• 締切済み

自発的に宿題する子と言われなければしない子‥

タイトルの通りなのですが 『宿題を自発的にする子と言われなければしない子』‥双方の親の違いはなんだと思いますか? また、子供の頃 宿題をする時はTVついてましたか?静かでしたか?

みんなの回答

noname#142899
noname#142899
回答No.10

三回も回答するのがいいのかどうかわかりませんが・・・ そのお友達は、お子さんと将来について話し合ったことがあるんでしょうか? 話し合いというのは、自分の意見を一方的に押しつけることではありません。 親がつきっきりで勉強するのは、その子が望んでそうしてくれって言ったことなのでしょうか? 親にがんじがらめにされて四六時中見張られて勉強するなんて、奴隷か囚人と同じだと思いませんか? 奴隷は自発的に何かをしたりしませんよ。 質問者様が、子どもが自発的にすることを尊重されているのなら、お分かりになりますよね。 ぶっちゃけますが、私は親と同居しているときはいつも中くらいでぱっとしない成績でした。 私の親は私をがんじがらめにしないとだめだと思い込んでいました。 その頃の私はとても不幸でした。 被害妄想のせいで勉強に集中できなかったのだと思います。 私が本当に勉強できたのは、社会人になってからでした。 自分が望んでしたことだからできたんです。 私の中学生時代のクラスメートも、成績が中程度でぱっとしない子は親に叱られて勉強をやらされているような子ばっかでした。 勉強ができる子は、小学生のときから自分で勉強がしたいと思っていて、親に自由にやっていい、できるなら大学も行かせてあげる、という具合の子が多かったと思います。 私の場合、向学心ははやくからありました。 ただし、世界が親中心だったときは違いました。その頃は自分がなにをして生きていたのかまったく思い出せません。 勉強してある仕事をしたいと夢を持ったのは、小学生の頃の友達の影響でした。その子はその頃から具体的な夢を持って、そのために勉強をしてるような子でした。 私の親は私の夢をまったく理解してくれなくて、大反対しました。そのせいで勉強ができなかったんです。親は見栄っ張りで、ある程度私の勉強ができなければ自分の体裁が悪いと考えていましたが、そんなことは知ったことではありませんよね。親のためにする勉強なんて、まったく意欲がわきませんでした。

noname#143419
質問者

お礼

そのお友達は、お子さんと将来について話し合ったことがあるんでしょうか? →これは 少なからずあると思われます。 親がつきっきりで勉強するのは、その子が望んでそうしてくれって言ったことなのでしょうか? →『時間ばかり経って中々先に進まないから 手伝ってる』 『子供がわからないところを聞くから 教えている』‥みたいな事だったと思います。でも聞いていた私は 親の都合に子供を従わせている、或いは利害の一致‥という感覚です。 だって、親が仕事で早く起きなくちゃいけない→早く寝る為に 宿題手伝ってる。子供は「親は何でも教えて、手伝ってくれる→言われない内はやらなくても間に合う。という 構図。 回答者さんの『奴隷は自発的に何かをしたりしませんよ。』 →これはわかりますよ。 回答ありがとうございました。

noname#142899
noname#142899
回答No.9

中学生なんですか・・・てっきり小学生の話かと思いましたw 中学生が勉強するときは、小学生とは違ってはっきりと動機があるものなんですよ。 質問者様のご自分のときははどうでしたか? 私のクラスメートも、将来なにになるかとか、進学したいという展望がはっきりとある子は、成績を上げるために効率の良い勉強を工夫していました。当然ですが、宿題もきちんとやっていました。 その年頃では、ただのイイコだけで器用にやりくりするのはもう無理なんですよ。 自分で本気で勉強しなきゃ。 その宿題をしない子は、ご両親と将来のことについてちゃんと話し合ったことがあるんでしょうかね? 私のクラスメートで、積極的に勉強をしてはやくから進学や将来のことを考えていた子は、小学生の頃から親と大学へ行くことまで話し合っているような子ばかりでした。 中1なら、そろそろ勉強がきつくなってくる頃ですよね。

