• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:緊急 尾くされ病?の処置(ちびコリを助けて))

尾くされ病の処置方法とは?薬浴の具体的な方法も教えてください

このQ&Aのポイント
  • 昨日購入した3匹のちびコリ(パンダ)のうち1匹が元気がなく、尾びれが損傷している状態です。画像を添付していますが、これは尾くされ病でしょうか?薬浴が良いと聞いたのですが、近くに薬を売っている店がないため具体的な方法を教えてください。
  • 尾くされ病の対処方法として薬浴が効果的ですが、近くに薬を売っている店がない場合はどうすれば良いでしょうか?薬浴の具体的な方法や、使用する薬剤の量について教えてください。
  • 購入したちびコリの中で1匹が元気がなく、尾びれが損傷している状態です。画像を添付しましたが、これは尾くされ病と思われますか?薬浴が良いと聞いたのですが、薬を購入する場所が近くにありません。薬浴の具体的な方法や、薬剤の量について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 ヤマトヌマエビが元気な成魚に襲いかかることはありません。 ですが、弱った魚には容赦なく攻撃を仕掛けます。 パンダを突いて尻尾を囓ったとすれば、可能性としては一番魚体の大きなラミーノーズ犯人説が濃厚か?! あくまでも、可能性の話ですが、、、 ただ、ラミーノーズやメダカは、同種同士の突き合いは良くありますが、元気な他種を突いたりする可能性は極めて低い。 尻尾を囓られたパンダは、おそらく購入前から調子を落としていた個体の可能性が高いと思います。 そして、囓られ一層、調子を落としたパンダにヤマトヌマエビが攻撃を仕掛けたって所だと思います。 調子を落としたパンダは、余程、大きなダメージを受けていなければ、数日間、隔離し体調が戻れば、また、本水槽へ復帰出来ます。

ken1981oz
質問者

お礼

いつも的確な回答を有難うございます 助かりました 隔離しましてもう少し様子を見ます また何かありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

写真からは「病気か怪我か」は、ハッキリとは分かりません。 欠けたヒレ部分を良く観察します。 ・充血はないか。 ・黄色いゼリー状の物が付着していないか。 ・水カビや綿のような物が付着していないか。 欠けたヒレ部分に上記の症状が確認できない場合は、怪我の可能性が高くなります。 怪我ならば、薬浴の必要はありません。 暫く隔離(最長5日間)し、様子見。 もしも薬浴を行うならば隔離水槽でメチレンブルー剤浴。 メチレンブルー剤の抗菌作用により、傷口に細菌類の繁殖を抑制する事が可能です。 コリドラス(ナマズ類)は塩耐性魚ではありません。 基本的に塩水浴は禁止です。 カラムナリス菌によるエラ腐れ病など、短時間で死亡率が高い疾患のみ塩水浴を実施します。 隔離水槽には、エアポンプによるエアレーションだけ実施します。 隔離水槽用のヒーターが無い場合は、隔離水槽を本水槽に浮かべればOK。 隔離水槽を本水槽に浮かべた場合、照明は消灯します。(隔離水槽の加熱防止) 怪我だとして、傷害事件の犯人がいるハズです。 コリドラス以外の混泳魚(体長)は誰がいるのでしょう。

ken1981oz
質問者

補足

早速の回答有難うございます 混泳はラミーノーズ7匹(最大長3.5センチ)、コリドラスジュリー3匹(最大長3.5センチ) 青めだか6匹(最大長3センチ)、オトシンクルス2匹(最大長4センチ) ヤマト沼エビ13匹(最大長3.5センチ) それと昨日購入したコリドラスパンダ3匹(最大長2.5センチ) ・充血はないか。 ・黄色いゼリー状の物が付着していないか。 ・水カビや綿のような物が付着していないか。 お伺いした上記の症状はありませんでした ちょっと気になった事といえばこの弱っているコリの上にヤマト沼エビが少し 乗っかっていたような時を一瞬見ました もしかして犯人はヤマト沼エビでしょうか?

関連するQ&A