• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絶縁した社内の元友人。大人の対応は?)

絶縁した社内の元友人。大人の対応は?

このQ&Aのポイント
  • 5年ほど前、同じ会社で仲良くしていた女性と、とあるキッカケから絶縁状態になりました。お互いがお互いの言動に不満を抱くようになり、ある時それが限界を超えたためです。
  • 彼女の態度は依然として怒りを持ち続けており、私を敵視していることが顔を合わせた際の表情で分かります。顔を見るたびに上記のような態度をとるため、気分が乱されることがあります。
  • 彼女は妬みやすいタイプで、他人の評価や自身の報われなさに不満を抱えていました。現在、その不満が私に向かってくるように思えます。彼女への最良の対処方法は、穏やかに距離を保ち、彼女の態度に影響されないことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

40過ぎの会社員(女)です。 質問者さまの今のご対応、彼女との問題は誰にも話していない、顔を見ても素知らぬふりで通り過ぎる、で良いと思いますよ。 無理に付け加えるなら、朝と帰りに出会ったら挨拶をするくらいでしょうか。 元々の原因が質問者さまの仰る通り双方に非があったにせよ、相手の方の思い通り質問者さまの身に非があったにせよ、あるいは相手のみに非があったにせよ、質問者さまは相手と再び友人になる意思はなく、相手が何かを求めてきているわけでもないのですよね。それならば、なにもできることはありません。 人に憎まれるのは心地よい事ではありませんが、ご質問を読む限りでは、その彼女は誰かを憎んだり嫌ったりせずにはおれないのでしょう。質問者様以上に腹が立つ相手を見つければ、質問者さまへの敵視はやむと思われますが、まさか生贄を進呈するわけにもいきませんしね。 先の方も同様のご意見を書かれていますが、周囲の方でも見る目のある方には、分かってもらえていると思います。

noname#143249
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その彼女は誰かを憎んだり嫌ったりせずにはおれないのでしょう。 私もそのように感じます。 質問にも書きましたが今は私がその対象なのだと思います。 生贄・・・、すみません、面白かったです。(^^ 他の回答者の方からも指摘されましたが、結局私は本音で彼女とぶつかるつもりも、関係を戻したいわけでもないので、仰るとおりできることは何もないわけですよね。 頭ではわかっていたつもりでも、今の自分のやり方に自信がもてなくなっていたようです。 こうして第三者の方に客観的に回答いただくと冷静になれました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • FZR-250
  • ベストアンサー率27% (56/201)
回答No.5

この同僚はきっと毎日が不安なんですよ。 誰かを責める事で安心感を得れる。自分に自信が無く、悪口を言う事で共感を促し安心する、レベルの低いな女性だと思います。 私の友人の体験と今回の件で似た話があります。 職場の皆の悪口を友人に言い、また職場内の他の人には友人の愚痴や悪口を言いふらし、皆10年近く気付かなかったそうです。 職場の雰囲気は殺伐とした雰囲気が続きましたが、友人の悪口を彼女と共に言っていた職場の方が、おかしい事に気付いたんです。 友人のまともな行動や発言に周りは、友人は正しい人だと気付いたんです。 そこから悪口を言いふらした彼女以外の人達が友人に声を掛け、誤解が解けたそうです。 悪口を言う彼女にも生活があるし、攻撃はしませんが皆当たらず障らずにし、疎遠になっているそうです。 こんな結果ってのもあるんですね。小学生の喧嘩みたいですよね^_^; また違った結果もあるだろうし、気になるけど今のスタンスを保つべきです。 誤解が解けた後、周りからのご質問者様への信頼は違うと思います。 必ず開ける道はあるものですよ。

noname#143249
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 似たようなお話もやはりあるものなのですね。 >この同僚はきっと毎日が不安なんですよ。 私もそのように感じます。 もともとそういうところがあった女性でしたので、今回のような対応もある意味とても彼女らしいと思えます。 今のスタンス、保ちながら、道が開けるのを待ってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyuri-hi
  • ベストアンサー率26% (76/287)
回答No.4

今のままでいいと思いますよ。 ただ、疲れちゃったから質問したんでしょ? 友達に愚痴っても品格落としちゃうし、ないとは思うけど噂が一人歩きして自分の首を絞めたら大変だし。 ってとこかな。 こんな質問に答えるのも好きです。 あなたの考え方好きです^^ 頑張って(笑)

noname#143249
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに疲れているのかもしれません・・・(^^ 最近、その彼女の姿を目にする機会が増えてきたのでストレスになってきてたんですね。 自分でも頭では、彼女に対して何もすることは無い、今のままでいいってわかってても、 気持ちが揺らいできて、第三者の方に聞いてもらいたくなってたのだと思います。 がんばります。ありがとうございました♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

本音でぶつかる気がないなら、この質問も意味がないのではないでしょうか。『大人の女性』?きれいごとを語るなら他の方もおっしゃる通り相手にしないことが一番だと思います。

noname#143249
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、私には彼女と本音でぶつかるつもりも、関係を戻したいわけでもありませんので 人によっては意味の無い質問に感じられるかもしれません。 ただ、人間ですから、「意味がある」「意味が無い」だけで簡単に括れない感情がわきおこり、自分でその感情をうまく操縦できないことはあると思います。 頭ではわかっていても、自分の考えに迷いが生じることもあります。 ここはそういう人が思いを語る場であっていいと思っています。 「大人の女性」という書き方に気分を害されたかもしれませんが、同じ社内同士のため問題を最小限に留めるための対応 という意味で表現したつもりでした。 社会人としてそういう対処を望むことがキレイごとだとは私には思えません。 回答はありがたく思いますが、質問する側にも色々な思いを抱えている人がいることをもう少し大らかにとらえていただきたく思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

出来るだけ相手にしないことです。相手にしないということは特別な対応をしないことです。同じ会社ですからたまたま通路ですれ違うこともあるでしょう。その場合は全く知らない同じ会社の人間にする程度に軽く会釈する程度でいいです。敵対もしてあげないことです。その人にとっては貴方という敵は張り合いがあるのです。敵になってあげることも不要です。 また、そういう人ですから他の人ともうまくいくとは思えません。ですので、貴方がその人と良くない関係にあることが解っても貴方が悪いと思うことはないでしょう。ことさら周りの人にその人を悪く言う必要はないですが、仕事で支障をきたせばいうべきです。

noname#143249
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答くださった中の、「張り合いがある」という表現が、彼女を表すのに的を得ているように感じました。 特別な対応を何もしないことが結局一番なのですね。 気持ちが揺らいでいましたので、第三者の方にそういっていただくと、安心します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A