• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四十九日で分からない事ばかりです。)

四十九日のお坊さんのお願いと費用について

このQ&Aのポイント
  • 四十九日のお坊さんのお願いと費用について知りたいです。家族だけで行う予定で、実家の近くのお寺にお願いしたいです。しかし、檀家に入っていないため、平日に繰り上げてもらえるか、また費用はどのくらいかかるのかを知りたいです。
  • また、戒名は頂いていないので、関係してくるのでしょうか?もし実家で出来ない場合は、お葬式の場所から1時間程離れた場所にお坊さんを呼ぶことになりますが、失礼でしょうか?ネットで調べたところ、菩薩寺が必要な場合が多く、よくわかりません。詳しい方のご返答をお願いします。
  • 家族だけで行う四十九日のお坊さんのお願いと費用について教えてください。実家の近くのお寺にお願いしたいですが、檀家に入っていないので、平日に繰り上げてもらえるか、費用はどのくらいかかるのかが気になります。また、戒名を頂いていないので、関係してくるのでしょうか?実家でできない場合は、お葬式の場所から1時間程離れた場所にお坊さんを呼ぶことになりますが、失礼でしょうか?菩薩寺が必要なのかよくわかりません。詳しい方のご回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.4

こんにちは。他の方へのお礼を読んだ上で回答しています。 四十九日の事が分からないと言うよりも,今の日本での仏教の実態などがわかってないのです。この辺は検索すれば,ある程度わかります。 簡単に言えば,生前は無宗教の人が(今の日本人はほとんどが無宗教です),本人の意思とは無関係に,亡くなって死に装束を着せられて,お経を上げてもらい,戒名をいただいて仏門に入るのです。経をあげた僧侶の宗派に入門するのです。本来はその宗派のお寺にお墓を建てて,その後の法事を行なうのが一般的です。 が,本人は葬儀も坊主も要らんと言っていたようなので,宗教に関係ない霊園にお墓を建てると言う手もあります。そうなれば,仏教の法事などの行事は関係ありません。 どうしても普通にお寺にお世話になりたのであれば,ご希望の実家に近いお寺に相談されるのが良いでしょう。 > 直接お寺に電話で聞いても失礼では無いでしょうか? 地理的な関係上,構いませんよ。 > ちなみに、戒名は頂いてません。 > こう言う事も何か関係してくるのでしょうか? この辺に関してもお寺に相談するのが良いでしょう。戒名が無いと言う事は,葬儀は形ばかりのもので,実際はどの宗派にも入門していないと考えた方が良いのかも知れません。お世話になりたいお寺から戒名をもらっても,その宗派に入門させても良いでしょう。 で,本当にお寺にお墓を建てたいのですか? 仏門に入って,檀家になって,お寺に貢ぎたいのですか? そうであれば,お世話になるお寺のやり方に従えば良いです。

xxrikoxx
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 仰る通り、仏教自体全く理解しておりません。 母が四十九日と一周忌だけは、ちゃんとしてあげたい と言うので その2回だけお寺で、と考えてました。 お坊さんも最初は、お通夜にもお葬式にも呼ばないつもりでした。 (本人がお経が長くて飽きるからいらない、と言っていたので) でも、お通夜があっけなく終わってしまった事や 葬儀場で他の方の葬儀にお坊さんが来ているのを見て やっぱりお坊さんを呼びたい、と言う母の気持ちで 前日、急ですがお葬式だけ来てくれるお坊さんを…と探しました。 現在、一応お墓は霊園で探しています。 霊園だと仏教の法事など関係ないのですね。 その辺も理解していませんでした。 が、母は自分が亡くなったら一緒に入りたいと思っているので それまでは手元に置いておくつもりなのかもしれません。 父の性格上、仏門に入り、檀家になると言う方向は 全く望んでいないと思うので 母が気にしている2回の法事だけ執り行って 後は霊園探しに奔走しようと思います。 明日、平日になるので早速電話で確認したいと思います。 私も体調がすぐれないので、電話しても大丈夫だと聞き安心です。 詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#158231
noname#158231
回答No.3

お礼をありがとうございました。 四十九日で喪があけたと考えていいといわれ、お葬式からの一流れの中の区切りです。 ご実家から遠方で大別かと思いますが、それも役割を果たすこととして頑張ってください。今後、年忌もありますから… 四十九日は、お寺があいていたらお寺でしてもらえます。年忌も同じです。私は、兄の百ヶ日と母の三回忌をお寺でしました。

xxrikoxx
質問者

お礼

ふたたびの回答ありがとうございます。 今まで法事関係の事は全て父がやってくれていたので 何もかもに精通していた父に頼りっ放しだったんだなーと 改めて思いました。 生前は、冗談でお骨は電車の網棚に乗せてくれたら 適当に観光してくる、とか 犬のお墓の横にでも適当に埋めておいてくれとか そう言う事を話していたんですが いざ、余命が切られてしまうと、死後どうして欲しいのか、なんて なかなか聞けなかったんですよね。 今、出来る限りの事をしてあげたいと思っています。 ありがとうございました。

