• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストーリーを考えるとき)

ストーリーを考えるときの方法

このQ&Aのポイント
  • ストーリーを考えるときの方法について調べてみました。キャラクターの設定やラストを最初に決める、対立するキャラクターを出すなどの方法がありますが、他にもさまざまなアプローチがあります。
  • 漫画家富樫義博さんの話作りの仕方が興味深かったです。面白くない映画を観てアイディアをメモしていく方法です。これも一つの方法として参考になります。
  • 個人的なやり方でも、それぞれのストーリーテリングに合った方法があります。自分に合うアプローチを見つけるために、いろいろな話作り方法を試してみると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます。 私も趣味レベルですが。 設定ありき、ですかね。この人はこういう設定を持っている、だから こういうトラブルが起きるはずだ、という考えが基本だと思います。 まず物語の大筋を主人公を基本に起承転結レベルで考え、終わり方ま で大雑把に考えます。その際にどういうトラブルが起きるか考え、そ のトラブルにつながる小さなトラブルを肉付けしていく、という感じ かと思います。また脇役にも平等に時間の流れはあるはずなので、そ の時脇役は何をしているか考えるのも話の展開としてありと思います。 まあ、長い期間かけて書いていることが多いので、考え的に自然では ない事に気がついたりして、最初考えた展開になりにくいのが何です が。

suzume00
質問者

お礼

なるほど。トラブルを中心に考えていく…… 確かにそうすると人物設定の段階でトラブルが起きそうな設定を考えるわけだから、おのずとしっかりとした人物設定になりますね。話の見せ場=トラブル=人物の見せ場になる……。 参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 私も趣味レベルですが、寝る前に話が浮かび、そのまま眠ることも多いです。主に設定的な部分なんですが、昆虫人と人間とのバトルに成りそうなものです。  また、夢からヒントを得る事も多いです。  ショートショートが好きなので短い物がよく浮かびます。  ただ、商業的にするには、相当手直しが必要かな。思いつきは沢山ありますが。

suzume00
質問者

お礼

確かに寝る前はアイディアが浮かびやすいですよね。夢からヒントを得るというのは新しい発想でした。いいかもしれない…… 回答ありがとうございました。

回答No.1

素人です。 プロの方々のことは知らないです。 自己流で失礼致します 登場人物の性格をやんわり決めると物語が後からついてきます 趣味人で別名で書いてます。 宜しければお立ちより下さい。 別名は秘密です。

suzume00
質問者

お礼

回答ありがとうございました。