一般家庭の消火器設置は義務なのでしょうか?
我が家は、一軒家が立ち並ぶ住宅街にあります。
近所はバブルの頃に引っ越してきた方ばかりで、今はお年寄りばかりです。
先日、「消火器を各部屋に設置しなくてはいけない法律が出来ました。まとめて購入をお願いします。後日、各家庭に消火器が設置されているかどうか全部屋確認に伺います」
というような内容の回覧板が回ってきました。
ご近所の方は既に4~6本ほどまとめて購入したそうです。
我が家は私の祖母が家を仕切っており、祖母は購入する気でおります。
祖父は認知症で、父は他界しておりますので、こういう時頼りになる男性はおりません。
私はすぐに怪しいと思ってインターネットで検索したのですが、一般家庭に消火器を設置する義務はなさそうなのです…。
でも、回覧板に記載されていた消火器の販売源はきちんとした会社で、詐欺をしているようには見えませんでした。
我が家にはまだ来ておりませんが、近所の方は家に「消防署から来た」と名乗る人に、設置義務や購入手順の書かれた紙を渡されたそうです。
近々、我が家にも消火器を設置しているか確認の人が来るかもしれません。
町内で消火器を購入していないのは我が家だけなので、祖母は焦って購入しようとしています。
どなたか、些細な事でも構いませんので情報・対処法を教えてください。
よろしくお願い致します。
お礼
丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。参考になりました