• ベストアンサー

信じられなくなってきました。

私の親友?といっても信じても良いのでしょうか 幼稚園の頃からずっと仲良く親同士も仲良く付き合ってきたのですが 最近、親友?と思うことが多く相手が私の事をそう思ってないように思い だんだん信用とゆうか信じられなくなってきました。 ほとんど会うのは親が会うときに一緒にのことがおおいです。 相手と私の家はちょっと遠いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punimari
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

無理して付き合うのが親友なんでしょうか。 もともと近くに住んでいるわけでもないのだから、距離を置くというか会わなければいいのでは。

xmwwmx
質問者

お礼

無理をしているとゆうかなんだか信じて良いのかと 思ってしまうんです。 見返りを求めてはいけないんだと思いますが。 でもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • maple1216
  • ベストアンサー率8% (65/747)
回答No.5

お友達の事がなぜ信用出来ないのか いまいち伝わらないんですが・・・ 親が会う時に、ついでに会う事しかなくなったからというなら、 そうじゃない時にあなたが誘えば良いじゃないですか? 何か友達からされたのなら、それを具体的に書いてくれないと アドバイスは難しいですよ。 相談事とは別件ですが、ちょっと言葉使いが気になったので。 『信用とゆうか』ではなく 『信用というか』です。 よく間違えている人を見かけますが、 社会人になったときに、こんな間違いは恥ずかしいですよ。 最後に、『親友』という言葉にこだわりすぎです。 こういう相談をしている時点で、既に親友ではないと思います。 私は親友には何でも話せるし、親友も私には言いにくい事でも何でも言いますよ。 親友だから言われても腹が立たないというか、 『私の為に言ってくれたんだ』って思えるんです。 そう思えないという事は、『親友』ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.4

人は誰でも自分が一番大事です。 親友も自分のためにいます。 親友だから信じるとかは止めた方がよいです。 親友のために動く人と、親友を自分のために利用する人が居ます。 貴女の親友は後者の人だと思われます。 気を付けておつきあいしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「親友」なんてのは二者の関係性を第三者に簡潔に伝えるための便宜上の呼称にすぎません。 言葉に囚われすぎ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.2

幼稚園の頃からの付き合い・・・長いですね。 親友って言葉に惑わされてませんか? 相手に嫌な事されたりしたんじゃないなら 普通に今までどおり付き合えばいいだけです。 貴方が信じられなくなったら相手が悲しみますよ。 そういうことで親友じゃなくなってしまう事もあるので 深く考えず今を楽しく過ごしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A