- 締切済み
chromeOS USB起動
使用PC Prime Note Galleria MV 03(購入時期2009年3月ごろ) 使用USB BUFFALO USBメモリー バリュータイプ 16GB RUF2-K16GE-BK 使用chromeOS Image Version 0.16.1092.r1643c060 USBタイプ 参考サイト http://getnews.jp/archives/118976 上記の参考サイトの通り起動させたのですが、最初のchromeのロゴまではでてくるのですが、その後白い画面が3回ほど点滅して真っ黒の画面のままになり、Googleのログイン画面まではたどりつけません。 どなたかおわかりになる方いらっしゃいませんでしょうか。 ご教示の程お願いします。 また、上記の参考サイトで4GBのフラッシュメモリであれば平気みたいな感じで記載がありますが、自分のUSBメモリは16GBのうちchromeOSに13GBも使用されており、残りが1.9GBしか残っていません。 なおかつ13GBの部分はフォーマットができない状態です。 コンピュータの管理→ディスクの管理で見てみたのですが、1.9GBの部分は正常(GPT保護)となっておりますが、13GBの方は未割り当てとなっています。 chromeOSは13GBも必要なのでしょうか。 また、フォーマットができる方法も教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1