noname#143419
質問者

補足

補足しますね。 私が子供の頃は 自発的に宿題勉強していました。親にグダグダと言われた記憶がないです。私の息子は今高二で 自発的にしています。 考えると 私も息子もグダグダと言われた経験がない‥。 ほとんどの子供って 自分の事は自分で考えて宿題等の時間調整したり‥そうしているものと 思っていたのですが 私の友達の子供(中一・男子)は 親が『宿題そろそろやったら』とか『今日は宿題ないの?』等 言わない内はやらないそうです。 しかも 付きっきりで教えていて 『あれだけテスト勉強しても 250点もとれない』って嘆いていました。 それを聞いた私は ‥意味がわからない訳ですよ。何故 宿題やったら?って言わないといけないのか →(これはまぁ 私が経験していないので意味合いがわからなかったんですが‥。) 我が家の息子は 何にも言わなくても 自分のすべき事はキチンと理解しています。 小・中 と そんな感じで生活してきてます。 志望校にも合格しました。 友達の子供は空回りしてるんでしょうか?とても一生懸命に何でもする子供だと友達は言っていますが‥。しかし 成績は‥これは大変ですよね‥。勉強付きっきりで250点以下っていったら 半分もとれてないのだから、‥。 いっそのこと 宿題やったらって言わなきゃ良いような 気さえしてきますね。 私には とても不思議な事象です。

noname#159516
noname#159516
回答No.8

宿題は面白いかやりがいがあるとやるけれど、単純な物や時間のかかりすぎる物は、やらなかったような覚えがあります。子供のくせにえり好みしてました。 そしてうちの子供たちも、親には秘密にしたまま、結構宿題を反古にしてたようです。 好きな学科は頼まれなくともやりますし、提出物に異常に熱が入っている事もあります。ここまでやらなくてもいいのに、と。 子供の性格と、先生との相性と、宿題の内容(難解すぎるか簡単すぎるか)と、体力と精神面と要素が多過ぎて一概に言えません。 我が家の子供たちは自室では勉強しません。テレビの前かダイニングテーブルでやってました。部屋は遊ぶ所なのだそうです。そうですかあ。

noname#143419
質問者

お礼

子供の性格とか先生との相性等‥一概に言えない‥確かに。 我が家ではリビングが勉強する場所となっています。 ちゃんと学習机あるのに‥個室では勉強しませんね~。 静か過ぎて嫌だとか言ってます。 部屋にTVつけてあげるって子供に言ったら いらないって言われました‥。 リビングにあるから良いのだとか‥。 たまにバカ笑いする私に 勝手にキレて2階に行ってしまいます。(勉強道具持って) 回答ありがとうございました。

noname#142899
noname#142899
回答No.7

親がきょうだいを同じように育ててるといっても、本当にはそうではないでしょう。 うちも、 親に宿題をしろと言われるとしないがほっとくとやる上の子(わたし) と、 要領よくやって褒められるがじつのところそんなにきちんとやってない下の子 という図式でしたよ。 どうしてどこの家でもこうなるんだろう? テレビは、子どもが勉強してるときに、親が自分の見たいのをがんがん見て、大声で笑ってるような環境でした。 私がぶちきれて、うるさいから切れ、と親に怒鳴り、親になんだその口の利き方は、と応酬されるという図です。 弟はそういうときも要領よく黙ってましたね。 家にいる間は、私の成績は中より上にはなりませんでした。 弟は下から数えたほうがはやかったです。それなのに理科だけはいつも5でしたが。 そういえば、親は弟が理科系の知識に興味をもつことをせっせと褒めていましたね。 私は親にほめられた記憶がまったくありません。親に反発することをなじられていた記憶しかないです。

noname#143419
質問者

お礼

私は息子一人しか育てておらず、息子は自発的にする子供。 私も子供の頃は 自発的に宿題をしてました(弟も)。言われなければしない子って私の友達の子供なのです。(中一) 宿題しなさいって 言わなければ 何時になってもしないそうです。 子供の性格なんだろうか?不思議で仕方ありません。 親が関わり過ぎてるのかな?とも思ったんですが‥。 何とも言えないです。 勉強しろって言わない私は 友達の親子関係が たまらなく不思議なんです。 回答ありがとうございました。

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.6

私自身は4人兄弟で、長女の私と次女は自発的にし、三女は言われてし、 長男は出したり出さなかったり。 同じ親ですが、みんなそれぞれの性格なので、そんな感じでした。 TVもついてても集中できる子もいたし、消さないと気が散る子もいたし。 ちなみに、宿題を自発的にしてた長女も、言われてした三女も、時々 出していなかった長男も普通に国立大卒です。自発的に出してた次女は専門卒です。 私の兄弟の例からは、親の違いもなく、学歴にも影響しないと思います。 現在、私自身も親ですが、言われてもしない兄と自発的にする弟がいますが、 成績には違いはありません。 とりあえず、提出物はだせればよい、っていうスタンスで子育ていています。

noname#143419
質問者

お礼

勉強する時のTV一つでも 随分兄弟姉妹で違うものなんですね‥。 これは興味深いです‥。 回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>双方の親の違いはなんだと思いますか? すでに回答がいくつかついていますが、 やれと言われると反発してやらないお兄ちゃんと やって褒められたところをみて、 要領よく言われなくてもやって褒められる弟 の図。というのはあると思いませんか。 私もそうでしたし、(要領の良い弟) うちの子(要領の悪い姉と要領の良い妹)もそうです。

