通しているのだとしてもそれを取り締まる根拠は何もありません。 二つのことをごっちゃにしてはいけません。 >内部被曝を減らす為九州に避難してる方は無意味と言う事(むしろ逆に悪化)でしょうか? 基準以下の作物しか流通していないはずですからそれはありません。 公式の発表も検査も業者の良識も信用できない、ということでしたら霞でも食べているのがいいと思います。 >不安です おそらく内部被爆よりその不安の方が健康を蝕みます。
お礼
ありがとうございます。 書き方悪かったですが、東北の野菜の流通は悪くないです。 それを九州産として販売している事が悪く、九州産をよく買っていた為不安になってます。 冷静に考えると利益ばかり考える人ならやりそうだと思うんです、 ですが鮮度の問題もあり現実的にはどうかと? 公式の発表も検査も低いように低いようにしてるので心配ですが・・・ 確かに私の心配症の方が健康に悪そうです(汗)
お礼
再度ありがとうございます。 中国産も怖いですよね>< 検査体制変わったと言うか色々なとこがしてるんですね。 よく検査はあてにならないと言うのを見ますので・・・ 公的機関の等検索してみます。 九州に来ていても偽装さえなければ良いですが・・・ 偽装の可能性は高いでしょうか? 偽装=犯罪ですよね?? 見つかった時のリスクは高いけど見つかりにくいでしょうか?