※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロメワンの鳥への投与)
ロメワンの鳥への投与
このQ&Aのポイント
セキセイインコが鼻炎、もしくは副鼻腔炎をおこしているのですが、動物病院へ行ったらロメワンと言う点眼点耳薬を処方されました。
受付で薬をもらった時に『眼耳??』と思い『うちの子は鼻ですけど・・・いいんですよね?』と確認したら受付の方が先生に確認しには行って行ったものの『眼も鼻も耳もつながっているので大丈夫です』との事。
現在インコちゃんは高齢に加え鼻炎のよう状態で衰弱しておりちょっとの間違いが命取りになりかねず、最近知り合いで、『誤診』でインコちゃんを無くした話をきいたのでとてもとても不安で・・・せっかく薬を頂いたのに使うべきか悩んでいます。
セキセイインコが鼻炎、もしくは副鼻腔炎をおこしているのですが、
動物病院へ行ったらロメワンと言う点眼点耳薬を処方されました。
受付で薬をもらった時に『眼耳??』と思い『うちの子は鼻ですけど・・・いいんですよね?』
と確認したら受付の方が先生に確認しには行って行ったものの
『眼も鼻も耳もつながっているので大丈夫です』との事。
『大丈夫って言い方は・・・どうなの??』とも思いましたが、聞きに行ったばかりだし
あまりしつこく聞くのもどうかと思い帰ってきて、ロメワンについてネットで調べたら
『犬猫用眼科耳科液』的な事が書いてあり、鳥というう言葉も、鼻という言葉もなく、
ますます『ほんとにいいのかなぁ??』と不安になりました。
現在インコちゃんは高齢に加え鼻炎のよう状態で衰弱しておりちょっとの間違いが命取りに
なりかねず、最近知り合いで、『誤診』でインコちゃんを無くした話をきいたので
とてもとても不安で・・・せっかく薬を頂いたのに使うべきか悩んでいます。
どなたか知識のある方至急回答いただけたらありがたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり鳥専門医とは犬猫中心医とは違うんですね… 一応、院長先生は小動物を専門で学んだとの話なのですが、院長先生が不在で、別の若い医師でした。比較的大きな病院で他に6人の医師が居ますが、今まで院長先生以外の医師が小動物を診てるのを見たことがありません。(私が病院に行く時だけでの判断ですが…)それが不安の発端でもあります。 ネットで調べるとロメワンは犬猫用との情報しか入って来なくて、聞いたら実家の犬も同じ物を耳に付けてました。 やはり医師と言えども色々な分野があるし、人が判断する訳ですから見解もそれぞれ違う可能性はありますし…セカンドオピニオンが必要ですね。 小さくとも大事な命ですから悔いのないよう対応してみます。 回答どうもありがとうございましたm(_ _)m