• ベストアンサー

どこまで分かってしまうのでしょうか?

一応過去の質問を検索してみたのですが、似たような質問があったらすいません。 アクセス解析を付けているHPにお邪魔した際に掲示板に書き込みなどをしたら、それによって個人を特定されてしまうのでしょうか? すこし気になったものですから・・。 よろしければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

#1の方の参考URLで開いたページの中に、「REMOTE_HOST」という項目が上から2番目にあります。 ここの情報の中に、地域を示す文字列が入るプロバイダがあります。 私の使っているプロバイダにはkagoshimaと入っていますので、鹿児島から繋いでいるということはわかります。 しかし、鹿児島のどこからか?ということは、この情報だけではわかりません。 懸念されている個人の特定ですが、しょっちゅう出入りしている掲示板などは、プロバイダ名や、地名の情報でこの人かな?と推測できます。 状況で判断されます。 しかし、複数の人が同じ地域の同じプロバイダからアクセスした場合、意味が無くなります。 以上のことより、常連になった場合はHN替えても特定されやすいということはあります。 とりとめのない文章になりましたが、要するに住所までは特定できません。

lili265
質問者

お礼

やっぱり常連になった場合、HNは特定しやすくなるんですね。 親切な回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.3

「個人を特定」というのが「同じ人だと判断する」ということだと、既に書かれているように、IPアドレス(ホスト名)、OS、ブラウザ種類などが判断材料になります。 IPアドレスインターネット接続している間あなたをユニークに特定するIDです。ダイアルアップだと毎回変わるでしょうが、接続を切るまで変わりません。ADSL等の常時接続の場合は何らかの障害でプロバイダと一旦切れて再接続されない限りIPアドレスは変わりません。(私はACCAですが、ほぼ毎日変わっているようですから結構接続が切れているということですね)。CATV等では若干事情が異なりますが説明省略。 「個人を特定」が「あなたがどこの誰かがわかる」ということだと、プロバイダはIPアドレスとログインIDの関係の記録を取っている筈なので、日時とIPアドレスがわかればあなただということは特定できます。ただ、守秘義務があるので捜索令状とかが無い限りプロバイダは外部には出しませんので通常は気にする必要は無いでしょう。

lili265
質問者

お礼

回答を見て安心しました。どこまで個人情報が分かるのか気になっていたもので・・。 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

とりあえず、こちらをご覧ください。 あなた自身の情報も見えていませんか? http://www.cybersyndrome.net/evc.html

参考URL:
http://www.cybersyndrome.net/evc.html
lili265
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A