- ベストアンサー
食器におそう消ゴムはNG?
食器におそうじ消ゴムはNG? 最近、おそうじ消ゴム(あの白いやつです)を食器などの口に触れるものに使ってはいけないと聞きました。 本当なのでしょうか? そしてその理由は何なのでしょうか? 私は普段、プラスティックの食器や、マグカップの茶渋汚れに使っています。 キッチン回りで使えないとなると、他のどこでつかえばいいのでしょうか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考URLのような商品ですよね.水洗いすれば大丈夫だと思いますよ. このタイプの商品は,「洗剤いらず」が売りになっていますので,利用者が掃除の終わった食器を洗わずに使ってしまうことを防ぐため(責任逃れのため)に,「食器は不可」と書いているだけだと思います. 原理としては,消しゴムの素材が汚れを抱き込んで,少しずつ磨耗していくだけだと思いますので,「消しくず」をきちんと洗い流せば問題ないと思います. 材質について調べたのですが,「メラニンフォーム」と書かれていますね.自分が不勉強なのか,そういう材料は聞いたことがありません.似たものにメラミンフォームがありますので,その間違いかも知れません.硬化したメラミン系プラスチックの場合,少量であれば口に入れてしまっても,毒性は無視できるレベルだと思います.
その他の回答 (1)
- y-k-m
- ベストアンサー率36% (365/1003)
メラミンをスポンジ状にしたものですね。#1の方が書かれているように、カスをちゃんと濯げば大丈夫です。メラミンは硬いプラスチックなので、汚れを削り落とすことができます。だから、プラスチック製品に使うと微細な傷ができて、つやがなくなります。 陶器やステンレスはそれより硬いので、汚れだけが取れるのです。洗面の流しや蛇口もピカピカにできますよ。
お礼
御回答ありがとうございます。 プラスティックに使うとツヤがなくなってくるとは…。 息子が保育園の給食でカレーだった日は、この消ゴムを使っているのですが…。(食器がプラスティック) 食器、コップなどの材質にも気を配って使いたいと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。 >責任逃れのため なるほど! きちんと洗い流せばOKなのですね。 納得できました。