noname#143419
質問者

お礼

つまりは子供の性格による‥ですかね。 一人っ子を育てている 私には 想像力が皆無ですね‥。 質問してわかりました。 回答ありがとうございました。

noname#171966
noname#171966
回答No.4

例えば、子供が小動物を苛めているのを見て、「そんな事をしては駄目でしょう。あなただって叩かれたりすれば痛いし、可哀相でしょう?」と親が注意すれば、優しい良い子に育つでしょうか? 私は、そういう事を真面目に言っている人がいるなら、子供を舐めすぎと思います。 いくら、口でそんな事を言っても、本心で親がそう思っていなければ、子供は親の微妙な仕草や表情からそれを見抜いて、親の本心に従います。 注意なんか、一言も言わなくても、子供が動物を苛めた時、本心悲しむような優しい親なら、その時の親の仕草や微妙な表情を見て、自然に優しい子に育つと思います。 家では楽をしていたくて、家の中でまで自分を高める努力なんてまっぴらだと思っている親が、子供に口でいくら宿題をしろなんていっても、子供はそんな口先だけの事は聞きません。 小心者の親の子供が、反社会的、傍若無人で暴れん坊なんてのも良く聞く話ですが、そういうのも本当は親がそうしたい事を子供が親に代わってやっているんだと思えてなりません。 人間、自分の人格以上の教育は出来ないわけで、自分が立派になるしか子供を立派にする事は出来ないと思います。 極たまに、凄くどうしようもない親を反面教師にして、立派な子供が育つなんて話もありますが、それは、矛盾に叩き込まれた子供が自分で苦しんで苦しんで、親以外のところから学んでどうにか親を乗り越えたって事であると思っています。 その場合、子供も潰れてロクデナシになってしまう危険も十分多いし、そういうのはあんまり良い教育法とは思えません。

noname#143419
質問者

お礼

おっしゃる通りですね‥。 回答ありがとうございました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.3

私はやれと言われると嫌な顔をしてあれこれ言い訳し、 何も言われないとそのうち勝手にやり始めるタイプでした。 (宿題を忘れた事は一度もありません) テレビは…自分の部屋でやってたので私から見えないという意味ではついてませんでした。 見たいテレビは交渉して見る様にしてましたので不都合は無かったですけど。 親の違いについては分かりませんね。 クラスメイトが宿題をしてくるかどうかは分かりますけど、自主的にやったかどうかまでは分かりませんもの。 でも…嫌々でもやるならいい子じゃないですかね(笑)。むしろその方が子供らしい。

noname#143419
質問者

お礼

回答ありがとうございます‥。 てっきり 親の影響で自発的にする子と言われなければしない子にわかれるのだと思ってました‥。 私は子供一人しかいませんから 自発的にするものだと 思ってましたが 言われなければしない子もいる様で それは親に原因があると 思い込んでいた訳です‥。 質問してみて わかりましたよ。 回答ありがとうございました。

回答No.2

どちらも同じ親(人)だと思います。 違いは無いかと。 私が言われなければしない子で、妹が自発的にする子でした。 私もはじめは自発的に宿題をする子でしたが。。。 自発的にやっていた頃は家事をあまりしなかったですね。 親が共働きするようになって、家事も妹の世話もしなくちゃいけなくなってからは、親が帰ってきて言われるまで宿題をやる気にはなかなかなりませんでした。 TVは当時各部屋についていなかったような気がしますが、私はTVを消してやる派で妹がTV付けっぱなしでやる派でしたね。。。 で、妹のほうが断然成績が良かったです。

noname#143419
質問者

お礼

やはり親は関係ないみたいですね‥。 親の影響なのかと思っていました‥。 回答していただき ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

私が知っている現実を言えば・・・ 長男は宿題を自発的にする子 次男は宿題を自発的どころか言ってもしない子(笑) 親は同じです。 (母親が私をそこまで騙してなければですが。(爆)) 二人とも宿題するときにアニマックスがついていること多かったようですが観るわけではなくBGVといった感じだったと思います。 今は二人とも学費の安い大学に行っているので宿題どうしているのかは知りません。

noname#143419
質問者

お礼

では 親は関係ないって事なんですよね? 私は子供の頃は自発的に宿題していた方で、一人息子も 自発的にしているので 何故自発的にする子と言われなければしない子になっちゃうのか よくわからなかったんです‥。 友達の中一の子が 言われなければしない子だと聞いて、きっと親の影響だと 思っていましたが‥。 どうやら違うみたいです‥。 回答していただきありがとうございました。