• 締切済み

人との関係

こんにちは^^ 20代前半大学生女です。 人と接するときに、自分から見た世界が安定しない感覚に悩んでいます。 心地よい距離間がとれなくなってしまいます。怖さ、不安感、焦りなどが混じり合ったような言葉では説明できない気持ちになります。 自分をしっかり保てていないのを感じます。 変な言い方かもしれませんが、自分が自分から離れてしまっている様な感じです。 そのため会話などもうまくできなくなってしまいます。 特に、同年代ぐらいの子たちと接するときです。もっと限定してしまうと特に同性です。 同じ空間に包まれているようなときです。(向かい合って話す、丸くなって複数で話すなど) 電話、歩いて話す、先生との会話、妹などはそういった感覚にはなりません。 自分は自分で、ちゃんと”自分対相手”で同じ空間を共有できていると思います。 私は大学に入学したものの通えなくなってしまって、心療内科に行っていた時期があります。 小さい頃の家庭環境、いじめなどからPTSD、全般性不安障害と初診で、通ううちにパーソナリティ障害とまではいかないが、そういった方と同じ領域での葛藤があるのだろう、と言われました。 家庭環境の問題というのは、姉が支配的、自己中心的にふるまっていて、毎日のように私に向けて発散されていた様々なこと、そんな姉に振り回されてしまっていた両親との関係がうまく築けてこれなかった所にあるみたいです。 いつも姉や両親の顔色をみてびくびくしていました。 一方で、親を喜ばせたいとう依存的な気持ちが強く、自分のキャパ以上に色んなことを頑張っていたなと、振り返ってみて思います。(笑) そういった無理が重なっていた所にきっと軽い方なのだとは思いますが、いじめも加わってしまいました。 そして潰れてしまい、休学、現在復学したもののやはり順調な毎日とは言えません。 今日まで色んなことを克服しようと自分なりにやってきました。 なのに多くの人ができていることを私はできない。ありがたいことに復学して色んな人が話しかけてくれるのに、一人でいるのが気楽だと思ってしまいます。 辛いです。悔しいです。疲れてしまいました。もうわからないんです。 まだ頑張れば楽になれる日が来るのでしょうか。 正直に言うと、少し前まで過去を言い訳に、引きずって嘆いてばかりいたんです。 今の私の悩みはまだその延長線上にいたということなのでしょうか? 断ち切れたつもりでいたので、そしたら今度はずっと過去を言い訳にしていただけで、それは自分の思い込みで、きっと元の自分がだめだったんだ、ってもっと自信をなくしてしまいそうになっています。 とても感覚的な悩みで、説明が下手だったり、うまく伝えることもできていないかもしれません。 ですが、最後まで読んでくださってありがとうございました。 何かお言葉を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • y-kousaku
  • ベストアンサー率34% (66/189)
回答No.2

今晩は。 「今の私の悩みはまだその延長線上にいたということなのでしょうか?」 違います。 「断ち切ったつもりでいたので…」 過去を断ち切ることは出来ないし、断ち切る必要はないですし、過去は今や未来のために学ぶための必要材料と捉えるだけでいいと思います。 「きっと元の自分がだめだったんだ」と自信をなくしてしまいそう。 元の自分がだめだったのではありません。 下手に自信を無くす必要はないです。 文章を読んで思ったのですが… 「心地よい距離間がとれなくなってしまいます。怖さ、不安感、焦りなどが混じり合ったような言葉では説明できない気持ちになります。」と 「親を喜ばせたいとう依存的な気持ちが強く、自分のキャパ以上に色んなことを頑張っていた」は繋がっているなと感じました。 専門的な人ならトラウマと名づけてしまうかもしれませんが、うまく距離感がとれないのは心のどこかで「誰かを喜ばせるために何かをしたら又、同じように自分自身が必要以上に頑張ってしまう」と思っているからではないでしょうか? 同性とか、向かい合って話すなどが特に距離感がつかめないのもお姉さんとの関係でしょう。 お姉さんみたいなタイプを見極めるだけでいいんじゃないかなあ。 そういうタイプはそもそも合わないってことを学んだのだから。 (そういうタイプは何しても満足しないし、他人の気持ちなんて気にもしてないから) 質問者さまは優しいのですよ。 ですから他人の我儘を自分のせいにしてしまう。 女性は優しさも必要ですけど、心の強さも必要です。 過去は今あるために失敗しただけで、これから先も失敗したとしても過去のそれ以上にはなりません。 失敗は成功するためにあるだけです。 質問者様は成功できるから失敗したのです。 そう言い聞かせて楽しい人生を送って頂きたく回答しました。 もう自分を責めるのを止めて下さい。 自分自身が頑張ったことは認めて下さい。 ただ相手が悪かっただけ。 心療内科に通ったり、悩んだりして辛かったと思いますが、今度は頑張って喜ばせたい相手を見極めてから頑張って下さい。 きっと幸せになります。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.1

