- ベストアンサー
生活保護手当について
現在私は義父の面倒を生活全般含め観ておりますが今年始め肺ガン、認知症、介護5の認定を受けて24時間私が介護しております。10ケ月達ますがとても生活が困窮してます。そこで私の生活保護を申請と考えております。そこで質問ですが生活保護手当を申請するにあたり、「生活保護の理念」と審査が厳しいと言われる審査に対する「アプローチ方法」を教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何故、特養などの施設に入院させないのですか? そのあたりの説明も必要だし、義父様の年金等の収入の説明、あなた様の財産、外の親族の協力関係も生活保護申請には大きく関わります。
その他の回答 (3)
- pu2pu2
- ベストアンサー率38% (590/1513)
アプローチ法等は有りません。 現在の生活状況をそのままに、正直に訴えたら宜しいかと思います。 人生長く生きている間には、人の手を借りなければならない時も有ります。 共倒れになる前に申請して下さい。 受給して、安定した気持ちで介護なさって下さい。 条件等細かい事は、担当者の方が教えて下さると思いますので、先ずは相談に行きましょう。
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
補足性の原則というのがあり、必要な事と判断されることに適用されます。 ちなみに 生活扶助 住宅扶助 教育扶助 介護扶助 医療扶助 出産扶助 生業扶助 葬祭扶助 などがあります。 扶助によって現金支給のもの、現物支給のものがあります。 世帯単位で考えられること。貯金などの残高、援助をえられる親族などがい ないか、などが問われると思います。
お礼
回答ありとございます。只今、必死で介護しておりますがちょっと疲れて来てるのも事実です。 ありとございました。
会社員は生活保護は受けれません。 状況が分からないので詳しい補足が無いと、 誰一人回答出来ないと思うよ。
補足
先程も書きましたが介護5認定で24時間介護をしており、私は仕事を辞めております。また出来る状況でも有りません。また、義父が後どれだけ生きるかは判りませんが、亡く成るまで私が介護しなければ成りません。その間の生活保護をと考えております。
お礼
特養に関しては可能性のある所3ヵ所程に申請を出してますが順番待ちです。収入については義父の年金が月額11万円しか無く、財産もなく、私は有りません。まあ来週辺りに市役所で相談してきます。 真摯な回答を有りがとう。