差別というか、学会員である以上、世間から学会のひとだといいめでみられるのは当然で、学会をやめなければ一生学会人という肩書きを背負い、結婚相手も学会に入信させたりしないといけなくなると思います。周りが入信させろと言ってくるので、それは個人の自由だとおもいますが、世間の反応は学会人というだけで、「えっ」て感じなります。私は国立大行って、そのあと就職先の社長さんが学会員で、入信すすめられ辞めましたが、学会員というだけで、警戒されるような感じでした。でも、普通に付き合ってれば問題ないと思いますが。結婚等考えると、学会の人が全く学会に関係無い人と結婚したりするのは、相手も抵抗あるし、親がものすごい反対するはなしもききます。それでも、結婚する人は親も学会に入れ結婚してるひともいます。私の知る限り、学会の人は、学会人の中でいくには、何も問題なくむしろ過ごし易いですが、外ではやはり批判されるような事も事実だとおもいます。私は結婚等考え、学会辞めましたが、最後は本人の、人間性で、周りを納得させられるか、それをやりとうせるかです、学会の人すごく協力してくれるので結束はすごいと思います。