貴方はとても丁寧に自分の今を、 自分の言葉で綴っている気がするよ。 今の貴方が「駄目」な訳じゃ無いんだよ。 むしろスムーズに、何の憂いも無く。 過去は、今までは一体なんだったのか?と。 そういう貴方で日々を過ごしていける方が不自然でしょ? 貴方が書いている歴史を踏まえても。 今の貴方がバタバタしていても全然不思議ではないんだよ。 少しずつ自分を安定させていこうとする、 まさにスタートラインにいるのが今の貴方だから。 今の貴方が。 少し周りとのズレを感じてしまうのは。 周りの中で自分を安定して保つ、という部分に慣れていないから。 久々に掛かる「負荷」に対して。 まだ貴方が自分のペースで順応出来ていないから。 それは中途だからであって。 今の状態「だけ」を切り取って。 無理に意味を付ける必要なんてないんだよね? 今の貴方も実は貴方そのもの。 今の貴方の現実。 良い悪いじゃなくて、真実。 今の貴方の悩みの半分は「焦り」。 これから丁寧に自分を保とうとしている「進行形」の自分に対して。 保て「ません」と。 今の途中の部分「だけ」を切り取って意味づけしてしまう貴方。 順調な毎日とは言えませんと。 じゃあ順調な毎日が今までの貴方にどれだけあった? 元々波がある、尚且つ波を「受けて」生活してきた貴方でしょ? 今が順調とはいかなくても。 別にそれは今に始まった話でもない。 そして波ってどうしてもあるんだよね? 貴方は特に波が「ある」人なんだよ。 これからも付き合い方に工夫が必要な人。 でも何となくスムーズに行ける自分を「想像」していた貴方がいる。 休学から「復学」と。 さあリスタートが始まったぞと。 今度は上手くやろうと。 今度はバランスを崩さずに進んでいこうと。進みたいと。 そういう高まる気持ちがあったんだよね? だからこそ、思うようにいかなくなると。 違和感を感じると。 その分何故?とか、 何だか「違う」とか、自分が自分じゃない気がするとか。 不具合への反動が大きい。偏りが激しくなる。 そういう貴方を如実に表す表現が「悔しい」とかね、 スムーズに復学のプロセスを歩めない自分を責めてしまう。 自分なりに切り替えて入ってきたつもりなのに。 また「いつもの」自分として、キャパ以上の自分を使おうとして。 等身大の自分で進んでいけないしんどさ。 それが「疲れる」感覚でもある。 そして疲れるような自分で日々を進んでいこうとしても。 等身大の貴方では「無い」からこそ。 落ち着いたら出来る事も出来なくなってしまう。 出来ないと何故だと。悔しいと。辛いと。 自分で自分を追い込んでしまうんだよね? こういう自分とも貴方は丁寧に付き合っていく必要がある。 過去が貴方に与えた影響ももちろんあるよ。 でも、その問題よりも。 貴方自身が人間関係の中で。 自分自身を馴染ませていく、距離感を掴んでいく、 コミュニケーションの担い手として丁寧に向き合っていく、 等身大の自分として丁寧に向き合っていくプロセス。 それを焦らずに、急がずに。 時間を「掛けて」経験していく。 そして貴方なりのバランスを創っていく。 それ自体が貴方の大学生活「全体」の目標なんじゃない? そんなにすぐにスムーズになんて無理。 そしてスムーズさなんてそもそも必要ない。 むしろ貴方はスムーズを意識すると小手先になる。 何となく周りの思惑に自分を「先に」当てはめようとする。 それをやって苦しくなってきた自分がいた筈。 もっと等身大の自分を大切に慈しんでいく。 急がなくていいんだよ。 一気に周りと馴染める貴方なんて求められていない。 一人の方が楽な貴方も実は大事な感覚。 一人の時間が貴方をニュートラルにしてくれる。 一人の時間も大切に、 友達の中で、仲間の中で自分を保つ時間も大切に。 無理を「しない」貴方を大切にしていく。 バランスを創っていく。 周りは周りだよ。 貴方は貴方だよ。 貴方には貴方のペースがある。スタンスがある。スタイルがある。 違っていいんだよ。 無理に合わせなくても良い。 合わせられる部分もあるけど。 合せたら楽しい部分もあるけど。 全てに当てはめる必要なんてない。 逆に無理をしてもしんどい部分も沢山ある。 貴方の場合は全体的に無難にやろうとしてしまう。 無難にやろうとすればするほど頭で考える。 頭で考えて動いている時点で。 心からは「乖離」するでしょ? だからこそ、 なんとなく相手に対しても、自分に対しても距離がある 感覚が生まれてしまうんだよ。 そういう貴方は求められていない。 疲れてしまうのが今までの自分なら。 これからは「疲れない」自分を大切にしていく。 言い換えれば「無理をしない」自分。 そして、疲れるな~と感じる部分にこそ。 貴方の課題になるポイントや整理する要素がある。 それも大切に汲み取っていく。 良いじゃない? 大学生活全体を通じて。 社会に出る前に、 自分をもっと心地良く受け止めていけるようになれば。 どんな勉強よりも意味があるかもしれない。 焦る必要は無いんだから。 自分をもっと大切にね☆

関連するQ&A