- 締切済み
更新プログラムの数が・・・・
今回初めてWINDOWSのノートパソコンを購入しました。 富士通 FMV LIFEBOOK AH56/D です。 今までMACで使用していた外付けHDをつないだところ、開くことができませんでした。 もしかしたら、MAC版だったかもしれないとあきらめ、きちんと取り外してから、 パソコンを終了するときに、 更新プログラム~とメッセージ出てその数が250000個くらいあったはず・・・・。 あまりの数の多さに、もしかして対応していない外付けHDをつけてしまったから??と不安になっています。 それを付けるまえにも、ネットを無線LANに接続したのちに、何百という数をインストール?してて不安になってたので・・・・。 詳しくはないのでわかりませんが、Core i5にしたらサクサク動くと聞いていたのですが、 立ち上がりも遅く、ネットもMAC(これは有線)の時よりも遅い感じがしています。 その原因にこの更新プログラムの何万が影響していることってあるのでしょうか? 無線LANルーターの設定と、メールの設定、しかしていませんので、買った時の状態に戻すべきが 悩んでいます。 なにかわかる方法はありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
>新プログラム~とメッセージ出てその数が250000個くらいあったはず・・・・。 Windows7の場合、終了時に適用される更新プログラム数は数千などざらです。 これは更新プログラムで書き換えられるレジストリキーの総数を含むのでこのようになります。 更新完了せずに強制終了などすると更新ファイルが中途半端な状態で書き込まれ 起動不良やシステム不安定を起こします。 なお、MacintoshのオーナーであったのならMACではなくMacと表記しましょうね。 MACはほかの意味になります。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
外付けHDDの件だけ、 パーツで組立てた外付けなど、MacOS側でフォーマットをすると Windows/Linux側で扱わない「ファイルシステム」違いで 開けなくなってしまいます。「HFSプラス形式」と推定されます Windows/Linux側それぞれも得意の「ファイルシステム」で フォーマットしてしまうと、他のOSに持ってゆけない事態になります。 「NTFS形式」などで、互換する「FAT32」より効率的なのですが。 OS側で手当てするのは手数が多いので、借りたMacに元のHDDと 「FAT32ファイルシステム」フォーマットの市販の外付けHDDか、 容量次第では、デジカメカードのリーダー(SD-XC版はまだ遠慮して) とカードをつないで、そのまま各個ドライブフォルダを開けて ドラッグ複写で汲み出しするのが、一番わかりやすいです。 このカードリーダーなどをWin側に繋げば、そのまま本体側に複写して 取り込めます。改行コードの作法や漢字入力コードの対策は省略とします。 パソコン修理も受け付ける部品店であれば、この複写作業とHDD購入を 一緒に依頼することも出来ると思いますので、見積もり依頼ください。
お礼
ありがとうございます。 あけれなかった理由が、なんとなくですが分かりました。 カードリーダーでできるみたいですね。 写真が多いので、試してみようと思います。 ありがとうございます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
まず、外付けHDDの接続とwINDOWSの自動更新との関係はありません。 問題は更新プログラムの数ですが、うろ覚えではなく正確な数を提示して下さい。 100個くらいの更新でしたら十分にあり得る数です。
お礼
回答ありがとうございます。 正確な数ですよね・・・・。メモを取ってればよかったのですが・・・・ その後出てこないので、次回からはメモをとっておこうと思っています。 ありがとうございました!!
お礼
ありがとうございます。 あまりに多い数だったもので・・・。 数千などざらと知り、少し安心しました。 MACでなくMacですね。 ほんとおかしな表記になってしまってました。 ご指摘ありがとうございます。