noname#158231
noname#158231
回答No.2

お葬式でお世話になったお坊さんに、葬儀の後のことは聞かれませんでしたか?その時、お互いの確認がなければお坊さんもそれで終わりと思ってるかもしれません。 違うお坊さんにお願いするのも構わないし、葬儀の特にお世話になったお坊さんにお願いするのも構わないと思いますが、電話ではなく直接頼みに行くのが筋だと思います。直接お願いして、日時、場所などの打合せをして帰ってきます。本来は、食事も出すので一緒に食べてもらうつもりならお誘いします。そのつもりがないなら、食事のことは言わないで帰ってきます。 法要の同日の朝にお礼金とお足代を持っていきます。法要のお参りが終わったら、食事を一緒にしない場合は食事代(3000円なら「御膳料」2000円なら「粗飯料」)とお供え物を少しとを渡して、お礼を述べて終わりです。 私達の地域では、お坊さんのお礼とお足代で三万円です。 食事代は、膳料の3000円が普通です。 お坊さんを迎えに行く場合は、お足代は出しません。それも、お願いしに行った時確認します。

xxrikoxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お坊さんが火葬場から帰る際に 何か分からない事などあったら電話してください、と 名刺をくださいました。 このお坊さんはお葬式をした葬儀場から 1時間程離れた場所のお寺の方で ネットのお坊さんが登録しているサイトに問い合わせて 予定が空いているお坊さんに来て頂いた次第です。 そして実家の方にお呼びするとなると そこから更に1時間程離れた場所になってしまう事と 実家は母方の実家だと言う事で最終手段として考えてました。 (頻繁に出入りしていたので、実家の方では お寺がダメだったら、実家でやるのに賛成してくれています) 第一希望のお寺は自宅から歩いていける距離なんですが 今の母には、そう言う事をする余力が無く 県外に住んでいる私が手配をしている、と言う事もあり 電話で詳細を聞き、ここでお願いしようと思ったら 直接足を運ぼうと思っていたのですが これは失礼になるのですね。 母の様子を見ながら 少しずつ相談していこうと思います。 お食事に関しても、疑問を持っていたので 回答頂けてありがたかったです。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.1

むしろすべてをお寺さんにお聞きし、相談しましょう。 ホントに宗派による違いがすごいんですよ。 うちは曾祖母だけが違う宗派だったのですが、全くやり方が違ったために四苦八苦しました。 同じ仏教なのに何故これほど違うのか、なんて思ってしまったほどです(汗) 四十九日はお寺さんに行って、そこでお経を上げてもらってもいいかもです。その辺りのことも可能かどうか含めて相談しましょう。 ちなみに永代供養という方法があって、一定額を払ってすべてをお任せするという方法もあります。 (これはお骨までお寺にお預けしてしまう方法ですが。うちは曾祖母だけ宗派が違ったので、生前に当人からそうしてほしいという希望があり、そうしました) 同じ宗派でしたら、いろいろご説明できるのですが、あいにくお世話になる予定のお寺さんがどういう宗派なのかもわかりませんし、戒名を頂いてないとのこと、など事情も違うようです。 こうなると私にもハッキリしたことが言えません。ですので、お寺さんにご相談するのが一番だと思います。 (特に日付の相談はハッキリと言いましょう。●●さんの命日だの、檀家さんとの会合だの何だのと意外とご予定が入っておられるパターンが多いので、早めにご相談なさった方がいいです) ちなみに場所が遠くなると、お渡しする金額をちょっと上乗せする必要があるかもしれませんね。交通費や手間賃を兼ねて、というわけです。 ところでお骨はどうなってるんでしょう?お墓にもお経を唱えてもらうパターンや49日の時に納骨をするパターンなどいろいろあると思うのですが。卒塔婆の問題もありますし。 宗派の違いがあるかと思いますが、疑問に思われたことはすべてご相談なさるといいと思います。 (あと、49日ですが、家族だけでするつもりということは周辺の方々にお伝えなさったでしょうか?ご高齢者の方とか世話好きな方は勝手に四十九日に家へ参りに来てくださったりするのです(汗)我が家は田舎だからか、そういう人がとても多かったりします(いきなり家に四十九日のお参りに来たとか言われる)もしおっしゃってなかった場合はあらかじめ伝えておいた方がいいと思います。いきなり家に来られちゃいますから…)

xxrikoxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父が全く宗派など、そういった事に興味が無く 自分の葬式の時には葬儀も坊主もいらん!と言ってたぐらいなのですが やっぱりそれでは寂しいと母の気持ちを汲んで 今回お葬式だけお坊さんを呼びました。 お世話になろうと思っているお寺の宗派は 日蓮だったと思います。 お骨は、まだ母が手元に置いておきたいと言う気持ちが強い事と お墓がまだ見つかっていない事もあり 四十九日には納骨出来ません。 やっぱり遠くからお坊さんを呼ぶ場合は 金額を上乗せすべきですよね。 とても良い感じのお坊さんだったので、出来ればその方の お寺でお願いしたかったのですが、足の不自由な者も参列するので そのお寺では遠くて、近所のお寺で、と考えてます。 家族でやるつもり、と言うのは お通夜やお葬式の際に母が来てくださった方々と 色々お話してる中で、そういった感じの事は 話していたので大丈夫だと思います。 でも、何かあったら困るので確認する事にしますね。 休日明けの火曜日に直接電話で詳細を聞いてみようと思います。 色々と助言頂きありがとうございました。