- ベストアンサー
高齢者向けの電子日記商品を探しています!
- 高齢者向けの電子日記商品を探しています。母が手書きが難しいため、文字の大きさやキーボードの使いやすさが求められます。
- 現在ひとり暮らしの65歳の母が、生活の出来事を文章に残したいと思っています。手書きが困難なため、電子日記商品を探しています。
- 長く製図の仕事をしていたため、母の指は腫れ上がっており、手書きができません。毎日の出来事を書くための電子日記商品を探しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔はワープロがありましたが、今は作られていないようです。 ただひとつ思いつくのは、キングジムのポメラではないでしょうか。 http://www.kingjim.co.jp/pomera/ あと、パソコンで起動時にワープロソフトが立ち上がるように、ワープロソフトのショートカットをスタートアップに登録しておくのも、ひとつの手だと思います。
その他の回答 (1)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
そういうのってなかなか無いんですよねぇ・・・ ただ、最近流行りのタブレット端末はわりといいセン行っていると思いますよ。 ASUSが出しているEeePad Transformer TF101というのはキーボードと本体が分離でき、キーボードはかな入力が可能。カナ漢字入力ソフトもかな入力/ローマ字入力が切り替えられるし、キーボードと本体を分離しても画面にキーボードが表示されます。 http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Pad/Eee_Pad_Transformer_TF101/ 手書き文字入力も出来ます。 他にも、キーボードがオプションで用意されているタブレット端末もありますがパソコンと同じで高齢な方にはなかなか難しいと思います。TF101もドッキングしている時に本体部分を変に掴んで力を入れると接続がされていない状態になったりするので、気をつける必要があったりします。 そうすると、タブレット機能が強化されたというWindows8の登場を待った方が良いのかもしれません。 Windows8の(タブレット機能の)使いやすさがどれほどのモノかは雑誌のレビューを見たり、実機が発売されて販売店でデモ機が並んで触ることが出来るまでは未知数。 親戚の集まりでデジカメ写真をTF101に入れて持っていきましたが、パソコンなんて全くダメと言っていたお年寄りでも使い方をチョット教えただけで簡単に操作できていました。 それと、SDメモリカードというのもデータの長期保存という点ではあまり過信しない方が良いでしょう。 SDメモリカードなどで使用されているフラッシュメモリには寿命があります。全く操作しない状態でもデータ保存可能期間にも限度があり、約10年と言われています。 書き換え回数にも制限があります。フラッシュメモリはブロックという単位でデータを書き換えているため同じブロックの書き換え回数が約10万回。という制限があります。 その為、信頼性の高いメモリカードは同じブロックに書き換えが集中しないように分散させているのですが、そういう製品は割高になっています。激安品はそういう制御が出来ないか甘いためわりと早い段階で保存していたデータが読めなくなってしまいます。 使用するならSanDiskなど信頼性の高いメーカーの製品を使うようにしてください。
お礼
機種の詳しい情報ありがとうございます。 画像を見るようなビュア操作なら多分母でもできると思うんですが、文章の入力やファイルを作成する仕分けするといった操作はハードルが高そうです。 なるべく前の方が紹介していただいたような文章作成に特化したものにしたいと考えています。 SDの件は確かにそうですね。 定期的に母のところには行ってますので、その際にバックアップできますが、ある程度の期間でメディアは変えるようにしたいと思います。
お礼
ありがとございます。 そうなんです、新商品なワープロも探したんですがないんですよね。 紹介いただいた商品、いいですね。 かな配列とAC電源があれば最高なんですが。 でも他にいいものがなければ、これがベストなのかもしれません。 パソコンは以前に言われたままのことをしてみたんですが、マウスがうまく使えなかったり日本語入力への切り替えがわからなかったり、いろいろと苦労したみたいです。 私たちには簡単なことでも、高齢者には難しいことがたくさんあるようです。