- 締切済み
中学校の放送のことで・・・
放送委員の企画で豆知識を昼の放送で担当することになりました。 すると、先生がただ普通に言うだけでは面白くないのでひと工夫加えてくれと言われました。 どのように豆知識を紹介したらよろしいでしょうか? ※明日までなので急ぎでお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ilovess
- ベストアンサー率36% (9/25)
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*) かなりお困りのご様子で…。 私の場合は、 例えば。(京都で親しい客に使うのが「おこしやす」で初めての客に使うのは「おいでやす」。) 「皆さんは京都に行ったことがありますか?私は一回だけ。そして、昼ごはんでお店に入ったとき。綺麗な舞妓さんに「おいで やす」といわれました。すると、あとから入ってきた常連そうなお客さんには「おこしやす」とにっこり。何で???と思っていた 矢先。この豆知識を見つけました。豆知識ってためになることもあるんですねぇ。それでは曲に入ります。」…みたいな。。 自分の経験などを入れてみては?
むかし,ラジオの子供向けの質問番組で,回答者のひとりに無着成恭(むちゃくせいきょう)※という人がいました。独特の東北なまりのとぼけた語り口で人気がありました。 ※ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%9D%80%E6%88%90%E6%81%AD まあ,ぼくらのような古い世代なら,パロディをやれば受けますがね。校長先生しかわからないと思います。
- sarahbeeze
- ベストアンサー率35% (379/1072)
1.問いかけをしておいて一曲。そのあと豆知識を言う。 2.2人でかけあいをしながら豆知識を話す。 3.2人で片方がクイズの出題者、片方が回答者という想定ですすめる。 などはどうですか。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
どんな豆知識を披露するつもりかわからないけど、最近の事件、芸能・スポーツなどに絡めて話し始めてみたら。 「先日、…がありました。…ところで、…はご存知でしたでしょうか?…」 のようにね。