- ベストアンサー
暗所で子供のフラダンスを撮影する方法
- デジタル一眼カメラの暗所での撮影方法について教えてください。
- k-rのダブルレンズを使用して、子供のフラダンスの発表会を撮影したいのですが、どのような撮影方法がありますか。
- 暗所での撮影時には明るいレンズの使用や被写体に近づくことがポイントです。遠くから撮影したい場合は、ダブルレンズの望遠レンズを使うことをおすすめします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>子供のフラダンスの発表会で撮影をしたいと思っているのですが、撮影方法についてアドバイスを頂けないでしょうか。 被写体ブレを防ぐには、最低でも1/125s、可能なら1/250sでシャッターを切りたいですね。 露出モードはTvで1/125s、ISOはAUTOに、測光方式はスポット測光に設定しましょう。 これで、1/125sの絞り解放で、適正露出になるようISO感度が追従します。IS0感度表示が1600以下なら1/250sに上げましょう。 必ずしも、被写体が画面中央に来るとは限らないので、その時は、レリーズボタン半押しでAEロックを掛けましょう。 状況で三脚使用が可能なら使いましょう。三脚が無理でも一脚が使えれば可也違います。 ホワイトバランスはAUTOで良いと思いますが、RAWで撮影すると、後でホワイトバランスや露出レベルの調整が可能ですから、これを機会にチャレンジしましょう。 ※別途、RAW現像ソフトが必要。
その他の回答 (2)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
画角がどれくらいになるかによって変わってきますが、スポットライトのあたるステージでは被写体が露出オーバー気味になる傾向があります。フルオートだとシャッター速度が低くなるかもしれないので激しい動きでは被写体ブレが発生するかもしれません。 測光モードに「スポット測光」があるならスポット測光にすれば明暗差による露出補正はあまり考えなくても良くなります。ただし、AFエリア自動選択時に選択エリアの露出が優先される機能があるかどうかでAFエリア選択を「中央一点」にするか「自動選択」にするか決めましょう。 被写体ブレは絶対ダメ、というのであればシャッター速度優先モードで1/125~1/250秒にしてみましょう。 被写体ブレというのは「絶対ダメ」というわけではありません。場合によっては雰囲気を良くする効果もあります。 フラダンスだと激しい動きもないでしょうから、私なら1/60秒以下のシャッター速度もアリです。 運動会もそうですが、運動会やステージでの発表会での撮影というのは経験があるのとないのとでは大きな差があります。 事前に練習が出来ればそれに越したことはありませんが、なかなかそういう状況にめぐり合うことは難しいですよね。 でも、頑張って似たような状況で撮影できる機会を探して、練習に励むしかありません。 本当なら、練習期間も考えて1年前から準備しておくのがいいんですけどね。 祭りの盆踊りとか、マラソン大会など、本来の目的とは違うが似たような状況のイベントにカメラを持って行く。などなど練習するためのチャンスがいくらでもありますからね。 「来月の運動会のため・・・」というのは、本来遅すぎるんです。試験勉強でいったら「一夜漬け」と一緒。
お礼
ありがとうございます。 一夜漬けでは遅すぎるというのも分かるのですが、いまさら言っても始まらないので今回は、今後の為の練習とういう気持ちで臨みたいと思っています。 ご教授頂いた内容を元に、いろいろ試行錯誤して頑張ってみたいと思っています。
- twilight-exp
- ベストアンサー率13% (154/1127)
三脚を使用し(機材に合ったがっしりとした物が必要です)、動きの止まった瞬間を狙えば、何とかなるでしょう。 ISO感度については、暗所で実際にテストし、ご自身でノイズをはじめ画質について納得のいく範囲内で高くセットしましょう。 スポットライトが当たる状況なら、カメラの測光方式をスポット測光にセットします。 絞り優先(AV)モードで絞り開放で撮影しましょう。 動きが激しい時に撮影すれば被写体ぶれが発生すると思いますので、動きが止まる瞬間にシャッターを切ってください。 シャッターを切るのも三脚を使用していても、直にシャッターボタンを押せばその振動でブレが発生するので、リモコンコードを使用してください。 シャッター速度が遅くとも1/125(できれば1/250)は欲しいところですね。 上記設定で、シャッタースピードが上がらない場合は明るいレンズが必要です。 苦し紛れのその場しのぎの方法としては、撮影ファイル形式をRAW(またはRAW+JPEG)にセットし、露出補正でマイナス1段(最悪の状況なら2段)で撮影し(モニターでの再生時は当然露出不足になります)、PCに取り込み後カメラの付属ソフトでRAW形式の画像を再生し、編集画面で露出をプラス側に調整しながらちょうど良い露出に調整してください。 ホワイトバランスが狂っていれば、この時に調整します。 この方法で画質劣化わ最小限に抑えながら調節ができます。
お礼
ご教授ありがとうございます。 この内容を踏まえて撮影に挑みたいと思います。 この日曜日が撮影会。 今日と明日で何とかなれるように触りたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 RAW撮影で後から調整は、知り合いからもすすめられました。この機会に、こちらも試したいと思っています。 日曜日の撮影、がんばってみます。